先週、こんにゃくパークのあとは

 
世界遺産に登録された
 
富岡製糸場へ行きました爆笑
{25CDEC3C-E428-4059-8354-4170F32EF394}

美しいだけでなく、様々な工夫が凝らされた建物です!
{562A8ADC-849A-4A3A-8E4B-5D9C80F0ED9A}
 
電気がなくても明るい!
{973040EF-6063-4BDC-A310-7A5FA3C597D8}
せっかくだから、ガイドつきで見学しましたひらめき電球
 
元呉服屋のガイドのお爺様、
絹糸や富岡製糸場に対する
熱い想いが溢れるガイド滝汗
気温もぐんぐん上昇滝汗
 
暑い。。。長い。。。チーン
夏場の見学はオススメ出来ないチーン
 
 
蚕は、一頭、二頭って数えるって知ってました?
馬や牛みたいに人の役に立つ
貴重な生き物だからだそうですよウインク
{DE28C38E-D5E0-4FD4-86E5-C7FFDB595A4B}
 
次男くん、蚕を飼いたくて
「今度、公園に探しに行こう?」って
可愛いことを言ってましたけど
蚕は家畜化された虫で、
野生では生きられないそうな。
 
 
売店にて繭玉を発見。
振ると音がする。。。
中身入ってる!!!
次男大喜びでお買い上げ爆笑
目当ては中にある蛹の死骸っ笑い泣き
{635C44F4-5760-4A88-BC0F-E6010EDE582C}
 
 
近隣には古民家を改装したカフェなどがあり❤️
遅めのランチを戴きました❤️
{7A72439A-ABA5-4F52-A193-1B4C9F289CDA}
 
{CEF97A1A-00B9-4CDA-9A3A-5700FC6C063C}
 
{A600F1AE-F856-4B93-8E3F-91D31CA47D7B}
 
{17F2DC89-C483-40BD-8D27-F1CB3FCCF4A7}
 
 
アイスクリームがダラダラ流れる暑さ。
{2B75EF1E-AFE0-443F-B242-861400A65814}

高学年になると社会科で出てくる
富岡製糸場。
実物を見て、お話を聞くことが出来て
理解が深まったようですおねがい