鎌倉市在住の三姉妹の素敵なお母さん音譜
高橋幸子さんから頂いた
初級講座の感想ですクローバー
 
========================
初級講座の感想です。
小坂先生と、母勉スゴイです!!
 
三姉妹と生活するだけでいっぱいいっぱいなので、
五人のお子さんがいらっしゃるお母様のお話が聞けるだけで、
為にになると思っていました!!
 
でもでも、それだけじゃなかったです。
 
部首トランプ1つで、漢字を好きになったり、
計算が得意になったり…ラブ
しかも、神経衰弱や七並べにタイマー使うと、
集中力や記憶力まで鍛えられるんですから、
凄すぎます~!!
 
★初級講座を受けた理由
 遊びながら勉強する方法に興味があったから
 
★講座を受ける前の問題点
 母勉のトランプを活用できていなかった点
 
★帰宅後カルタをやってみたときのお子さんの反応

 アナウンスを拒否されたが、

 親子で一緒に遊ぶのを楽しんでいるようだった

 

★初級講座をどんな方にお勧めしたいか

 子供との関わりを楽しみたい人

=======================

高橋さんドキドキ素敵な感想をありがとうございましたドキドキ

アナウンスは短く、さりげなく、ギラつかないようにニコニコ

楽しくなければ母勉ではないですからね~音譜

 

暑い中、赤ちゃんを連れての受講あせる

本当にお疲れさまでした!!

三女ちゃん、スーパー母勉キッズになること間違いなしですねビックリマーク

高橋さんは、いずれ中級も受講予定とのことクラッカー

楽しみですねラブラブ

 

8月25日の体験お茶会、残2席です!

お申し込みはお早めに~!

 

こんにゃくパーク→富岡製糸場、ときて
怪我で松葉杖だった長男も限界だし
汗だくだし
群馬といえば温泉でしょー!

近くには伊香保温泉がある。

でもでも

むかし、夫とドライブで通過した時
いつか絶対来たーいって思っていた草津温泉も群馬じゃん✨

ちなみに富岡からは結構遠くて
高速で行くといったん軽井沢通る。

{BA48F59F-6211-4D62-9BB1-992435C2B170}

どうしようかな、と言ったら
夫が「草津温泉連れて行くよ!
2時間半くらい、みんな車でお昼寝してな。」
と言ってくれたので

スヤスヤ寝ながら
憧れの草津温泉へ✨

{951FA1B6-B2DB-4177-923A-BBFB6355D3B5}

{876AF279-AB02-440C-A084-0424ACEDE9E6}

色々見て回った後
大滝の湯で温泉を堪能❤️
赤ちゃんはダメかなーと思って聞いてみたら
赤ちゃんも一緒に入浴OK、
シャワーで温泉流してから上がるように、とのこと。

そんなわけで6ヶ月の三女も温泉デビュー❤️

草津温泉は酸性が強く、
目に入ったらめっちゃ痛い。
アトピーの湯治などで1ヶ月とか
滞在されるかたもいるそうな。

大滝の湯をでたら、すっかり夜。
温泉パワーで、足の疲れもスッキリ✨

{F8AA087F-6CE2-4CBA-B358-D1FFD16E9AD7}

近くのお店で晩御飯を食べて

帰路に着きましたチュー

まさかの日帰り真顔

ちなみに私はペーパードライバーなので
運転は夫ひとり。
途中、パーキングエリアで仮眠をとって
真夜中に自宅に到着しましたチーン

次はゆっくり、泊まりで行きたいわ。。。

先週、こんにゃくパークのあとは

 
世界遺産に登録された
 
富岡製糸場へ行きました爆笑
{25CDEC3C-E428-4059-8354-4170F32EF394}

美しいだけでなく、様々な工夫が凝らされた建物です!
{562A8ADC-849A-4A3A-8E4B-5D9C80F0ED9A}
 
電気がなくても明るい!
{973040EF-6063-4BDC-A310-7A5FA3C597D8}
せっかくだから、ガイドつきで見学しましたひらめき電球
 
元呉服屋のガイドのお爺様、
絹糸や富岡製糸場に対する
熱い想いが溢れるガイド滝汗
気温もぐんぐん上昇滝汗
 
暑い。。。長い。。。チーン
夏場の見学はオススメ出来ないチーン
 
 
蚕は、一頭、二頭って数えるって知ってました?
馬や牛みたいに人の役に立つ
貴重な生き物だからだそうですよウインク
{DE28C38E-D5E0-4FD4-86E5-C7FFDB595A4B}
 
次男くん、蚕を飼いたくて
「今度、公園に探しに行こう?」って
可愛いことを言ってましたけど
蚕は家畜化された虫で、
野生では生きられないそうな。
 
 
売店にて繭玉を発見。
振ると音がする。。。
中身入ってる!!!
次男大喜びでお買い上げ爆笑
目当ては中にある蛹の死骸っ笑い泣き
{635C44F4-5760-4A88-BC0F-E6010EDE582C}
 
 
近隣には古民家を改装したカフェなどがあり❤️
遅めのランチを戴きました❤️
{7A72439A-ABA5-4F52-A193-1B4C9F289CDA}
 
{CEF97A1A-00B9-4CDA-9A3A-5700FC6C063C}
 
{A600F1AE-F856-4B93-8E3F-91D31CA47D7B}
 
{17F2DC89-C483-40BD-8D27-F1CB3FCCF4A7}
 
 
アイスクリームがダラダラ流れる暑さ。
{2B75EF1E-AFE0-443F-B242-861400A65814}

高学年になると社会科で出てくる
富岡製糸場。
実物を見て、お話を聞くことが出来て
理解が深まったようですおねがい