ハウンドの不定期ログ

ハウンドの不定期ログ

ゲームとか、趣味とか、日常とか、殆ど日記帳と化したブログ。

PS4で動画撮ってたりとかもしてます。
→「Youtube」→「aegisdeadline」で検索。

Amebaでブログを始めよう!
依頼があったので書いておく。

WoTの攻略を教えろと言われたが、このゲームは色んなところが細かい為、攻略となると莫大な情報量となる為、基本的な部分を書いておく。



・・・・・基本的な知識
・戦車の主な弱点
基本的に戦車は、「後方」「側面」「下部」「天板」「正面から見たときの砲塔のすぐ下の部分」が主な弱点となっている。
弱点とは、つまりは砲弾が貫通する装甲の薄い部分をさす言葉だが、WoTでは「戦車ごとに装甲の厚い場所と薄い場所が違っている」為、まずは戦車の形状と名称、その弱点箇所を暗記する必要がある。
全て覚えるのは時間がかかるが、せめて形状と名称は一致させられるほどの知識は持っておいたほうがいい。弱点箇所がわからない場合は最初に挙げた箇所を狙えば大体通るので積極的に狙おう。
また、戦車によって多少の位置の違いはあれど、大抵の場合、「側面には弾薬庫」、「後方にはエンジン」がある為、貫通し、引火すれば、フルHPの戦車を一撃で文字通り吹き飛ばす事が可能である。

・昼飯の角度
戦車には傾斜装甲と呼ばれる装甲がある。
これは戦車の装甲に傾斜をつけることによって、正面からきた砲弾に対しての装甲を厚くしている(同じ20ミリの鉄板でも斜めに測ると20ミリを超える)。
つまりは、傾斜をつけることで装甲を厚くし、砲弾を跳弾させる事が出来るのだが、正面からくる敵の砲弾に対して「戦車自体を動かして角度をつける」事で傾斜装甲と同じく跳弾させる事ができる。
具体的には「相手からの砲弾が12時方向から来るすると車体を1時ないし2時、または11時ないし10時方向に向けると跳弾させやすい。」この角度の事を「昼飯の角度」と呼んでいるのである。
つまりは相手を見つけたときは、相手がいる方向へ砲身を動かし、車体だけを昼飯の角度に動かす事で防御効果を高めながら攻撃ができるのである。
ただし、傾斜装甲の戦車であれば、そこから更に角度を取ると傾斜装甲が活かされなくなる為、注意。
この事から、こちらから敵戦車に対して攻撃する際は、敵戦車の装甲に対して垂直(「車体の真横」、または「車体の真後ろ」)に攻撃するとよく通るのである。

・同じ種類の戦車でも国ごとによって特色がある。
例えば、ソ連は精度が悪いが威力があり、傾斜装甲を採用している戦車が多い。
ドイツは精度はいいがモジュール関係(エンジン等の機材)が故障しやすい。などがある。まとめると情報量が多い為、割愛する。

・隠蔽率と視認範囲
このゲームでは、隠蔽率と視認範囲というものがある。ミニマップ上で自分の車体から放射状に伸びる明るい部分。この部分は視認範囲と呼ばれ、ここに入った敵戦車は自動的にスポットされる。
ただし、視認範囲に入っていても建物の影等の死角な隠れられるとスポットされない為、注意。因みに敵戦車があまりにも近い場合は、隠れていても強制的にスポットされる。
隠蔽率が高ければ発見されにくいというメリットがある。基本的に止まっていれば高いが撃つ、移動する等のアクションを起こすと隠蔽率は下がり、発見されやすくなる。
また素の隠蔽率も戦車によって個別に設定が違う。基本的に大きいほど低く、小さいほど高い。

・木は倒すな。塀を壊しながら進むな。
初心者がよくやる奴。なんでもないような事だが、重大なミスである。
先程、隠蔽率の話をしたがあくまで「戦車が見えない」という話であり、オブジェクトの破壊は自走砲や駆逐、重戦車からも丸見えである。
木や物が壊れれば「その周辺には自分達がいる。」と敵に知らせるようなものなので、敵自走砲等の見えなくても周辺にある隠れられそうな所をサーチし、不可視のまま相手の位置を予測し射撃する「決め撃ち」の餌食となる。
多少の強引さは時には必要であるが、無意味な破壊は避けた方が賢明である。

