やっと目が醒めた頃には、もう夕食の時間が近づいていたので風呂に入ろうとしたら設備が…トイレとシャワーしか設置されていません。トイレは西洋式でフタがありません。シャワーにカーテンが備えていないので下手すると辺りが水浸しになります。シャワーの下には半畳ほどのスペースしか床がありません。排水溝も小さいです。アルミで出来た洗面器をトイレのフタにして身体を洗いました。結局水浸しになりましたが…

今夜はシルカ市長がシバンダ静養サナトリウムに来訪され、市長主催の歓迎パーティが始まります。シルカ市あげて観測に協力するとの事ですが、ロシア語で喋るのであまり内容がよく分かりません。シャンパンが出てきたので少し多めに飲んでしまいました。食事は魚料理が多く出てきました。ムニエルにしたり焼いたりして。夕食後、インターネット班がノートパソコンを立ち上げていたので覗きました。掲示板にコメントを書いていたので、私もコメントを書いて参加しました。

(7)氷点下の日の出
今朝は日の出前から行動を開始します。私はトランクを宿に置いて、必要な機材等を持ってバスまで向かいました。寒さでエンジンの調子が悪いのか、薄明を過ぎてもなかなか発車しません。一人だけ部屋に忘れ物を取りに行った人が戻って来ないので、ツアーを主催したM氏がバスを発車させました。添乗員は顔が青くなっていましたがシバンダ静養サナトリウムも皆既帯に入っています。「時間に遅れた人はそのまま宿で観測させます。」と事前に参加者全員に通達してあったので、特に大きな混乱もなく観測地に到着しました。
