the hardworking time
ハイカスケードフリースタイルパークOpeningセレモニーには、降りしきる雪の中、大勢の皆さんにお越し頂きありがとうございました(^-^)/
今年は24名ものプロライダーが集結し、スノーボード・フリースキー共に、凄いパフォーマンスの連発でしたねっ!
女の子のライダーも縦回転を見せてくれて、かなり衝撃を受けましたヽ((◎д◎ ))ゝ
当たり前のように高度な技をこなすので、見ていると自分にも出来るような気がしてくるのが恐ろしいところです(笑)
抽選会のほうも、ライダーの皆さんから豪華なグッズを沢山提供して頂きましたっo(^▽^)o
実際にパークに入ってスキーやスノーボードをしたことがないお客さんも、一緒にイベントを楽しめるってのはホントに嬉しいことですね!
これを機に、是非ビギナーズコースのパークを楽しんでみてはいかがでしょうかo(^-^)o
もちろん普通のアルペンの板で滑ることも出来ますんでっ!
そして、今年もRed Bullさんありがとうございましたっ☆
土曜の大忙しの中、毎度毎度イベントを乗り越えれるのは、ホントにエナジードリンクのお陰ですっ('-^*)/
こちらはハイカスケード・カフェの白馬サンド作りの様子(笑)
最近ウチのほうに白旨バーガーをお買い求めに訪ねて来てくださる方がちょくちょくいらっしゃいまして、冬に入ってから既に何組かの方にご足労頂いているのですが、冬は白旨バーガーは販売しておりませんので、恐れ入りますがご了承くださいm(_ _)m
是非、同じ白パンを使ったこちらの白馬サンドをお楽しみ頂ければと思います(^-^)/
先着100名様に配られた手作りクッキーを、私もこっそり頂いたのですが、かなり美味しくて感動(笑)☆
同じくこちらもカフェで販売してるんでティータイムにお勧めですっ(・∀・)
食の楽しみがあるってのも、ゲレンデの魅力ですねっ!
さてさて、全日本やオリンピックのスキーの世界で活躍する選手達の最も頑張る時期が、今年もいよいよやって来ましたねっ!!
上村愛子選手がお休み中の白馬の期待のアスリートNo1の渡部暁斗選手は、見事全日本で優勝を果たし、ワールドカップでもかなりいい成績を上げて来ていて、名実ともに日本のノルディック複合界のエースとして成長していて嬉しい限りっo(^-^)o
快挙が当たり前のようになって来ていますが、相変わらず私は彼の活躍を目にすると泣きそうになってしまいます(T_T)
もはやファンを通り越えてストーカーになりつつある私(笑)
プレッシャーも沢山の時期になってきますが、地獄のスクワットで心を無心にして、乗り越えていってくれるでしょう(笑)
来月は世界選手権ですので、皆さん熱い声援を是非宜しくお願い致しますo(^-^)o
http://ameblo.jp/akitowatabe/
同じ2月末には、白馬でジャンプ・ノルディック複合の全日本選手権も開催されるので、私はそちらにアナウンスで参加させて頂く予定ですっ☆
こちらも皆様ぜひ選手達の応援に来てくださいねっ!!
そういえば、渡部暁斗選手の同級生の井上将太がこの度ananに破廉恥な姿で登場したようですが、そのことで私のほうにメールを送ってくるのは勘弁してください(笑)
なんでも「井上将太 モデル」とかで検索すると私のこのブログがTopに登場するらしく、私のところに連日色々なメッセージやご意見が。。。。゚(T^T)゚。
彼は現在事務所に所属していますので、今回のお仕事は事務所の判断ですし、なにかご意見・ご要望があれば私でなく事務所のほうにお願いします(^^;)
下着モデルで世界を志す人間が下着を履かずに大衆誌に出るというのは、あまりに斬新過ぎて到底私の理解の範疇を超えていますので、あとは事務所にお任せしましょう(笑)
ヌードモデルかAV男優にでもさせようとしてるのかな(笑)
まぁ冗談はさておき、今がホントに将太の今後が決まる一番大事な時ですから、身体づくりもオーディションも軸をしっかり持って誠実に頑張って欲しいと思います!
そちらも皆さん是非温かい目で応援してくださると有り難いです(^-^)/
今シーズンは、ホントにコンスタントにいい感じで雪が降っていて、パウダーな毎日!
来月の火祭りも、スキー発祥100周年などもあって、ゲレンデショーがかなり盛り上がりそうな気配っ(^O^)/
詳細決まりましたらご報告いたしますので、是非楽しみにしていてくださいねっo(^-^)o
High cascade freestyle park has opened!!
The opening ceremony was very excited.
24 guest pro-riders came the park and showed us the great park demonstration!! so cool!!
Why don't you come to High cascade freestyle park and experience the safety and happy park riding?
Akito Watabe Nordic combined Olympic player from Hakuba will challenge the world championships game in next month.
He won the Japan championships game last time!!! wow!!
Watch his activity and cheer him. And send him your energy please!!
