筑波サーキット JCCA リザルト 速いマシンの秘密のチューニング | めがねのブログ

めがねのブログ

アイドルを応援する為のブログになります

趣味は車とバイク

アクセス増やしてアイドルを有名にします

よろしくお願い致します


JCCA 

全く馴染みのない

筑波サーキット

死ぬほどリトルカブのキャブセッティングして
そのまま向かってほぼ寝れず

めっちゃ疲れ残ってますが
とても勉強になりました










リザルト出ました







PとS混走だったのかな


主さんと仲間のタイムを基準として


このクラスだと2台とも優勝






僕は初心者なのでスポーツラン2クラスからですね

20年マニュアル乗ってないから30秒切りから


優勝はトレノじゃなくてスプリンターだ
エンジンそのままならOHVとなる

ジャックシャフト入れてツインカムヘッド組める


サニトラ
チェリー
510がGT-Rより速いとは

スターレットとかサニトラで楽しめますが侵入140キロ越えとなるとかなり怖そう

エンジンは組めるけどコーナー苦手だ






TSクラブマン

ここだとほぼ最下位となる

袖ヶ浦みたいに20秒~22秒を切ると上のクラス

この感じだと3秒入ると上のクラスなのかも







マイナーツーリング

やはり160キロオーバー

トップ争いの2台が2秒

3位はほぼ170キロに達してます


競ってる時だと10300まで回すそうです

このタイムのエンジンを仲間が組んでるので教わる立場になりますね


秘密データ
ここには書けない


スポーツラン1

ケンメリさんの4秒はホント凄い
クラブマンで優勝狙える
トップスピード約180キロ

これでコーナー曲がれるんだから足もタイヤもエンジンも最高峰な作りをしてるってことです


13秒前後で1と2を分けてるのかな

何か基準がないと下のクラスでトップ走れてクリアラップ取れてしまう








筑波山の主さん

マスターバックあり
ストラットタワーバー無し

カンガルーじゃないので元はEGI車両

最高級なHB310SGX-Eってことだ

ピロアッパー外だからロングロアアームにしてトレッド広げてそう

マスターシリンダーストッパーも無し

間欠ワイパーリレー残してある
から安心だ


幅からしてC120の3層ラジエーター

さすが分かってますね





カットして叩き出して溶接してある

S110のH165ディスクホーシングでワイドとなったので目一杯叩いたらリヤドア閉まらなくなっていた

後ろから抜こうとしたマシンが半ドアじゃないかとヒヤヒヤして抜かせない作戦が見えてくる


後ろの凹みもカルマン渦に有効なのだろう





7Jですかね
ヨコハマ

セミレーシングに見える

シールタイプのバランスを貼らず昔ながらの叩き込みウエイトにシワシワなアルミテープ

多分DAISOで100円だったはず


前後ディスク

多分チェックバルブを変えてるはずだけどドラムからディスクならそのままでも良いかも

PA10ホーシングでドラム
これにS30アルフィンフィンドラムでスポーツライニング組むとリヤからスピンしてしまう

メリットはBの高歯なら強いし4.375と4.6と4.8まで選べる

5.111はH190

クロスミッションがなくてもクロスの雰囲気が楽しめる



速いマシンはやはり空力と材質にもこだわっている

このトタンの2段のプレスラインが強烈なダウンフォースを発生しリヤを押し付けてくれるのだろう

1ヘアでスピンしてたけど
これは他のエントラントに真似されぬようわざとやっていたに違いない


盗難防止で角はそのままにして犯人が手を切って諦める仕組みとなっている

青とか茶色のトタンを白く塗装するにもお金がかかっているので盗まれたら大変である

高価なリベットを使っているが昔は落ちてたタッピングビスのはず

多分トランク開けて電磁ポンプの整備をしてる時に頭を切って出血したからリベットへと進化したのだ






SGX-Eのインストの骨にプラダンボール

多分どのマシンよりも最軽量であるしコストパフォーマンスも最安値

これに抜かれたお金かけたマシンのドライバーが見たら気を失うだろう

ちなみに
TSカップの初代優勝車は主さんなのです



衝撃緩衝装置と言えば陸運局も納得である

高価なオートメーターはケーヨーデイツーの安いエーモンステーで
今にも落下しそうだから常にタコメーターに目をやる

なのでオーバーレブしてエンジン壊すこともない

スパイ針は8500回転

僕みたいにゼロヨンの時に1万回転のとこを越えさせてギャラリーに見栄を張ったりしないところが本物のドライバーの証である




カッターで
しかも左手でカットしたような穴も他のエントラントを油断させるには最適だ


小学生でももっと丸く切れるであろう

どんな素人でもレースはできる!!って主さんからのメッセージが聞こえてくるのだ









ノーマルのガソリンメーターを生かしてるとこを見るとウケ狙いか
徹底的にお金を使わない強き覚悟すら見えてくる






謎だったタコメーターの向こうの四角い穴はなんと方向指示器である

昔から僕のファンだとかなり感激されてましたが
今や僕があなたのファンです

貧乏チューニングの先駆者としてやってきた僕でも勝てません






油圧には相当気を使ってるらしく2個のオイルプレッシャーメーターを装備し
ガラスを外して軽量化

もしくは
叩けば直る!!って経験から更に進化して

止まったら指で針を動かす為の仕組みなのであろう

油圧が下がったら暴走ランプが赤く光って知らせてくれる

多分若い頃にパッソルにホタルを付けたくてトラックアクセサリーショップで買ったのを今でも大切にしているのだ







ここには点火プラグってのが本に載るほどの定番なのだが

チェーンテンショナーを使ってる上にバンドまで徹底的にノーマルを使うこだわり





タコ足に秘密があるのか?と思わせるほどに徹底して見せない熱対策を施してある

激しく振動が起きそうだが
もしかしたらエンジンの振動をここで拾ってる秘密兵器なのかも知れない

全て特許を取るべき案件





ヘッド後方のヒーターコアへ向かうホースをサーモスタットのとこへ割り込ます技

これも特許に値するアイデアである


ピロリンクにして
シャフトまでもピロにしてるのにプッシュアームが1個そのままなのもアクセルオープンのおもりとして考慮した秘密かも知れないので怖くて質問できなかった

アクセルワイヤーの金具はもはやアートにしか見えない

捨ててあるエンジンよりも汚ないタペットカバーにも速さの秘訣があるのかと感じてしまうオーラがあった


切れたインシュレーターにベンガラを塗ってもすぐに二次エアーを吸うだろうが
これも分かっててやっているのだ



速いマシンは秘密だらけで
書いてしまって問題なかったかとても心配です