呆れる!第一声がそれなの? 〜スイス子供の事件簿〜 | おじょーず!Life☆in スイス

おじょーず!Life☆in スイス

スイス人ダンナ様(日本語ペラペラ&ちょっぴり乙女系)&2人の子供達とのスイスライフを綴って行きます♪

 

 

 

【梅雨対策】

 

 

 

写真館もアップしてます♪



今回の日本一時帰国は、子供達の学校を休ませてのものでした。

(春休みなどの休暇とドッキングしたので、実質一週間ぐらいだったと思います)

 

スイスの学校は勝手に子供を長期で休ませられないんです。

 

なので、学校に届け出を出してのお休みです。

 

↓日本と違うのよ

 

 

日本から帰って来て初登校となった先週。

 

比較的仲の良い友達は、ペマコにハグをして「久しぶり!」と再会を喜んでくれたのだそう。

 

しかし。。。

 

ペマコと一番仲がいいけれど、私から見たらすんげーイヤな女児・エマがね。。。

 

↓見た目優しそうなのに、性格悪いと思う

 

 

登校してもペマコには何も言わずに静観していたそう。

 

休み時間になってペマコのもとにやってきたエマ。

 

エマの第一声は、

 

「おかえり!」

 

でもなく、

 

「久しぶり!」

 

でもなく。。。

 

 

「お土産は?」

 

だったのだそう。

(日本好きらしいので、お誕生日プレゼントは日本からわざわざコレを取り寄せたんですよね…)

 

 

どうやら、ペマコはエマに日本から何かしら買って来るように頼まれていたそうで。

それを早く渡せとせっつかれた模様。

 

 

着物 和装 花魁 和柄 エロ 超過激 コスプレ 和服 雛祭り 浴衣 鮮やか 艶やか セクシー ミニ ベビードール 赤 黒 ピンク ベビードールランジェリー イベント コンパニオン 簡単 仮装 衣装 過激 イベント コンパニオン

こっちの人、好きそうよね。

(写真クリックでHPへ)

 

 

普段ボーっとしているペマコですが、今回は何か黒いものを感じたようです。

 

もしかしたら、とっても楽しみにしていてくれて、欲が先走ってしまったのかもしれないですし、私がカリカリすることでもないのかな。

 

 

業務用 カリカリ梅 国内産 ドドーンと600g

カリカリ

 

でも、「お邪魔します」も「こんにちは」も言わずに、家に上がられた時に感じる「なんだかなぁ」という気持ちに似たものをぬぐえないのは、私が狭量だからでしょうか。

 

 

↓文化の違いもあるのかね。

にほんブログ村 海外生活ブログへ

にほんブログ村

 

↓こちらにも1票入れて頂けると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ

 

 

****************************

★コメントはTwitterのコメ欄からお願いします。→twitter

★只今引きこもり生活改善中!毎日外に出た証拠写真をインスタ

upしてます。新Instagram

★当ブログの内容、テキストなどの無断使用はご遠慮ください。

(リブログは常識の範囲内でご自由にどうぞ♪)

**************************