・攻撃はターン制
撃てば殆どの戦車は再装填に時間がかかる。
その間は絶対に撃ってこないので、相手が外したら暫くは身を出しても安全である。
相手の再装填が終わる前に一発入れて、再装填される前に隠れるのがベストである。
逆にこちら側が外した時はなにもできない為、再装填するまで身を隠す必要がある。

・履帯切り
キャタピラの先端部分に砲弾を当てると、履帯を切ることが可能である。
履帯を切られた戦車は修理完了まで移動できない為、足止めに使え、集中砲火のきっかけを作ることができる。
また、修理完了するまでに同じ箇所を撃ち続ければ永遠に足止めできる。
こっちが切られたら修理キットでさっさと治して離脱してしまおう。

・必ず隊で進め。
米軍のマニュアルにもある通り、戦いは数である。どんなに強力な戦車でも囲まれれば側面や後方を滅多打ち、または正面からでも集中砲火されて終わりである。



・・・・・各戦車の特徴
◯軽戦車(LT)
・役割
偵察、観測、敵の発見、自走砲狩り。
・メリット
高い視認範囲、高い移動速度をもつ。車体が小さいため、草むらや小さい建物の影であっても隠れやすい。弾を避けやすい。
高ティア帯であれば移動速度はトップクラスになるので機動力を活かした威力偵察や相手陣地の奥に潜む自走砲を狩る事も可能。
・デメリット
砲の口径が小さいため重戦車は言わずもがな、中戦車でも砲弾が弾かれる所がある。軽装甲なので一発でも貰うと吹き飛ぶ事がある。
いかに速く敵を発見し、敵の動きや規模を観測。主力に情報を流し、前線を構成してもらい、駆逐戦車や自走砲の火力支援により、敵の主力たる中戦車や重戦車を潰す。
いわば戦場の目であり、視認範囲の狭い重戦車や駆逐戦車、自走砲などのスポットしてもらわなければ活躍出来ない車両は軽戦車に頼る部分も大きい為、チームが勝利する為にはなくてはならない存在である。


◯中戦車(MT)
・役割
遊撃、前線の構築。
・メリット
全てにおいて並みの性能を持つ戦車。
悪く言えば器用貧乏だが、上手い人が使えば無双する事もできるポテンシャルを持つ。
・デメリット
全てにおいて並みの性能なため特に挙げるべきものはないが、うまく敵戦車の弱点(戦車の後方、側面やエンジン、弾薬庫、窓など)を突かなければ砲弾が弾かれ、高火力の戦車に潰される事がある。
だが、それさえできれば基本的に対処出来ない車両はないので、自分ではPSが一番出る車体だと思ってる。

◯重戦車(HT)
・役割
攻撃、火力支援、前線の押し上げ。
・メリット
高火力の砲と重装甲で敵の撃破と味方の支援を得意とする。また総じて車体の重量が重い為、軽戦や自走砲くらいなら体当たりするだけで撃破する事が出来る。
・デメリット
遅い、被弾多い、すぐ見つかる(隠蔽率が低い)といった弱点がある。これら全ては体がデカイのが原因である。
また、再装填にかかる時間が長く、外すとしばらくの間撃てなくなるので、その隙を突かれる事も多い。一撃必中の精神が必要となる。
さらに、自走砲からはただの大きくて動きの遅い的にしか見られない為、高ティア帯ではブッシュがない場所で見つかるとすぐに砲弾の雨が降ってくるので注意。その為、進軍の際は敵自走砲の位置を予測し、射線が通らないような場所を進み、
戦闘の際は味方の支援がしやすい位置に陣取り、高火力の砲により、一撃を持ってして厄介な相手車両を確実に撃破するのが基本の動きとなる。
また装甲は天板以外比較的硬い為、駆逐戦車などの砲弾も昼飯の角度により、弾く事が可能。
というか昼飯さえ守れば大体の砲弾を弾く為、ある程度なら強引なプレイも可能である。

