、廊下にはチリ一つありません。綺麗な廊下に迎えられた旅人が癒されます。
大広間がある部屋には、長い廊下と中庭があります。中庭は、2年に一度手入れをしているそうです。
石の配置を変えて池を設置すれば、もう少し風情が良くなると思いました。
共同の浴場とトイレは一番奥にあります。その途中に、創業当時の屋号が入った飾りガラスがあります。飾りガラスの奥は、新館を立て増しする前に風呂場だったところです。今は物置になっていますが、物置に改築する前は配管が下を通っていたそうです。
新館の共同浴場は男女別に分かれます。男性客が多いので、3~4人一度に入れる風呂場は男性専用。2人程度は入れる風呂場が女性専用となります。撮影時間が夕方でお客さんもまだいないので、性別の立て札は消火器がある扉の上に置いていました。トイレは男性用がやたら広いです。結構開放的で嬉しいのですが、全て和式トイレです。
※駐車場/10台 ※ライトアップ一部有 ※チェックイン/PM3:00~ チェックアウト/AM10:00 門限はAM1:00
※宿泊のみ/A室 4,725円 B室 5,775円 小学生以下2割引 40名まで宿泊可能 祭り期間中は左記料金の1割増
※外観撮影自由・内部を撮影する場合、事前連絡が必要 食事などの料金はこちらを参考にしてください
※住所 〒036-8355 弘前市元寺町55 ℡ 0172-32-9118 FAX 0712-32-5630
木戸と庭園





廊下と大広間





浴場

~以下、新館の建物となります~



トイレ


管理者に無断での使用・複製・転載・流用禁止