オーバカナル@銀座 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

滅多に来ないんですけど、今日は、2月からのメニューが気になって・・・。


ここのランチは、パッとみると、1260円なんですけど、他にもいろいろサラダとかスープとか、アラカルトのメニューが1000円くらいから、あります。どれも、グリーンサラダがついてくるみたい。

もちろん、併設のベーカリー・・・じゃなかった、ブーランジェリーから、パン、サンドイッチを買って持ち込むのも可。


でも、今日は、季節物の、

そば粉のガレット、1000円にしてみました。


基本的にバゲットは、出てくるみたい。

ま、ガレットなので、あまり食べないけど・・・。


出てきたのは、ビストロでよくある、オーバルのプレートに大盛りのグリーンサラダとガレットを盛ったもの。


ガレットは、特にそば粉の香りがするわけでもなく、ふつー。

クレープを使った、お食事もののメニューです。

中身は(というより、一枚のそば粉入りクレープの上に)ポテト、ハム、チーズなどがのってます。

トッピングに半熟玉子。

可もなく不可もなく。

結構、お腹にたまる。


個人的には、オザミのクレープの方が好きかも。


これにコーヒーも何もついてこないんです。


が、デザートは、目移りしそう(もちろん、別料金)

今日あったのは、

ベイクドチーズケーキ

ガトーショコラ

チョコレートタルト

洋ナシのタルト

アンズのタルト

クレームブリュレ

そして、季節物のイチゴのタルト


どれも、巨大。

550-650円するし。


イチゴのタルトにしてみました!

フレッシュな美味しいイチゴ。

美味しいタルトだけど、家で作ったやつみたい。

特に感動は、しませんでした。

ま、こういうタルトって家でやってもそんなに失敗しないので、外で食べても感動しないのよね。


ガレットは、そうでもなかったけど、ここの料理は、塩がガツン系で、味付けが、大雑把な気がするので、このちょっと高めの料金だと、やっぱり、また行くのは、ためらわれるのよね。