◯駆逐戦車(忘れた)
・役割
狙撃による敵の撃破。
・メリット
超火力と超射程。どの程度かというと、見晴らしがよいステージならばリスポーンから数メートル移動し、相手のリス地付近の橋や道路に向かって撃つだけで相手を撃破出来るほどである。ただし、その場合は大抵はスポットされていないため、めくら撃ちする必要があり、基本は当たらない。
・デメリット
砲が構造上回らない仕組みの為、狙いをつけるには車体全体を動かし狙う必要がある。
また、あくまで砲が超射程なだけであり、視認範囲は狭いのも多い為、軽戦車などの支援が必要となる。
再装填時間の長い車両もある。
しかし、火力、射程、精度は本物である為、味方と一緒に前線まで行き、戦うのも腕次第では相手の脅威となり得る。
特に重要な道路にあらかじめ砲を向けておき、敵が顔を出した瞬間に撃つ戦法は十分な脅威となりえ、通路に駆逐がいるだけでプレッシャーを与える事が出来る。

◯自走砲(spg)
・役割
山なりの射撃による火力支援
・メリット
超火力、山なりの弾道による障害物越しの射撃。
一部の人にしか伝わらないが鉄鬼でいうところの火力型である。
自走砲は戦車ではない為、他のとは少し違った戦い方になる。自走砲には普通の視点と空からマップを見下ろすような俯瞰視点の2つのモードがあり、俯瞰視点では弾道は山なりとなり、砲弾を上から落とす事で相手を撃破、または味方を支援する事が出来る。
戦車の天板はほぼ例外なく弱点である為、直撃すれば一撃で沈める事も可能である。
・デメリット
装甲が紙すぎる。どのくらい紙かというと、自走砲で走っている時に止まっていた重戦車の車体に2ミリほど掠っただけで爆散する程、紙である。
また、砲塔の旋回速度がとてつもなく遅い為、近づかれるとほぼ例外なく死ぬ。
リロード時間が長い為、外すとその間何も出来なくなる。さらにレティクルを絞っても外すときは外す為、多少の運がいる。
敵から遠距離でなおかつ味方がいるうちは高火力でなおかつ無敵な存在(実際でもヴィーナスオブバトルフィールド、戦場の女神とも呼ばれている)の為、積極的に味方を支援しよう。
しかし、性質上、知識不足なうちや運がない時は役に立たない芋プレイやnoob(下手くそ)プレイになりやすい。
しかし、外そうとして外してる自走砲はいないので外しても暖かく見守ろう。

今回はこの辺で。
過去作で学んだ対人技術。基本、自分がよくやってた技の紹介。
ほぼ脳筋向けの対人考察。

・スレスタ
相手と自分が同じ時計回りまたは反時計回りで回っている時に、逆方向へ入力。一瞬、相手の背後へ回り込んだ時にスタブを取る方法。
相手と密着していれば、すれ違う瞬間にR1を押すとスタブを取れる。ダクソ2からは少しやりにくくなった。

・ゴリスタ
ダクソ1のみで使える。ダクソ1では常に強靭が発動してるので、スパアマに任せてゴリ押しで相手の背後へ回り込みスタブする方法。攻撃されても御構い無しで回る。対人では基本的に邪道とされたが侵入では有効な技だった。
フルハベル+スズメバチ+結晶グレクラで最強になれる。
2以降では常時スパアマではなくなったので使えなくなった技術。

・ロリスタ
相手の攻撃をローリングで回避ながら後ろへ回り込み、スタブする方法。
基本的にこのシリーズでは右手に武器持って振るので自分から見て相手の左へローリングして回り込めばすれば、避けやすく、スタブを取りやすい。どの作品でも使える基本技術なので覚えて損はない。

・追いスタ
ダクソ2から後ろにローリングすると背中を相手に向けてローリングする仕様になったので、これを利用したスタブの方法。
相手にプレッシャーを与え、後方ローリングを誘発し、追っかけてスタブを取る。
簡単なやり方としては、相手を何らかの手段でダウンさせた後、起き上がりに被せるように相手に向かってダッシュしてビビらせるやり方がある。
相手は起き上がりをダッシュ攻撃でハメてくると思い込むので、回避しながら距離を取ろうと後ろへローリングする。ローリングしたら追いかけてR1を入力しスタブを取るだけ。
他には、ただ単に相手との距離をゼロ距離まで詰めてビビらせるだけというやり方もある。要は怖くてローリングした方の負け。

