以下は先日の記事
の中で追記で書いていた「動画編集用ソフト 無料版」についてのお話です。
動画編集用ソフト(無料版)を実際に学んでみて実験してみて分かった事の結論から・・・
ネットで色々と徘徊して動画編集用ソフトを探して、やってみた!
以下はその中で見つけた無料動画編集ソフトの一つである。
「話になんない!」これに尽きると言う事が分かった^^;
以下は実際にサンプル動画を編集して出来た動画のスクリーンショット画面 ↓
これは、無料版で出来た作品をエクスポートした時の動画ファイルの再生画面を撮影したもの
動画の中に思いきり「Wondershare Filmora」の文字の帯が入っているのがお分かりだろうか?
こんなのYou Tubeにアップしたらどうなるか?
笑い者になるだけである。
つまり、最終的には「製品版を買え!」って事で、有料で購入しないと、この帯は消えないのである^^;
これはどの製品も同じようである。
昔BANDICAMと言う製品で無料版でキャプチャーするには時間制限があるのとゴロがどうしても映り込んでしまうと言う欠点があったのと同じで、この時も1万円近いお金を払って製品版を買ってキャプチャーしていた。
しかし、この時はパソコンはWindows7の時に使用していて、あれ?xpの時だったかな?
結局はパソコンをWindows10に変えたのと同時にパソコン1台に付き1つしか使えないないので、今はこれもどぶに捨てた結果となっている。
動画編集用ソフト自体はマイアカウントを作成して使うのでBADICAMの時のようなヘマはしないと思うけれども、それでも有料版を買わないと出来ないのであれば、今の私のYouTubeの実際の功績を考えると、そこまで投資する価値があるか?と考えた時、いやぁ~~まだ早いだろう^^;と言う結論に至った。
動画編集用ソフトのこれは意外と分かりやすく、無料動画を繰り返し繰り返しインポートして好きな分数で編集するのはすぐ分かった。
やり方は簡単である。
先ず、ソフトを開く
これがそのソフトの開始画面↓
「新しいプロジェクト」と言う部分をクリックして、動画編集画面を開く
すると以下のような編集用画面が開く↓(パソコン全体の写真をスクショしたが、全部入りきらないのでそこはすみません)
したら「ファイル」の所を開き以下のやりたい項目を出す
今はサンプリングの動画をインポートしたいので、「メディアをインポート」を選ぶ
すると「メディアファイルをインポートする」が出てくるのでそこをクリック
すると予めパソコンに取り込んで置いた無料動画のサンプリングのファイルが表示されるので、これを選んで「開く」をクリック
後は下の動画のタイムラインに挿入していくという至ってシンプルで簡単なものだ。
このようにサンプル動画をタイムラインに好きな分数分だけ重ねて行けばいいだけの単純作業である↓
勿論出来栄えを観て切り取ったり貼り付けたりと編集も必要だと思うが今の段階はあくまでも「テスト 実験」なので。
で!次からが問題なのである。
上記写真の右上に「エクスポート」と「購入」という文字が見えるのがお分かりだろうか?
これであるが・・・
エクスポートするとその作品を実際に再生できるのだが。。。
無料版を選んで再生すると一番最初のスクショ画面になるのだ。
話になんないよな!笑
で、この文字の帯のない動画が欲しいなら「製品版を買え!」って事である
^^;
いっやぁ~幾らなんでもね^^;
自分の歌っている動画に、この文字の帯は写したくはないわなぁ~~~(≧◇≦)
ならばってんで「買うしかなくなる」わけで・・・
わざわざ?????と私の中で買うのか買わないのか?と迷った時、たかが趣味の歌で???お金出すの????という結論に至った。
これは動画編集用ソフトのほんの一例なんだけれども、多分どの製品も同じだと思う。
そして問題が一つ・・・。
確かに動画となるので背景は綺麗になる。
しかしこれはあくまでも背景の部分だけなので音声トラックはまだこの段階では編集には入っていない。
つまり、今度は私の歌声を編集用ソフトにて入れなければならず、そちらはそちらでMP3で録るのか?今度は音声編集用ソフトが必要になってきて、そちらも無料版と製品版があるのだが、やはり制約があり、結局はきちんとした「製品版を買わなければならず」たかが私の歌の動画如きで数万も払う価値があるのか?と自分に問いた時「nothing」という結論に至った。
しかし、今のままでは何も進歩はないので、次のステップを新たに考えだした。
それについては出来てからの発表と言う事にしたいと思う^^;
それまでは、現状維持で決定♪と言う事になった^^
でも今回、お陰様でこうして勉強できたのは嬉しかった\(^o^)/
また一つ賢くなったぞ♪
お陰様で動画編集のやり方は何となく分かったので、これはいい勉強になったのと、私がケチにならずその気になれば、この製品を買ってもいいとは思っているからだ!
