弘前さくらまつり・つぼみ | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

2004年4月15~16日に撮影したさくらを紹介します。場所は青森県弘前市下白銀町の弘前公園です。

桜を撮った場所は五十石町方面が西堀。弘前市役所方面が追手門。弘前文化センター方面が東門。弘前城天守閣も撮影しました。私は桜が咲く前のつぼみ状態が大好きです。満開の桜は白くてこれから散りますが、つぼみ~咲き始めの桜は赤みが増してこれから勢い良く花が咲く生命力に溢れています。まさにこれが桜色だと思う時期に写真を撮りましたので、満開の桜が好きな方には御不満もあるかと思いますが躍動感あふれる桜の生命力を御覧戴けたら幸いです。

弘前城跡案内図(画面をクリックすると拡大画像が出ます)

東内門の桜

南内門前の桜

しだれざくら


今日から桜の早咲きによる準まつり体制のため、露店の営業が始まります。

会期:平成20年4月23日(水)~5月5日(月)予定 ※見頃により変更の場合あり。

会場:弘前公園 祭り期間中 7:00~21:00まで本丸と北の郭が有料となります。

入園料:本丸・北の郭/大人300円 小人100円(団体割引あり)

※夜間特別照明は、PM11:00まで。
※4月1日~11月23日(祭り期間を除く)は、9:00~17:00まで入園料が有料です。

さくらまつり期間中のイベント情報は、こちらを御覧下さい。