2サロス目の皆既日食・市場(スーク)編 1 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

(9)ベンガジまでの帰路
Jalu撮影に全力を出せなかったので、虚脱感溢れる帰路となりました
。突然夕陽を見るので休憩を兼ねた撮影をすることになり、準備をしていなかったので三脚をトランクから出そうとしたら「地平線が曇っていてグリーンフラッシュは撮られない」と助言され、撮影を諦めました。写真は日没前の主要道路です。他に撮影される方の様子を眺めながら日没を迎えました。何もしないのも悔しいので、近くにあった石にビデオカメラを固定して撮影。道路を走行するリビア人は、変な行動をする日本人に対してクラクションを鳴らして嗾けます。

ベンガジ御立派ホテル(朝)まぁ元々日食ツアーは、普通のツアーでは御目に掛かれないような変わったタイプの方が多く参加されているので気にしません。
日没後、バスは更に時間をかけてベンガジへ。午後10時にやっと到着しました。夕食は9時まででレストランは閉まっていると思ったのですが、これから夕食が取れるそうです。食べ過ぎに注意して早めに寝ましたzzz

翌朝4時半にモーニングコールが鳴りました。実質睡眠時間は4時間半です。朝食時に朝が早い理由が分かりました。朝7時半に飛行機が出るそうです。早すぎ…

道路沿いの売店
売店内部
アジダビアの売店
トリポリの売店
写真・記事・映像の無断使用禁止