MaxMara & VOGUEのクリスマスパーティー@メゾン ポール・ボキューズ 代官山 | 外資系秘書の食べたい時

外資系秘書の食べたい時

外資系秘書が普段なにを食べているか、つれづれに書いていきたいと思います。

[注:このブログは、メグの個人的な好みにより評価されており、いいお店を紹介する目的で書かれたものではありません。 単に個人的な備忘録ですので、あしからず]

昨晩は、ギャル達のパーティーでしたけど、今日は、ものすごく期待!

なにしろ、メゾン ポール・ボキューズです。

しかも、立食ではなく、着席ディナー。

六本木のボキューズは、あんまり・・・だったけど、一応、日本の本店格なので。


地下のお店ですけど、雰囲気がすばらしい!

一階から多くの店員さんたちがお出迎えしてくれて、地下に降りると、そこは・・・

ベルエポック調というか、アールヌーボー風というか、大人の雰囲気ですねぇ。

クロークに荷物を預けて、シャンパンをいただき、歓談。


フィンガーフードは、

銀のスプーンに入った、小エビの小さなサラダ、マヨネーズ風味

チーズを練りこんだ小さなシュー


おっしゃれ~~!

美味~~!


昨日とは、うって違って豪勢!


しばらく、シャンパンタイムを楽しみ、プロのカメラマンが来ていたので、写真を撮ってもらって、

その後、大会場でお食事。


結婚式に使うホールでしょうか?

円卓に3組で、合計80人くらいです。

おそらく、MaxMara関係とVOGUE関係、それぞれ40人ずつかな?

みなさん、イブニングドレスあり、着物あり、黒基調で、大人の装い。

すてき!!


まずは、バターに注目。

多分、有機の発酵バターだと思われます。

パンは、チャパタ風のパン。

ちょっと酸味があったので、オーストラリア小麦?と思ったけど、ライ麦が入っていたのかも。

大人数なのに、ちゃんと温かいパンです。


ワインは、シャルドネと聞いてびっくり。

なにしろ、最初の皿は、フォアグラってことだったので。

普通は、赤ワインと合わせるんじゃないかと。。。


でも、お皿が出てきて、納得。

なんと、下にお好み焼きのように焼いたポレンタを敷いたフォアグラのソテーに

果物のソース!

小さなぶどうとか、りんごとか、ちょっと酸味があるソースなので、軽く樽香のある、その日のシャルドネに合ってます。


次に赤ワインがでて、お魚。

そういえば、普通、お魚から始まるコースが多いような気がしてましたけど・・・。

違うかなぁ?


とにかく、イトヨリのうろこ仕立て。

ジャガイモを薄くうろこのような形にカットして、貼り付けてあります。

とっても手間がかかっているし、カリッとした歯ごたえもあって、美味。

リーク、インゲン、ブロッコリーなどの温野菜(火の通し方が絶妙)と

アンチョビーの入ったパイ添え。

クリーミーなソース。


大人数なのになかなかいいですねぇ。

温かい料理がてきぱきと運ばれてきます。

どうしても昨晩と比べてしまうので、評価がよくなってしまう?!


食後は、更に場所を移動して、普段、ディナーに使われている、二部屋に分かれて、デザートブッフェ!

それが、すごいですよぉ~!


エクレア

チョコレートクッキー

フィナンシェ

カラフルなマカロン

イチゴのチーズケーキ

ベリーソースのパンナコッタ

フルーツポンチ

チョコレートタルト

などなど・・・。

そして、クリスマス・パーティーなので、チョコレートのブッシュドノエルが美味~!

カラフルな飴細工と思われる風船やら、小さなお菓子の人形やら、凝ってます。


コーヒーは、かなりモダンなカップに入ってでてきましたが、お砂糖は、小粒のシュガーケインだし、なかなか素晴らしいです。


確か星一つだったと思うけど、昨日と比べて、やっぱり、星付きは違うな、と。


更に最初のディナー会場に戻って、30分だけの、ミニ・コンサート。

エスコルテというイケメンのトリオが奏でる、美しい歌!

うーん、ゴージャス!


更に更にお楽しみ抽選会は、

MaxMaraのバッグとか、毛皮の襟巻きとか、エステのご招待とか・・・。

いやぁ~、なんというリッチな・・・何も当たらなかったけど、帰りに写真とVOGUEの最新号をいただいて、とってもうれしかったです!


クロークも、もちろん、コートを着せてくれるし!

ただ一つだけの難は、トイレの数が少なくて、他のインテリアと比べるとそんなに豪華じゃなかったってことくらいかな?


でも、大満足です。

久しぶりに大人のリッチな時間が楽しめました。

さっすがぁ~、MaxMaraとVOGUEのコラボのパーティーだけある!!!