おばけ屋敷 | スチャラカでスーダラな日々

スチャラカでスーダラな日々

故・植木等氏の御冥福に因んでkeiのスーダラな日々を紹介します。故人の映画のようにスイスイと軽妙な人生を送りたいものです☆彡

只今、弘前さくらまつりが開催中です。今年は茨城県に住んでいるので行かれませんが、http://eclipse.star.gs/lock/2005-/yozakura.htmにも掲載中の一昨年の様子をup致します(^^ゞ

おばけ屋敷
おばけ屋敷

思案橋
思案橋

おばけ屋敷の思案橋でアナウンスしているおばさんは、声がガラガラなのが特徴です。
独特の名調子でお客を呼び込んでいます。「さぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい。おばけだおばけだ怖くないよ。さぁ御一緒、さぁ御一緒。ほらほらほらほら、お化けだお化けだ…」なんてセリフが延々と続いている間に『ジャーン』とドラの音を鳴らすのが特徴です。
おばけ屋敷には入ったことがありません。ガラガラな声のおばさんの脇に展示されているロクロ首のおねいさんは、そんじょそこらで歩いている子よりかなり美人に作られています。10秒ほどボーッとしながらその美しさに見とれています(^^ゞ
ちょうど彼女を弘前に連れて来ていた頃なので、髪の長い彼女に番町皿屋敷のお岩さんをやってもらったら結構ハマり役で楽しめました♪

三忠食堂
三忠食堂

上の写真は、弘前市内に何軒か店を持っている三忠食堂です。普段の三忠食堂は目立たないのですが、弘前さくらまつりや紅葉と菊人形まつりの時はインパクトのある出店を開いています。さくらまつりで必ず一度は寄る店です。
何がいいって、この昭和20年代を思わせる古~い看板です。今時こんな絵を見かけません。ちなみに出店の露店では、昭和20年代に流行ったスマート・ボールの遊戯施設があります。
今も昔も変わらないさくらに変わらない遊戯施設…古式ゆかしい風景と光景を楽しみたいなら、是非弘前さくらまつりさ見に来いへグッド!