最近、トランプの関税ニュース以降、株式の記事ばかり書いている私。

 

前記事

 

 

の中間辺りでも「ところでここのところのトランプ相場で実際に株の動きがどうなるのか?動向を見たくなった。」と書き、それ以降毎日株式取引終了後、日経の様子と自分の持ち株の損益を書くようになった。

 

正直に言えば、今私は花粉症で「歌を歌う」と言うモノから少し遠ざかっているのもあって、書く事がないのでこちらへとシフトしたようなものである。

 

気づけば先週の金曜日に記事更新して以来、追記は毎日書いていたが、新規記事更新としては一週間ぶりとなる。

 

本来であれば「花粉症」が酷くなければ「歌」の方も女性声に挑戦したいのであるが、今しばらくは花粉もまだ飛び続けるようで当面の間男性歌が続くようなので、私自身少し飽きてきたと言うのもあった。

 

そう、たまにはコメントにも頂いたが女性の歌も歌いたい。

 

しかしそれは、今の私にとっては「不可能」

 

いや、「不可能」と言うのは大げさだと思う、歌おうと思えば歌えるだろうと思うからだ。

 

でも「自分の嫌いな声色で歌を残したくない」ので女性曲は今はやらないでいる。

 

この花粉情報が全国的に「少ない」となってくれば、私も女性声が出せるようになるだろう。

 

いや、それも間違いか?女性声は出るのよ、でも鼻声になるんだよね。

 

その鼻声が思いきり「田原俊彦さん声」になるので、それが嫌なのだ。

 

何度も書くが、私は「田原俊彦」さんは大好きだ。

 

そこを吐き違いしないで頂きたい。

 

私は女性なのだ!だから可愛らしい女性声を出したい、それが「夢」だからこうして書いている。

 

今も鼻の中はムズムズし、喉の方にまでその花粉が入ってくる為、荒れてくるんだよね。

 

特に今年は「目」をヤラレテいて、目薬は欠かせない。

 

なのでその影響もあって、疲れも取れないし毎日そのストレスが溜まって「やる気を失っている」と言うのもある。

 

「歌いたい」けど「歌えない」と言うストレスも意外と大きいのよね。

 

なので、次歌うとしたらまた男性歌になると思う。

 

今のところ、一人候補を挙げているので、近々やろうと思っています。

 

それまでの間、こんな記事になると思いますがご了承頂きたいと思います。

 

ところで、昨日政府はトランプちゃんに関税について交渉する為にアメリカに於いて協議を行った。

 

その結果、悪くはなかったらしく市場の方も好印象で、昨日のNYダウはダダ下がりだったが日経225はプラスになっている。

 

 

この記事書き込み現在の日経はプラス72円である。

 

そんな中、私の持ち株の内、「ヤマダホールディングス」が朝いち9時に売り注文が約定した。

 

 

 

ヤマダホールディングス、そう「ヤマダ電機」である。

 

以前、大塚家具を買収したのは皆さんもご存知だと思う。

 

ぶっちゃけ私はヤマダでは滅多に家電は買わないのだが、知ってる会社ではあるのと配当金もあるのと、株価も手頃な400円台と言う安さで手が出しやすかったので買ったのである。

 

因みに、ヤフーファイナンスの情報によれば今、こうなっている。(記事記入時現在の株価)

 

 

 

配当利回りは2.99%、1株当たりの配当金は13円。

 

これは2025/03決算時であるので権利月をまたがった私は今回の「売りの利益」と「3月決算の配当金」と両方入金があると言う事になる。

 

私が長年株式を売らないのは、そう普段から「え?株式で落ち込まないのか?って?うん、落ち込むけどそうでもないの^^;

理由は、株式は下がれば上がるし、上がれば下がるからイチイチ深く考えてない。流石にね、ここ8年かな?株式を始めて、一時はマイナス100万超えした事もあるので、慣れちゃった^^;」と書いていたのもこういう理由からである。

