今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。 話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
★参考記事★
先日、
久しぶりに
お風呂に行ったのですが、
露天風呂のTVから
ちょうど、
石井竜也さんの博多でのモニタリングが
流れてきました。
私の住んでいる福岡の博多だったので
つい、見入ってしまいました。
石井竜也さんが
本人とわからない様に
腹話術師や酔っ払いに
変装して歌うのですが、
そこにいる人を
歌声で魅了させるのは
流石だなぁと
私の脳から
ドバッとアドレナリンが出てしまい、
今現在は、
米米クラブの音楽を
車の中で聞いているところなのですよ😊
石の配信をした時に
心と脳が
「あっ!?」と
刺激をされる瞬間の出来事について
書かせて頂きました。
こういう
「あっ!?」という瞬間の連続が
自分の人生を彩り豊かにするのです。
友人に誘われて
米米クラブの
コンサートに行った事があります。
モニタリングの中で
石井竜也さんが歌っていた
浪漫飛行は素敵な曲ですね♪
今、この一瞬の出来事ですが、
KOME KOME WAR
という曲のイントロ部分
プリーズ ウェルカム
米米クラブ
へっへっへ、、、
ファイヤー🔥
のところで
つい、
ガッツポーズをして
ファイヤーと叫んでしまうのが
私の中でヒットしてしまい、
1人で興奮しています。
音楽は
一瞬で自分の中の世界観を変えてしまう
すごい作品です。
一瞬で
当時にタイムスリップして
童心に戻させてくれます。
色々な音楽があり、
音楽の周波数も様々ですが、
どの音楽も
聞く人に
魔法をかけてくれる媚薬です。
最後には
アートと音楽しかないと書いてきましたが、
自分の置かれている状況で
見たい、聞きたい作品は
異なってきます。
今、その作品が合わなくても
自分が成長すると
作品の意味がわかる様になり
見たい物、聞きたい物が
変化していく事は理解できるでしょう。
石も同じです。
ただの石、されど石。
石が古代から
神がかった存在として
人々を魅力し救ってきた存在だという事を
知ると
石の魔力に引き寄せられるのです。
女優のとよた真帆さんが
石のコレクターである事は
こちらのブログで配信させて頂きました。
アート作品も
ピカソが全く持ってわからなくても
絵画の世界に足を踏み入れると
ピカソの才能の素晴らしさに
魅了されてしまい
ピカソの作品を手に入れたくなるのです。
この世界には
心を豊かにする
魔法が溢れています。
この世界の魔法は
まだまだ
面白いもので溢れているのです。