Snow stage
フッカフカの雪が、これでもかってくらい降って、雪掻きは死ぬほど大変でしたが、ゲレンデコンディションは最高☆
昨日、一昨日は晴れ間が覗いて、気持ちのいいお日和でしたo(^-^)o
白馬は雪が多くて、今年は最高のシーズン!!と喜びたいところですが、心配なニュースもあります。
私の大好きなオーストラリアは、QLD州が年末から大雨で大変なことになってるみたいで。。。
幸い友人達は皆無事で、家屋の被害もなかったようですが、ブリスベンのシティまで水浸しになってるようで、本当に自然の脅威と、環境問題への取り組みを考えさせられるところです。
2ヶ月前のオーストラリア旅行の際のゴールドコーストの悪天候は、今回のほんの前触れに過ぎなかったのですね。。。
白馬でも、観光局をはじめとした団体が、今回の災害への寄付金活動を始めました。
今や白馬にとってオーストラリアはなくてはならない存在ですから、私も出来る限りの協力をしたいと思っているところです!
Cultural Eveningもお陰さまで順調に回を重ね、前回は参加者の全員がオーストラリアの方でした(・∀・)
まぁ小さなツアーなので全員と言っても10名ほどですが(笑)
日本の文化なのはもちろんですが、せっかく白馬に来てくださっているので、できる限り白馬のものや長野のものを体験して頂ければと考えています(^-^)/
太鼓は私自身が地元の白馬八方太鼓の打ち手ですし、長野オリンピックのセレモニーも体験していますので、その辺りのお話しをすると、とても興味深く聞いてくれます!
餅つきは、安曇野の堀金村の職人さんの作った杵と臼で、バンクーバー五輪クロスカントリー最年少代表の柏原理子のお父さんが作った白馬産の餅米をっ(・∀・)
お茶の文化は、元々ここら辺のものではないですし、茶畑も白馬はもちろん長野県にもないので、お茶会用のお菓子に、長野県の飯田市で作っている落雁を使って長野らしさを取り入れています!
鏡割りのお酒は、もちろん白馬の地酒o(^-^)o
そしてディナーは、白馬や信州の郷土食満載の郷土料理をっ☆
私のガイドは相変わらずのヘッポコ英語ですが、一生懸命さは伝わっているようで、回を重ねるごとにより喜んでもらえてると勝手に思い込んでいます(笑)
この時は、前回の旅行でも行ったシドニーのボンダイビーチに住んでる方が2グループいらしゃってて、そんな話しでも盛り上がりました!
片方のグループの方は、例の「The White Horse」のレストランバーをご存知でいらっしゃって、ウチにそのメニューブックがあるのを見て驚いてましたっ(笑)
クイーンズランドの洪水被害も早く収まってくれて、また皆でこんな風に楽しく話せるといいなぁ。。。
さて、大雪のお陰で、スキー場のほうは順調で、今週末はいよいよハイカスケードフリースタイルパークのOPENING!!!
今年も、世界一のパークデザイナーによる安全・安心・楽しいパークで、プロライダー達が素晴らしいデモンストレーションライドを見せてくれますっ(^O^)/
1月22日10時からイベントスタートっ!!
http://www.akuaplanet.com/park/
マシュマロくんにも会えますよーーーっ☆
先着100名様には、マシュマロの入った特製クッキーと、白馬八方温泉のウェットティッシュが(^-^)/
プロライダーによる、無料のパークワンポイントアドバイスレッスンもあります!!
そして15時半からは、昨年も好評だった、ホントに豪華な賞品が沢山当たっちゃう抽選会が予定されています(^O^)/
昨年は、ほぼ全員に当たったんじゃないですかね(笑)
ウェアやグローブやビーニー等、かなりいいもので驚きましたっ(ノ゚ο゚)ノ
さすがスポンサー付きのライダーの皆さんが出演するだけのことはありますねっ!
抽選会会場は、前回もご紹介したHigh Cascade Cafe!!
http://www.akuaplanet.com/park/cafe/
ウェブサイトも出来たので覗いてみてくださいっ☆
白馬サンドの写真も出てますよっo(^-^)o
さらに夜は、今年もスノーパークオフィシャルOpeningパーティがThe Pubで開催されますっ☆
こちらも抽選会やホットなムービーの上映があるんで、お時間あるかたは是非っ!!
真っ白な雪のゲレンデで、頭の中も真っ白にして皆で盛り上がっちゃいましょう(^-^)/
Hakuba having great snow now.
It's so wonderful news.
But I feel miserable hearing QLD Australia is suffering big floods....
Power of nature is very strong.
They bring us very big benefaction,but sometime cause big damage.
I hope the floods problem settle down as soon as possible.
High cascade freestyle park will open Saturday!!
We will hold opening ceremony.
Many pro-rider will show you great demonstration,and you can get exiting and get many presents!!
Come to the park at 10am on Saturday.