 

つまり売り時と配当金でダブルでオイシイからだ。

 

なのでこの間みたいに「乱高下」になった時でもひたすら静観、狼狽売りもしなければただ「ぼけ~」っと眺めている。

 

と言うよりかは「買いのチャンス」と捉え、安値で買い増ししている。

 

では、その買いについて書こうと思う。

 

 

最初に買ったのが2025年2月20日。

 

では、チャートを見てみよう。

 

以下はここ数か月のヤマダホールディングスのチャートである。

 

 

青く囲った部分が買い増ししていた時期で赤の〇の位置で売りである。

 

一度3月権利日、プラスになっていたのだが、私が利益の目標額に達していなかったのでそこでは売らず、持ち越しをして権利日を跨ぎ、今日売ったと言う事だ。

 

基本私は株式は5日線(緑)が25日線(紫)を下回ると「安値」と捉え、買いに走る。

 

なのでこの間のトランプちゃん関税発言でのいきなりの暴落は私にとっては「買いのチャンス」だったので買い増しした。

 

赤で囲った部分が私が最後に買った日である。(下部 時系列 赤囲み四角)↓

 

その後は上昇してきたので「無視」

 

 

 

4月7日はマジで美味しかったと思う。

 

資金がもっとあれば、買い漁りたかったが、まぁ仕方ない。

 

その後更に下回る可能性もあるので、ここでは打診買いのようになってしまう。

 

出来高も10211300株と多くなっている。

 

「底値で狙う」と言うのは、まさにこの事で、今回はそれが的中したと言う事だ。

 

次回また機会があれば狙いたいと思う。

 

今はダメ、上がってきているから今後下がる可能性は高いので買ったら負ける確率も高くなる。

 

それは私自身が経験者でその失敗が今も尾を引いているからだ。

 

それについては後に機会があれば記事にしたいと思う。

 

よく掲示板で「上がってきたからそろそろ買い」と書いている方がいるが、それって信用売り?

 

それなら正解だ。

 

しかし現物買いならばやめておいた方がいい。

 

「上がってきた」つまり次は下がる確率が高くなるからだ。

 

勿論5日線が25日線を下回ったとは言え、そこから浮上するのも五分五分。

 

中には更に下値へと下がっていく株もある。

 

そんな時は資金が許されている限りナンピンするか、大人しくぬか床に漬け込んでおくのが正解だと思う。

 

因みに今回は配当金は先に買った、200株のみが該当する。

 

後は3月権利過ぎた後に買った株なので、次の権利日まで待たないと配当金は貰えない。(しかし今回売ったので次の権利は今のところはない)

 

今現在、こうして記事を書いている間にもヤマダ株は上昇し続けている。

 

今日の日経の終値と明日の動きの影響でまた上がったり下がったりするだろうけど、ヤマダさん、この度はどうもありがとうございました。

 

また下がったら頂戴しに伺うかもしれません。

 

私は次の銘柄へと移りたいと思います。

 

以上、株式の売りのお話でした。

 

ヤマダのテーマソングと言えば、やっぱりコレだろうか?

 

ヤマダ電機の歌 高音質 Theme of Yamada Denki

 

今はこの歌も流れているらしい

 

いつもあなたと一緒に

 

ヤマダ電機さん、またよろしくですm(__)m

 

尚、経済ニュースは今、こうなっているようだ。

 

 

 

FRBはアメリカ市場に於いて大きな影響があるので、今後も注目かな?(勉強せねば)

 

ところで頂いておりますコメントへのお返事が遅れていてすみません。

 

今、返信している最中ですので今しばらくお時間下さい。

 

毎日の日々(今日も一日)に感謝して

「どうもありがとうございます」

 