・ノーロック(攻撃)
わざとロックを外す技術。
このゲームでは、ノーロックならば、攻撃ボタン→振りかぶり中に方向スティックで任意の方向へ攻撃が可能である。出の遅い武器ではロックして攻撃しても相手がローリングなどの回避行動をとれば簡単に避けられてしまう。そのための対策としてノーロックが存在する。
武器によっては振りかぶってから真後ろまで旋回できるものもあるため、先述のロリスタを狩る事もできる。また、左右に動きながら後方へ下がる癖のある相手にはノーロックしてまっすぐ走れば意外とすぐ追いつくことが出来る。
さらに、一部の魔法はノーロックで撃ったあと瞬時に相手にロックする事で放った後に追尾し始めるものが存在する。→ダクソ2の太陽槍など。
デモンズ、ダクソ1ではこれを応用した盾を無効化する「めくり」という技術が存在した。


・R1→ジャンプ攻撃
武器の当たらない遠間でわざと武器を空振りさせ、続けてジャンプ攻撃を仕掛ける技。
基本的には判定の大きい大型の武器ほど決まりやすく、相手は遠間で空振りした事で安心し、油断する為、追撃のジャンプ攻撃に引っかかる人が割といる。
さらに大型武器のジャンプ攻撃はダウン効果があるものが多いので、そこから追いスタにつなげることもできる。
ただし近距離では、当たらない→スタミナ切れる→スタブ取られる、という悲しみがある為やり過ぎは厳禁である。

・とどめ投げナイフ
大型武器ほど有効。ミリ残りした体力の敵に唐突に投げナイフを投げる事でとどめを刺す技。
振りの遅い武器ほど相手は出の早い武器に反応しにくくなるのを利用する。
というか、脳筋だと必ずその武器しか使わないと大体の人が思い込む。
重要なのは、それまで一切のアイテムを使わずに、そして必ずとどめの一撃として投げる事。今作は薄刃というのがある為そちらでもいい。

・とどめパンチ
大型武器ほど有効。左手には何も持たず、片手持ちにし、ミリ残りした相手に近づいてパンチするだけ。
大型武器を使う脳筋は、その筋力のおかげで素手の威力も意外な程高い。それを利用してとどめを刺す。
先述した通り、出の遅い武器ほど反応は鈍くなる。
というか脳筋だと(ry
脳筋の素手は武器という事を覚えておこう。
こちらも意表を突く技なのでとどめ以外では使わない事をお勧めする。

・素手パリィ
盾を持たない事で相手を油断させ、不用意な攻撃をパリィする技。事前に片手で武器を振るって相手に片手で戦うスタイルと思い込ませるのもいい。
タイミングが難しい技だが、慣れれば盾チクも余裕で狩れるようになる為練習しといて損はないだろう。

逐次追加予定。
ただのメモ帳。
今作は130が目安らしいのでとりあえずSLは130で固定。
書き方は、「ステータス名:レベル=その数値」で統一。防具は見た目がわからないので未定。

・1キャラ目「タンク型ドッスンスモハン」
sl:130
素性:騎士
生命力:45=1269(➕6%)=1345←赤涙モーリオン発動値269
集中力:10=93←捨て、スロ1
持久力:40=160(➕12%=179.2)←実質的な最高値
体 力:33=73(➕8%✖️1.19=93.8)←重装備が可能 65.6まで中ロリ
筋 力:45←スモハン最低値
技 量:12←捨て
理 力:9⇦捨て
信 仰:9←捨て
運 :7←いらない