まぁ、あれだ、もうちょっと儲かってからね^^;
「トリリオンゲーム」で株が売れて儲かったら製品版を買うかもしれない笑
って事で今回のテーマソングはトリリオンゲームの主題歌です^^;
9月6日に発売らしいですよ♪
金曜ドラマ『トリリオンゲーム』主題歌 /Snow Man「Dangerholic」
Cover by 小倉悠吾 YUGO OGURA 【歌番組Ver・TBS】
たまには最近の歌も勉強しようと思う今日この頃なのであった!
さて、また聖子ちゃんの歌練習して、ブロ友さんのリクエストにお応えしていきたいと思いますm(__)m
ELDEN RINGの動画も撮影しなくちゃ(;^_^A
やる事いっぱいで時間が足らないのよ笑
いつもありがとうございますm(__)m(*^-^*)
同日午前11時過ぎ追記
トリリオンゲームの話が出たので久しぶりに気配板の話
以下は私のパソコンに取り込んでいる株式売買の各社の株の動きの気配板(今日のついさっきである)
今の所日経は以下のようになっている
で、先日私が書いていた売りたい株式、さっさと売り抜けた\(^o^)/
そう実は先日書いたこれは
マツダ株の事である。
あのね、5年間塩漬けの糠漬けだったのよ(一一")
もう流石にね、プラスになったところで欲はかかずさっさと現金化よ。
多分、マツダは今後も上がるかもしれない。
でも5年よ5年、いい加減いったんリセットしたかったのよ(>_<)
マツダだけに「待ったわ」
私「待つわ」で待ったわ。
以下はポートフォリオ
分かってもらえる???
18年のさぁ、1月26日よ、最初1561円で200株買ったのよ。
したらその後株価が下落の下落、さがる所まで下がってマイナス100万近くまで一時期は逝っちゃったのよ(T_T)
以下はそのチャート
この頃が一番安かったんじゃないかしら?
2020年の10月30日の544円 私の株式も1000株だったので54万まで下がってしまったってわけよ。
もう粘った粘った!
絶対「損切しない」と決めて、粘りましたで候。
で、その代わり、ナンピンして1000株まで増やして待ち続けたのよ。
で、今日取得単価よりも上がったので、もういい!ってんで売り逃げだわよ。
今後、もっと上がるかもしれないよ?でもさ、下がる可能性もあるのよ。
だったら、損切したつもりで損益プラスになったところで現金化した方が賢いじゃない^^;
なので売り逃げたのであった。
それでも儲けは儲けよ(^_-)-☆
で、配当分もこれまであるので(コロナ禍の時は配当金はでなかった)丸儲けってわけ\(^o^)/
今回は145万なので手数料と儲かった分の税金20%が取られるので1万行くかな・・・
でもいいのだ!プラスなのだから♪
さぁ、これで現金化出来たので、次の銘柄狙っていくわよぉ~~~ん\(^o^)/
出来高が多く、株価500円~1000円の間かしらね?
私のトリリオンゲームは、まだまだ続くのあった^^;
因みに今現在のマツダ株の年利回りは3.09%です。1株配当は45円(銀行に預けるよりいいわよね)^^;
私は当分はマツダさんはもういいわ^^;他行きます♪
同日午後2時45分過ぎ追記
ところでもう一つ、私には売りたい株がある・・・
それがこれだ。
そう249万円分の株式である。
ところでお陰様で今日、マツダ株が売れたので軍資金である買い付け余力がこれだけになった。
やっぱり100万超えると、少し気持ち的に余裕が出てくる。
だったら動画編集用ソフト買えるって???^^;
それはそれ、これはこれよ♪
なんてたって気持ちはトリリオン、気持ちだけでもデカくよ。
もうすぐ今日の株式も終わりね。
終わったら明日からの狙いどころを探さねば!