 スマホから午後3時半過ぎ追記

今日も無事取引終わる。

だが依然として残りの銘柄は売れず。

今回売ったヤマダ株で現金化出来たので、歌を歌うまでの間はまた株式の話になるだろう。

因みに私は出来高ランキングで銘柄を探している。

出来るだけ「動く株」を探しているのだ。

株式は売買して初めて利益を得られる。

株初心者が先ずやることは「株を買う事」から始まる。

故に「動いてない株」はいつまで経っても約定しないので、「動く株を探す事」から始まる。

動く株、つまり出来高が重要なのである。

次が株価である。

自分の資金に応じて、株価、出来高を探す。

ぶっちゃけ欲をかかなければ株式は1万あれば始められる。

株価2円とか10円のもあるしね。

株価2円なら1万円で5000株買える。

つまり、その株価が3円になり売りが約定すれば5000円の儲けだ。

但し税金が引かれるのでその分は減る事になる。

今はNISAもあるので、非課税でやりやすくなったのではないだろうか?

因みに私は今は株価500円前後の銘柄を探している。

後でその銘柄リストを記したいと思う。

銘柄探しだ。

 

因みに今回のヤマダ株の利益分は、愛猫ちゃんのチャオちゅーると夕飯のおかず代で消えそうだ。

この間の美容室代にもならない。

もっと稼ぎたいけど、なかなか難しいよねぇ~。

 

同日午後8時42分過ぎ追記

 

今日もお疲れ様でございました。

 

無事に終わった事に感謝です。

 

さて、損益の状態です。

 

前日比プラス29180円のマイナス618400円。

 

ここには今日売れたヤマダ株の分は含まれておりません。

 

あくまでも持ち株全体での損益なので売れた分は除外されます。

 

前記事に於いて最初に書いたマイナス分が712480円だったのでこの一週間で約9万円程赤字が埋まったようでございます。

 

今持っている株の銘柄が買う時期を間違えて高値で買ってしまった、つまり25日線の上に5日線があった時に買ってしまったので難儀しております。

 

それが一番足を引っ張っているのでナンピンを重ねてきたのですが、今回のトランプ相場でまた下落して今これだけのマイナスになってしまったと言うわけです。

 

なので上記に於いて「今はダメ、上がってきているから今後下がる可能性は高いので買ったら負ける確率も高くなる。」と書いたのは私自身がその痛い経験をしていて、そのせいで6年以上も持ち続けているので、それ以来チャートを読む事を勉強しました。

 

マジでね、高値の後の大暴落って痛いんですよ。

 

では実際どんな状態だったのか?書きたいと思います。

 

銘柄は内緒ですが私が買ってしまった位置がココだったのです

 

 

わかって下さいます?

 

上がった後のこの大暴落。

 

その後、ナンピンの仕方も間違えて(この頃はまだ慣れてなくて)ず~っと持ち続けているのです。

 

なのでこの痛い経験を元に、「高値で買ってはダメ」と書いてます。

 

マジでね、上がると思ったんですこの後。

 

でも大暴落、まんまとやられましたね。

 

でも売ってないです、損切はしないです

 

売ったらその分資金が溶けちゃいますからね、そのマイナスが618400円の8割を占めているのですよ^^;

 

経験者は語るって奴です。

 

なので安値で買う事、これ鉄則です。

 

ところで今週のお祓いをしたいと思います。

 

 

参考動画2分45秒から「六根清浄大祓い祝詞」出てきます。↓

 

【願いが通る】念じた願望がすべて叶う

特別強力なご祈祷をおこないます

 

 

 

2025年4月19日午前1時41分過ぎ追記

 

今日19日は買い出しの日。

 

また忙しくなりそうだ。

 

上に載せた祝詞奏上の動画は割と効果がありそうです。(効果の具合などは個人個人で違うと思います)

 

私の場合、特に安眠効果で使っております。

 

お勧めなので載せさせて頂きました。

 

さて、ここからは昼間に書いた500円以下の銘柄探しをここブログにて実演したいと思う。

 