右武器 スモハン 重さ24.0
左武器 モーリオン 重さ4.0

指輪
ハベル➕3
緑花➕3
赤涙
寵愛の指輪➕3

考察:ダクソ1で使っていたキャラのほぼ再現。最大限重い防具を着用する事により防御効果を高め、溢れる強靭と火力で殴り合う脳筋特化スタイル。意外とドッスンでも魔法は避けれる。
最大の見せ場は赤涙モーリオンによる火力。防御効果を高めた上にスモハンは何気にガード効果も高いため、赤涙調整は容易である。
ダクソ1では赤涙だけで一撃650という数値を叩き出したが、今作ではモーリオンによる重複が可能なため、さらなる火力が期待できるだろう。

・2キャラ目「鎖大力スモハン」
sl:130
素性:騎士
生命力:39+5=1260(➕6%)=1335←赤涙モーリオン発動値267
集中力:10=93←大力、スロ1
持久力:35+5=160(➕12%=179.2)←実質的な最高値
体 力:41+5=86(➕8%=92.88)←重装備が可能 65.02まで中ロリ
筋 力:45←スモハン最低値
技 量:12←捨て
理 力:10⇦大力最低値
信 仰:10←大力最低値
運 :7←死にステ

右武器 スモハン 重さ24.0
左武器 モーリオン 重さ4.0 呪術の火

呪術 内なる大力

指輪
虜囚の鎖
緑花➕3
赤涙
寵愛の指輪➕3

考察:基本的には上と変わらないが、大力を追加している。虜囚の鎖は生命力、持久力、体力のレベルを+5し、被ダメージが4%アップするというものだが、体力が上がると必然的に防御力も上がるため、この指輪のデメリットはほぼないのである。
この構成は、鎖を運用してみたいがために作ったものなので改良点は多い。再考の余地あり。

3キャラ目「進撃の巨人」

sl:130 

素性:騎士

生命力:345=1200(6%)=1272←高体力を確保。

集中力:10=93←捨て、スロ1

持久力:355=160(12%179.2)実質的な最高値

体 力:495=94(8%✖️1.19120.8)限界を超えろ。

筋 力:45←スモハン最低値

技 量:12←捨て

理 力:9⇦捨て

信 仰:9←捨て

7←死にステなので無振りが推奨されている

右武器 スモハン24.0

左武器 ヨームの大鉈19.0

指輪

ハベル3

緑花3

寵愛の指輪3

虜囚


考察:ヨームに一目惚れしてスモハンをとるかヨームをとるか迷った挙句の果て、開き直る事で完成した究極重量生命体。装備可能重量120越え。

スモハンとヨームによる視覚阻害効果は絶大であり、時としてそれは自らを、そしてホストと協力者までもを死の穴へと誘い込む。

マジェスティック。


純呪術キャラは作っているがまた別に書くこととする。
せっかくなんで過去記事を少しだけ見返してみました。
感想:若いわー。過去の自分若いわー。あと、なんかえれー頑張ってるわー。

こう読み返した時、パッと思ったのはあれですね。
無理してテンション上げめで描いてる、というか。
面白い記事にするぞー。というのが透けて見えるというか。

うん、大人になるってこういうことなんやなって…。
あ け お め。
去年、就職したので忙しく、パソコン(携帯からも)から離れて、書く暇がありませんでした。
ええ、やっと暇ができたので再開しようかと。はい。

とりあえず最初はこんなもんで。ことよろー。
PS4でPSO2ができるらしいですね。ユースケがクローズドβテストをやっていました。その流れで自分もPSO2に久しぶりに復帰。それに伴いキャラも一から作り直したのですが、

キャラ育成が正直言ってメンドくさい。

職は第一キャラと同じハンター。第一キャラはセオリーガン無視で育てていた分、余計なスキルぶりが目立っていたので、それを治すことができるのはとてもいいことなんですが・・・。

ネトゲなのに一人でエリアぐるぐる回るのは精神的に、こう・・・くるんですよ・・・。
せめて、SHソロで余裕って感じになれば緊急クエストにも参加できてPSO名物「レア武器掘り」ができるんですけどねー。早くやりたいですねー。
(ドゥドゥは結構好きなんですよ。「すばらしく運がないな。君は。」「またきたまえ」とか)

