
皆既日食と宇宙のふしぎ
監修 国立天文台野辺山太陽電波観測所 下条圭美
●2009年6月9日発売
●出版社:笠倉出版社
●サイズ:B5正寸
●ページ数: 96ページ
●平成21年7月15日初版発行
●定価1,000円(税込) 送料別
●ISBN(雑誌コード):978-4-7730-9462-6
表紙 ▶▶ 1pageお買い求めの際は、こちらをクリックするとアマゾンの購入フォームを選択出来ます。大きな書店で取り寄せることもできます。ちなみにセブンイレブン限定販売で、特製日食グラスが付きます。とても分厚い箱に日食グラスが入っているため、本の展示棚にはありません。日食グラスが結構大きいので、セブンイレブンでは本棚下の平台に積み重ねられています。ちなみに紀伊国屋書店の購入フォームはこちらです。
目次 ▶▶ 2page
第1章 日食とは何か? ▶▶ 3~14page
第2章 太陽とは何か? ▶▶15~30page
第3章 太陽系とは何か? ▶▶31~54page
第4章 宇宙とは何か? ▶▶55~64page
第5章 星座を見る ▶▶65~79page
第6章 宇宙を見る方法 ▶▶80~95page
奥付 ▶▶96page
この本は、かなり詳しく日食のしくみや太陽について書かれています。私がザンビアで撮ってきた写真も、ふんだんに使われています。コロナの種類として、1995.10.24にタイで撮影した“極小期のコロナ”と2001.6.21にザンビアで撮影した“極大期のコロナ”が使われています。
ちなみに表紙と一番最後にある奥付のページに、ザンビアで撮影した感動のダイヤモンドリングが使われています。今年日本近海で見られる皆既日食現象に興味のある方は、96ページと内容量が豊富なのに1,000円と格安で売られています。この際に、是非お買い求め戴けると幸甚です。
