しいたけのポタージュ | Tomokoのブログ

Tomokoのブログ

はじめまして(^^)
お料理を中心にブログしてます♪
よかったらフォローして下さい(*^_^*)♡




岐阜クッキングアンバサダー
岐阜クッキングアンバサダー

ザ・秋‼️ラブ

飛騨・美濃やまっこしいたけを使って、身体ポカポカ温まるポタージュスープ♪♪♪
美味しい❤️

すぐ作れるのでさっそくレシピ❣️爆笑



【材料】4人分

  • 飛騨・美濃やまっこしいたけ 6本
  • 玉ねぎ  1/2こ
  • じゃがいも 1こ
  • バター  20g
  • 水   300ml
  • ブイヨンキューブ 2こ
  • ローリエ  1枚
  • 牛乳   500ml
  • 砂糖   ひとつまみ
  • 塩・胡椒  少々
  • 浮き身(クルトン・ゆで栗・パセリ) 適量
  • 生クリーム 適量

【作り方】

  1. 玉ねぎは繊維に沿って薄切り、じゃがいもは皮を剥いて銀杏切り、しいたけは軸と傘を切り離し、傘は薄切り、軸は裂いてからみじん切りにする。しいたけ2本分の傘の薄切りだけ、後で浮き身用にソテーするので取り置いておく。



  2. 鍋にバターを溶かし、玉ねぎ・じゃがいも・しいたけを入れて炒める。

  3. 具材がくたっとしたら水・ブイヨンキューブ・ローリエを加えて煮込む。

  4. じゃがいもが柔らかく煮えたら、ハンドブレンダーやミキサーで滑らかに潰す。

  5. 牛乳を加えて一煮立ちさせる。味を見て、砂糖と塩・胡椒で味を整える。
  6. 分量外のバターひとかけで浮き身用のしいたけ2本分の薄切りした傘をソテーする。

  7. 器に注ぎ、ソテーしたしいたけとクルトン・砕いたゆで栗・みじん切りしたパセリを浮き身に添え、生クリームを回しかける。





季節なのでゆで栗を浮き身に加えて、秋を堪能しました🥰
ほんのり甘い栗が、時々当たって美味しい❤️

クルトンは、サンドイッチ用ほどの薄切りパンの耳を一辺だけ残してカットし、すだれのように縦に切り込みを入れてから90度回してカットしていくと小さなキューブにしやすいです。パンの耳を一辺だけ切り離さないのがコツ。
あとはフライパンに多めのバターを溶かして炒め、ザルに上げて余分な油を切れば出来上がりです。

純国産菌床しいたけのやまっこ❣️肉厚なので、食べ応えもあり、色々調理出来てオススメです❤️

岐阜県産農産物のご購入はこちら💁‍♀️

ではまた❣️

( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾


ネクストフーディスト