とにかく「記事書いてる暇があったらさっさといけ。」ってことなんすよね。
じゃあ、いってきます。
最近、ハードコアモードでS&Dをするのにはまっています。

ハードコアモードというのは、
・体力の低下状態
・マップを含むHUD非表示状態
・FF有効状態

の状況下で戦うモードです。
性質上、マップで味方や敵の位置がわからないので、味方とカバーし合いながらジリジリと進んでいく、サバイバルゲームに似た緊張感のある戦いができます。とても面白いです。
このモードはどちらかというと外国の方に人気があるようで、S&Dに行くとよく外国の方のボイチャパーティに紛れ込んだりするのですが、

外国人A「あqwせdrftgyふじこlpwwwwwwww(爆弾持って走り回りながら)」
外国人B「ハハッwwwアヒャッー!wwwヒャwww!!(デス済み)」
外国人C「くわいぬかいもみsにんcんうそみwwwwww(解読不能)」
外国人D「wwwwwwwwwwwwwwww(後ろで赤ちゃんの声)」


試合開始から終わりまでずっとこんな感じのボイチャが流れ続けています。
なんというか、心の底からゲーム楽しんでいるんだなー。というのが伝わってきていいですよね。
心が荒むことが多いFPSプレイヤー。彼らのようなただ純粋にプレイを楽しむ心をいつまでも持っていたいものです。

ただちょっとテンションが高すぎる気は否めませんが。
今、E-3を攻略しています。ただ、今は入渠の時間なので少し今回のイベントのエピソードを紹介しましょう。

~始まり~
今から2~3週間ほど前の某日。この日、ハウンド(自分)とハネットは今回の小規模イベントについて、話し合っていました。
なお、この時点でハネットはE-2までを甲でクリア。ハウンドはE-1を甲でクリアしていました。


ハウンド「今回のイベントはE-3までしかないし、楽だな。札もないし。」
ハネット「そうだな。今回はお前でも全部甲で行けるんじゃね?」
ハウンド「E-2はどんな感じだった?」
ハネット「覚えてない。」
ハウンド「お前のブログみるわ。」

(ブログの内容:「余裕だった!!」以上。)

ハウンド「ブログ見たけどなんもわからんかったわ。」
ハネット「じゃあ、俺は2隻目のプリンツ掘ってくるわ^^」→E-3丙へ。
ハウンド「まぁ、ウィキ見りゃいいしな。でも、今回のイベントほんと楽だわー^^」



この時点で自分たちは、今回のイベントは「初心者でも全クリしやすいイベント」「プリンツなどの限定艦娘配布キャンペーン」などと思っていました。
しかし、イベントの進度が進むにつれ、「何かが狂っている」そんな異変に徐々に気づいていきました。



~それから幾ばくか先の某日~
ハネット「おかしい・・・。プリンツが出ねぇ。」(出撃20回以上)
ハネット「バグか何かだったのか・・・。ウィキの検証が出るまで待とう。」


~さらにそれから先の某日~
-モンハン中-
ハネット「ちょいいいいいいいいいいいいいいいいい照月轟沈してるうううううううううううッッッ!!!!!」(音割れ)
ハウンド「!?」(突然の絶叫にビビる)
ハネット「・・・E-2で秋月掘ってくるわ・・・。」

~さらに先(ry~
ハウンド「ウィキ見たけどプリンツは持ってない人じゃないと出ないってさ。」
ハネット「やっぱりかー・・・。」(出撃50回目)
ハネット「秋月も50回行ったけど出ないし、E-3攻略するわ・・・。」




降りかかる扶桑不幸の数々。そして・・・。


ハネット「E-3の甲つれぇ・・・!!」
E-3ボス データハネット

ハウンド「ファッ!?」
ハネット「資材の消費量が既に中イベと同じだぞ・・・。」


ハウンド&ハネット「「で行こう。」」

そこには心を折られた提督たちの姿があった。


そして現在に至ります。ハネットも言ってたけど、これのどこが小規模作戦なんでしょうか。ちなみに自分は甲をちょろっとやって、輸送護衛の時点で「辛い。」と判断して逃げました。

イベントは多少延期されましたが、果たして自分はクリアできるのか。
では、今回はこの辺で。
前回の艦これの記事だが、あの記事の後半、すべて赤文字になってしまっていたな。

