2014年 奈良1区衆院選結果続き | 奈良の雑多なブログ

奈良の雑多なブログ

ブログの説明を入力します。

小選挙区での小林候補の落選が決定的に

なったのは15日午前1時頃の選挙速報でした。


馬淵候補:7万

小林候補:6万と出たので

各局が馬淵候補に当確を出しました。


あとは比例復活かと思いましたが、比例近畿の

自民党の当選枠は9人で兵庫1区で落選した

盛山候補との惜敗率の争いとなり、

僅差で完全落選しました。



盛山候補の惜敗率:85.816%

小林候補の惜敗率:85.123%


大阪14区の長尾候補が僅差で小選挙区

落選していました。


大阪14区選挙結果



新聞各紙の選挙予測を外し、維新の谷畑候補が

僅差で当選していました。

個人的には、社会党→自民党→維新の会という

何のポリシーもない、ケツの軽いオッサンなんで

こいつだけは落選(比例復活するけど)して

ほしかったのに…。


なぜ、長尾候補が小選挙区落選したのかを

見たら、次世代の党がよりによって同じ選挙区から

出ていたことでした。


次世代の三宅候補は前回選挙の時は

維新から比例単独で出ていましたが、

今回は小選挙区からも立候補していました。


長尾・三宅両候補とも右系の候補で

チャンネル桜というテレビにも出ている人たち

でしたので、なんで事前に選挙協力を

しないんだと思いました。

しかも対立候補はケツの軽い谷畑。


選挙協力ができていれば、長尾76,555+三宅12,030

=88,585>谷畑:78,332(実際は誤差あり)となり、

長尾候補の選挙区当選となったのに。


これが出来ていれば、長尾候補の分が空き、

奈良1区の小林候補が比例復活でき

奈良から国会議員を5人送り込めたのに…。


次世代の党は岡山と熊本で2議席しか

取れないとの新聞各紙分析があったのだから、

ただでさえ少ない右系の枠を潰すといった

空気の読めないことをしないでほしかったです。


次世代の党ももう少しソフトでかつ

経済や国民生活への視点があれば、

比例で数議席取れたのにと思いました。

(一般人が田母神・西村真悟候補のイデオロギー丸出しの

主張を聞いたらドン引きすると思うので。)


奈良1区の話に戻りますが、この選挙区が民主党の指定席に

なってほしくないし、逆に自民党の指定席にもなってほしくないため

両方の政党が切磋琢磨してほしいと思っています。


自民党は奈良県では、奈良1区を落としているにも

かかわらず、次の行動に移しているようには見えません。


馬淵候補が初めての選挙(2000年)に落選してから、

すぐに次の行動に移したため、2003年、2005年、

2009年、2012年、2014年と5回の小選挙区当選を

していました。


小林候補も次の衆院選に立候補するのであれば

馬淵候補の数倍ドブ板活動をしないと当選は

難しいと思います。


参院選にシフトする方法もありますが、その時までに

民主と維新の合併が成功していたら参院選での当選は

わからなくなります。

(奈良県は維新の比例票がそこそこ多いため。)


追加ですが、選挙終了後に投票済証を

発行してもらいました。

(慣れていなかったらしく、発行まで数分かかりました。)