
1958年(昭和33年)にオープンした「名曲喫茶ひまわり」。青森県弘前市出身または在住の方で、この店を懐かしく感じる方も多いのでは?クラシック音楽が流れることはあまりありませんが、心を和ませるお店です。
オープン当時から店内にはクラシック音楽がかかりました。当時はとても斬新だったようです。当時の面影そのままの店内は、昭和のノスタルジックな雰囲気を感じます。一ヶ月に一度位の頻度で開く絵画展や、年数回のコンサートも楽しみの一つです。


ちなみに弘前郵便局と中三デパートの駐車場がある場所は、昭和49年春まで弘前学院聖愛高等学校の校舎でした
。まるで庭園のような敷地なので、弘前市の歴史遺産として取り壊しせずに残して欲しかったです。

そう言えば、新鍛冶町にも“ひまわり”と言う喫茶店がありました。児島小児科のすぐ近くにあった喫茶店です。こちらにはよく行ったのですが、平成を迎えたころに潰れました。その後、飲み屋になったりブティックになったりしたのですが、今ではどうなっているのでしょうか?
名曲喫茶 ひまわり 住所 青森県弘前市坂本町2
1階:テーブル36席 2階:テーブル40席
営業時間 11:00~21:00 定休日 木曜日 TEL 0172-32-2639


かつて中土手町にあった花邑も忘れられない店でした。紀伊国屋書店のすぐ隣にあって、結構最近まで営業していたのですが、新世紀を迎えてから店舗が更地になりました。ここは本屋と女性服を扱う店だったのですが、大手の紀伊国屋には勝てず店舗撤退となってしまいました。
わずかな痕跡から、花邑のブックカバーでその名残を感じてください。まるで資生堂の商品をモチーフにしたようなフォントです。今で言うなら、資生堂発行の無料誌“花椿”みたいなものでしょうか?