あのあと、ハネットからのコメントがあり、発覚したんだが。



あの艦これ記事の、さらに前の過去記事まで、す・べ・て赤文字になってしまっているらしい。



あの記事だけだったら特に問題ないんだが他の記事までとなると少し問題だ。
なので、この記事ではこの「正体不明の赤字バグ」の治し方を募集したいと思う。
原因がわかる人は是非コメントか何かにかいて教えていただけると助かる。
ちなみに下の画像は前回の記事の編集画面だ。参考にして欲しい。

コマンド1

コマンド2

コマンド3

コマンド4


自分でもできる限り原因を探してみるつもりだ。

それでは。
・「E-1攻略」 難易度:甲

感想:楽勝。
楽すぎてあまり覚えていませんが、ほぼほぼストレート勝ちだったと思います。

・「攻略情報」
ウィキ見たほうが早い。・・・が、一応書いておきましょう。
ルートはBFDJ。ボスが潜水艦なので編成は、こんな感じ。
1、名取(通常装備)   2、夕張(対潜装備)
3、五十鈴(対潜装備)  4、叢雲(対潜装備)
5、山城(通常装備)   6、瑞鳳(彩雲乗せ)

秋月が欲しい人はルートを選ぶ必要有り。

・「E-1で手に入れた艦娘たち」

1、卯月
ステルス卯月


ス テ ル ス 卯 月 。
うざかわいい。初めての入手だったのになぁ・・・。

2、江風
江風


や っ た ぜ 。
かわいい。前のイベントの分をこれで取り戻しました。



・「E-2攻略」 難易度:甲

感想:辛い。
さっきまで戦っててやっとラストダンスを終わらせました(AM4:30)。時間がかかった原因は敵と装備に関する知識不足。先にクリアしたハネットに色々相談しながらの攻略になりました。

「酷い。」(ハネットが自分のところの艦隊運営を聞いた時の感想。)

・「攻略情報」
2つのスタート位置があるこの海域、スタート位置は編成によって決まります。上ルートは編成が限定されるが道中が易しく、下ルートはその逆。
この海域のボスは陸戦型、艦娘の雷撃数値が無効となります。なので装備は火力重視にしたうえで、持っている人は陸戦型のボスに効果のある「WG42」を軽巡か駆逐に、「三式弾」を重巡に載せておきましょう。対空カットインもあるといいと思います。

自分が選んだルートは、上スタートのAEIJMO。
ウィキの情報に習って、編成は「駆逐3、軽巡1、雷巡1、重巡1」。
2016冬イベ E-2編成

・装備
1、夕立(主砲2、タービン1)     2、島風(主砲2、タービン1)
3、加古(主砲2、三式弾1、観測機1) 4、神通(主砲2、WG421)
5、木曾(主砲1、副砲1、甲標的1)  6、浜風(高角砲1、高射装置1、対空電探)


・ボス(ラストダンス時)
2016冬イベ E-2ボス


・「E-2で手に入れた艦娘たち」

1、能代
能代

知識はないが運はいい。でも、もう持っているので改装行き。艦隊保有枠がもうないんや・・・(無課金提督感)。

2、磯風
磯風

豪運、此処に極まれり。PT小鬼群が出てくるMマスでS勝利してドロップ。知識不足から装備を火力雷撃特化にしていたために得た勝利でした。


そしてクリア報酬で秋月型「初月」をゲット。
初月

うちの鎮守府では初めての秋月型の艦となる、ボクっ娘。かわいい。補給したときの「ありがとう」の声色が普段とちょっと変わるのは秋月型の宿命か。かわいい。
現在、速攻でレベル上げ中。


さて、次はE-3。それにしても、自分の地元でもある北海道の海で戦う事になるとはなぁ。
まぁでも、これはいわばスポーツで言うところの「ホームでの試合」。負ける気はしませんねぇ。

では、今回はこの辺で。

※追記、なんか後半全部赤字になってるけど原因が分からず。ミスって小さくなってしまったボスの画像を大きくしたらこんなんなってしまいました。・・・集積地棲姫の呪いかな?