探す所はここ

 

 

そう、昼間も書かせて頂きました、出来高でございます。

 

ここはその日動いた出来高の1位からランキング形式で載っているので、何が幾らでどれだけの株数が取引されたのか?一目瞭然なのでございます。

 

ではここから少し気になった銘柄をピックアップしていきたいと思います。

 

尚私は東証RPMしか選びません。

 

理由は一番分かりやすい市場だからです^^;

 

日経平均もここの市場だし連動しているので判断しやすい為です。

 

マザーズとか、他はわけわからん^^;

 

 

 

1 日本電信電話株(昔のNTTですね)株価150.3円 出来高 152,519,100株 配当あり 

2 ソフトバンク(株) 株価 218.6円 出来高 43,153,900株 配当あり

3 住友化学(株) 株価 331.1円 出来高 22,611,700株 配当あり

4 (株)ヤマダホールディングス 株価 438.3円 出来高 3,406,800株 配当あり 

※ここは売ったばかりなので安くなったら買いたいですね※

5 (株)北洋銀行 株価 453円 出来高 3,007,800株 配当あり

※へ~、ここは資金量は第二地銀最大だそうです

【特色】資金量は第二地銀最大。08年札幌銀と合併。道内貸出シェアは約3割。13年度末公的資金を完済※

6 パーソルホールディングス(株) 株価 247.8円 出来高 2,979,000株 配当あり

7 アイフル(株) 株価 342円 出来高 1,806,600株 配当あり※どうする?アイフルって歌っちゃいそう※

8 (株)池田泉州ホールディングス 株価 435円 出来高 1,535,000株 配当あり

※【特色】大阪地盤の金融持株会社。京阪神地域に展開。池田泉州銀行が中核。証券、総研、リースなども※

9 NTN(株) 株価 211.7円 出来高 1,410,300株 配当あり

※【特色】ベアリング大手3社の一角。等速ジョイントは世界シェア2位、ハブベアリングは世界トップ※

10日本駐車場開発(株) 株価 235円 出来高 1,222,100株 配当あり

※【特色】商業施設等の転貸型月極駐車場を国内外で運営。傘下に日本スキー場開発、テーマパークも※

 

配当ありが条件で東証RPMだとこんなところかなぁ・・・。

因みに自動車株は除外してます。

 

トランプ相場や円高円安に最も影響を受けるのが自動車株なので、マツダ株でかなり苦労したので私は手を出さない事にしました。

 

まぁ、こんなところかなぁ・・・。

 

後はチャートを見ながら厳選していこうと思います。

 

ところでそもそも私が株式を始めたキッカケは「働けない体だから」でした。

 

パニ症で、すぐ発作を起こす私は、昔から外出はおろか家に一人でいる事さえ当時は出来ませんでした。

 

それが2014年頃かな?たまたま母の実家を売る事になって(過去記事参照)、跡継ぎがいない事もあり法的には母の実子である私がそれを相続したのです。

 

そして考えました「この資金を上手く運用できないだろうか?」と・・・。

 

それが私が株式を始めたキッカケです。

 

社会に出て働いたところで、いつも「発作」「発作」で会社に迷惑をかけるわけにもいかないですしね。

 

だったら働けない代わりに株式をやろうと思ったのです。

 

勉強しましたよぉ~、最初は何がなんだかわかりませんから。

 

株のしくみは分かっていましたけどね^^;

 

まぁそんなところです。

 

さて、次は「歌」の準備だ♪充実してるね~~~(*^-^*)

 

2025年4月21日午後5時12分過ぎ追記

 

今日も一日お疲れ様でした。

 

今日の日経はマイナス450円で私の持ち株も思い切り影響を受けたようである。

 

 

先週末、復活した分がまた赤字を拡大させた。

 

マイナス72670円で合計691070円

 

う・・・ん、中々思うようには行かないね~^^;

 

気長に待ちましょう。