春日部「ザフラン」
春日部の「ディープ・マハル」が有った場所が、またまた代替わりしたという情報がrumbaさんから有り、訪問された方の
評判も良いので、期待を持ってランチ訪問してきました。

「ザフラン」という名前で、最寄り駅は「武里」の4号線沿いで、春日部市でも最も南の方になります。
お店は目立ちますし、悪い場所では無いと思うのですが、とにかく入れ替わりが激しく、知っている限りでもこちらが
8代目で、蕨の現在「トリオ」が有る場所と同数です。
違いとしては、蕨の方はずっとネパール系なのに対し、こちらはパキスタンだったりネパールだったりしている事ですが、
今回は先代の印ネパから変わり、ハラールを前面に押し出した「アラビア・アジア料理」となっています。
駐車場はお店の横に3台程度有り、以前は少し離れた場所に広い駐車場も有ったのですが、そちらに関しては
未確認です。

中はやや殺風景な感じで、目だけ出したモスリム女性が接客してくれましたが、日本語が丁寧で好感が持てます。




ランチはビュッフェがメインですが、カレー三種にサラダ,ナン,ライス,ドリンクで \1,000はコスパが良いです。
店員さんからメインメニューも見せてもらいましたが、ビュッフェも含め終日同一メニューで、ランチタイムでの注文も
可能です。
とは言え、食べ放題好きですので、ビュッフェを注文しました。

サラダは、キャベツとキュウリだけのシンプルな物で、マヨネーズが置いてありました。

お皿にカレーとライスを入れ、カットしたナンも取ろうとしましたが、店員さんから「焼き立てを持ってくる」と言われました
ので、そちらをお願いしました。
カレーはチキン,豆,キーマ&ピーマンで、チキンは骨付き肉が多く入っており、ややスパイシーなスープ状ですが、
油脂分は多めでした。
豆は、良く煮込まれた濃厚な物で、味わいはマイルドでした。
キーマ&ピーマンは、ピーマンが大きくカットされており、スパイスは感じられますが刺激は控え目で、崩したピーマン
肉詰めの様でした。
カレーの入れ物は下から加温されているのですが、火力が弱く、ほぼ冷めていました。
この時期は良いのですが、冬場は対策した方が良さそうです。
ライスはインディカ米100%で、カレーと良く合いました。
メニューにはデザートも書いてあるのですが、それらしい物は有りませんでした。

ナンは、パキスタン店では定番の丸ナンで、フックラとしたパンの様な食感でした。
結構なボリュームが有り、ライスをメインに食べたい時は、ビュッフェ台に有るカットした物を取った方が良いかも
しれません。
ナンにボリュームが有ったのですが、欲張ってカレーとライスをお替りして満腹しました。

ドリンクはアイスレモンティーですが、市販のインスタント品と思われます。
味はビュッフェ仕様という感じですが、\1,000でこの内容ならコスパ良好ですし、接客や店の雰囲気も悪くありませんので
プラスで、十分お勧め出来ます。