出来高があって、一日の動きの中で値幅が大きいところで、それなりに株価が安いところよね。
出来たらデイトレを狙いたいけれどまぁスィングでいいでしょ。
「上がっている」時は買っちゃダメなの。
「上がっている」=「下落する」可能性が非常に高いのよ。
私がねこれまで失敗してきたのは「ソレ」なの。
「上がって来てますよ」はね、もうその後ナイアガラになる可能性が非常に高いのよ
もうこんな失敗はしたくないわ・・・。
だから下がってる株が狙いなのよ、底値から少しずつ上がって来てる株ね。
なので後はチャートを見て、ゴールデンクロス狙い辺りかしらね~~。う・・・ん。
今夜考えよう。
さて、のんびりするかな?
もうすぐ3時だ。
同日午後7時半過ぎ追記
今度は「株式」の事で頭がいっぱいの私だ!笑←忙しい奴だのぉ~^^;
そうなのよ、久しぶりに買い付け余力が増えたのよ。
いっやぁ~もう(>_<)長かったんだもの、この5年間。
「何で私が買うと下がるのよ」٩(๑`^´๑)۶って思いながら気づけばドンドコドンドコ(ぶんぶく茶釜じゃないのよ笑)株価は下がっていくし・・・。
2018年の1月に買って、それからというもの、マツダの上記のチャートのように株価はダダ下がりぃ~の状態でまだかまだか?とひたすら待っていたのであった。
でもやはり、これで証明されたと思う。
そう株式は「絶対損切してはダメなのだ」と・・・。
ぶっちゃけ私の場合、2020年には株価が500円台まで下がったので数字上では大マイナスの100万まで逝った。
でもそれはあくまでもその金額で売ったのならの話で売らなければそこに株は残っているのである。
即ち毎秒その数字は変化しているわけで、その間、配当金を貰っていればいいのだ。
少なくとも、コロナ禍の時は配当金は出なかったけれども、それでも年間数万円の配当金は美味しかったし、無事に買値に戻り、尚且つ利益も出たので、株式は儲からないという伝説を悉く覆しているのは事実で^^;
でだ、久しぶりの買い付け余力なので、なんかすっごくウキウキしちゃっている私なのであった。
ぶっちゃけこの間、ココさんの動画で考え方を変えたらいきなりなんだか変化も起きてる???ってな具合でいい感じ。
やはり考え方を変えるとこうも極端に運気も変化してくるのであろうか?
少なくとも、これから先、夢が広がったのは事実で、今ある買い付け余力で、どこの銘柄を狙おうか?と本人はマジ「投資家」気分^^;
いっやぁ~5年待っていたのだから、一応は投資家だっぺや!(何故か千葉弁)
で、これからどの株の銘柄を狙うか?というと、基本はスィング、出来たらデイトレを狙いたいが、ちょっと厳しいかもしれない。(?)
デイトレと言うのは言うまでもなく買ったその日に売り抜けるという手法である。
銘柄を見つけ、その日の安値付近で数単位まとめ買いをして、プラス10円でも上がればそのまま売り抜けるという手法だ。
例えば今日のマツダ株の一日の株価の動きのチャートで見てみよう
以下は今日一日の株価の推移を表したチャートだ。
朝9時ジャストに1413.5円で始まり(この日の一番安値)高値は10時37分の1461円。
ちょうど私が1459円で売り逃げした時の時間帯であるが、デイトレとは、この一番安値の頃にまとめ買いをして、その日のこの高値付近で売り逃げする方法である。
だいたいのトレーダーは主にこれをしている。
名前は「デイトレーダー」とも呼ばれている。
例えば、この1413.5円を1000株買ったとする。
金額は141万3500円だ。
それでこの高値の1461円で1000株売ったとする、金額は146万1000円である。
その差益を計算してみよう。
一日で47500円稼げる計算になるのだ。
でもその内手数料と税金20%が取られるので厳密に言えば3万ちょっとかな?
でも一日で3万稼げたら凄いわよね^^;
これが一ヶ月で幾らになるか?と言うと20日間なので60万円。
つまり、フルで稼げたらひと月60万稼げる計算になる^^;
しかし世の中、そうは甘くない。
あくまでもタラレバの話だ。
机上の話だ。
でも実際、デイトレーダーはそれをやりぬけているのである。
しかも桁がハンパなく違ってくる。
さてと、明日からの作戦を練らなければ・・・。
夢は大きく、思うのは自由なのだ\(^o^)/
トリリオンなのだ\(^o^)/
私の潜在意識よ、私にお金をカモンカモン♪
究極のアファメーションは「私はお金持ち♪\(^o^)/」
観ると勝手にお金持ちになってしまう映像 円編
どんな方法だっていいのよ、悪い事さえしなければ♪
どんな稼ぎ方だっていいのさ♪
さぁ、あなたもアファメーション唱えましょう\(^o^)/
「私はお金持ち」「なんだかわからないけどお金が入ってきます」
これ、かなり強力です…。コメント欄にも体験談殺到❗️絶対見て❗️
潜在意識を目覚めさせて楽して稼げ♪←自分に言ってます^^;
同日午後11時35分過ぎ追記
う・・・ん、困った・・・。
どこを狙ったらいいだろうか?