Go along
今シーズン、白馬は超お天気運がいいですっ(^-^)/
今日もかなりの冷え込みでしたが、結構いいお天気☆
久しぶりに、八方尾根とアルプスを上方から見渡せる大好きな場所に行って深呼吸v(^-^)v
年末年始から3連休までの大忙しを終えた自分への、束の間のご褒美です☆
お陰さまで、小さな冬の白プロジェクトも、少しずつ知ってくださる方が増えてきて、参加した外国人の方には、嬉しいお言葉を頂けて感謝感謝の毎日です!
初のSHIROUMA Cultural Eveningは、私のつたない英語での文化紹介でしたが、参加された皆さんが熱心に笑顔で聞いて下さって、本当に嬉しかったです(^O^)/
夢の国時代に、初めてお客さんと一緒にツアーに出発して、下手くそながらも一生懸命ガイドして、最後に拍手をもらえた時のあの感動が久しぶりに胸に蘇りました(´∀`)
いきなりロシアの少年が、杵で臼の端っこを思いっきり搗いて、杵の先っちょが潰れたのにはビックリしましたが(笑)
餅の中に木屑がいっぱい入って大変でした(^^;)
ツアーガイドにはそこそこ自信があった私ですが、やはり英語ではヘッポコ過ぎて、今後の課題も見える良い経験にもなりました。
いつも自分が旅行に行った時に、母国語以外でガイドをしてくれる人たちって、本当に努力してるんだなぁと実感(・∀・)
私もさらに楽しんで貰えるようにもっと努力しなくてはっ!!
この日は同時に日帰り貸切温泉のほうも賑わっていたので、かなり忙しかったのですが、お琴の演奏をしてくれた常連さんや、一緒に太鼓演奏をしてくれた後輩が、準備や片付けも手伝ってくれたので、無事皆さんに満足頂いて終了することができました!
ありがとうございます(^O^)/
ツアー以外の日でも、和風の建物の中で郷土料理を食べたいと言って、ディナーに来る外国の方もだいぶ増えて来ていて、なんだか不思議な気分の毎日です。
とはいえ宿泊のほうは、3連休は常連さんはじめ、日本のお客さんのみで満室だったので、本当に全国から白馬に来てくださっている雪を愛する皆様に有り難うございますの一言ですね!
そういえば、3連休初日の夜に、いきなりテレビ朝日さんが取材にやって来て、「白馬に中国人が沢山きていることについてインタビューしたい」とのことで、取材に応じたのですが、なぜウチに来たのかは未だに定かではありません(^^;)
中国人観光客については、私よりももっと詳しく適当な方がいらっしゃるので、その方を紹介させて頂いたので、私が映ることはないと思いますが、ハードな仕事の後で、かなりいつもよりテンション低めに応対してしまったので、万が一映って、私のテンションが低い姿を見たとしてもお許しください(笑)
さて白プロジェクトに関する話題がもう一つ!
しろうま荘を舞台にするのではないんですが、グリーンシーズンの白プロジェクトで誕生した白旨バーガーが、ちょっとまた違ったスタイルでこの冬ゲレンデに登場しちゃいますっ!!
じゃーん!!
白馬サンド☆
しろうまサンドと日本名では呼んで、外国人さんには分かりやすくHakuba Sandと(^O^)/
こちらはサーモンの白馬サンド!!
美味しそうでしょっо(ж>▽<)y ☆
ご覧の通り、白旨バーガーでご好評だった、あの白バンズをサンド用に形を変えて使っているのです(・∀・)
私が作っている訳ではないのですが、ゲレンデの人気カフェと私の白パンのアイデアがコラボして出来上がった新メニューです☆
さて、その気になるカフェですが
そう、昨年登場し話題となった、ハイカスケードCafeですっ!!!
http://www.akuaplanet.com/park/guide/index.html
マシュマロ君のイメージにピッタリな白のサンド☆
実は既にパークオープンに先駆けて販売を始めていて、カフェでは人気メニューになっています(^-^)/
他にも、カニや照り焼きなど実に8種類(ノ゚ο゚)ノ
週末の数量限定販売なので、行った方はチャンスを逃さないようにしてくださいねっ!!
こんな風に、お持ち帰りも出来るようにラッピングしてあるので、お昼にのんびりしている時間がないという、スキー・スノボフリークの皆さんにもピッタリです(笑)
シーズン中に全種類制覇なんてのも楽しそうですねっ☆
今あるものを活かして、白馬の楽しみがさらに増えていくといいなと思うこの頃ですっp(^-^)q
It was great weather on Japanese 3days holiday in Hakuba.
Good powder and blue sky!! yeah!!
The first SHIROUMA Cultural Evening tour was so favorably received by participants and I was so happy.
But my guidance in English is not so good, so I must make effort more and more...
I was reported about Chinese tourist for Hakuba by famous Japanese TV. wow!!
But my hotel has not so many Chinese customer yet, so I was little at a loss for an answer....hahaha
High cascade cafe in Happo-one ski resort start in serving new special menu.
Hakuba sand!!!!
This sand is using same white bread as SHIROUMA burger! wow! Looks delicious!!!
There are 8kind of flavor and they only serve weekend.
Don't miss this chance everybody.
I'm so happy to increasing pleasure of Hakuba.