先日までZホールディングスを狙っていたのだが、今の所、天井、突き抜けているので狙えないし・・・。(ピンクの線)
天井突き抜けちゃってるものね~~^^;
ここで買ったらバカを見るし・・・。
う・・・ん(>_<)
資金は179万円。
半分使うとして大体89万円。
って事は890円前後の株価の銘柄狙いで約1000株。
その半分なら445円前後の株価の銘柄狙いで約2000株まで狙える・・・。
さぁ、どこにする?私・・・。
わかんね~~~(>_<)
なにせ高値はダメなんだよ。
出来高があって、値幅があって、割と今低迷中で、だけど危険度のない銘柄を狙わなくちゃいけないのよ。
どこがよかっぺなぁ~~~?(一一")う・・・ん(>_<)
日経225銘柄???
先物どうなっているのかな?下がってるのか?上がってるのか?
先物が下がってる時って大体日経も下がり出すんだよな・・・。
まぁ、大した下げではないよね?
香港すんげ~な^^;+766って・・・ははははは♪どうしたの?
久しぶりの買い注文をするから、悩むのよ。
明日まで決まるか???
暫く様子見るか・・・。
う・・・ん、どうするべ。。。、
明日の前場の気配板見ながら決めるかなぁ・・・(>_<)
下げの二日目?下げの三日目?を狙う???
下がった時がチャンスなの、上がった時に買ってはダメなのよ。
とりあえず下がりそうな所をピックアップして気配板見ながら様子見て、後はゴールデンクロス狙いかしらね~~~。
そんなタイミングのいい銘柄ってあるのか???
日本株、全部で約4000社ぐらいあるのよね^^;
そこから探すって大変なんだわ。
因みにここアメバさんのサイバーエージェント株はこうなってるでごわすよ
一応配当はあるのね、1.48%で1株15円。
でもこれはチャート的には逆にヤバイよね^^;
2年間ダダ下がりだもの。
幾ら下がってる株を狙うと言っても、こういうのはダメなのよ。
理想はジグザグジグザグ。
値幅は16円で出来高は416万株かぁ・・・。
銀行株狙い???それとも化学系???
三菱UFJとか???あぁ、でも今高いしなぁ・・・。
イっちゃてるもんね^^;天井超えしてるし。
10年のさ、このチャートはヤバイよ、一番の高値じゃん!
これ怖いっしょ、いつ下がる???って感じよね。
ナイアガラ来たら怖え~ぜ^^;
本当はね、買いたい所はあるの。
それは「イオン株」
昔、買ってたのよ。
なにせ千葉市が大株主だから、まず倒産はないんだわ^^;
結託してるから^^;
イオンの為に駅を作っちゃったぐらいだもの。
これよ↓
千葉市が買ってるから株価高いんだよね~~~。
どんどん上げてるわよ、2951円だって・・・100株で29万5100円よ。
買わないっちゅうねん!
高け~よ(>_<)
あぁ、参った、どこを狙えばいいのよ。
そろそろ記事、ページ替えするかな^^;
今日だけで、すんげ~書いてるよね^^;
だって、わかんないんだもの(>_<)
いや、真面目に考えないとなぁ・・。
2023年7月26日午前0時40分過ぎ追記
うん、一応狙いどころは3社程見つかった・・・。
どれもこれまで稼がせて貰った銘柄なので、慣れと言うのもある。
ただ、今の所微妙に高値なので、下がって所で打診買いをしてナンピン作戦のスィング狙いだろうなぁ・・・。
欲はかかず、されど確実に稼げるようにしたい。
意外とそんなとこ慎重だったりする。
後は今日の9時からの値動きを見てから狙おうと思う。
どこを狙うかは今は内緒。
まぁ、3社程決まったのでそれで行こうと思う。
では、おやすみなさいm(__)m
悩んだ数時間でありましたとさ。
あぁ、疲れた。
I am very tired。