丸山俊郎 BLOG -14ページ目

Peaceful

さぁみんな、渡部暁斗選手の登場だよー(^O^)/

$丸山俊郎 BLOG


今年もまずは、暁斗選手が転戦したヨーロッパの国々を世界地図で確認☆

$丸山俊郎 BLOG


数年前に東京のお店で一目惚れして衝動買いしたこの世界地図も、もう随分と活躍してくれてますね(笑)

次のオリンピックが行われるソチはどの辺ですか?

$丸山俊郎 BLOG


「この辺です!」

『いや、この辺じゃない?』

「いえ、この辺です。」

『えー、こっちだって。』

。。。。。。。相変わらず分かりにくい地図で楽しいです(笑)


今回は行った場所に加えて、優勝した場所ごとのトロフィーも見れて、とっても贅沢☆

$丸山俊郎 BLOG


見てください、このアワードのラインナップ!!!

なんか、木彫りのリスみたいなトロフィーがあるけど(笑)

手作り感があって、カワイイな(≡^∇^≡)


ネット上やTVで見ていたトロフィーやメダルが、当たり前のように目の前にあるのって、どう反応していいか分からなくなります(^^;)

なんていうか、嬉しさを通り越えて、現実じゃないみたいな。。。

$丸山俊郎 BLOG


暁斗選手おめでとうーーーーーっ!!

花束のプレゼントで、みんなで記念撮影☆

最高に素晴らしいシーズンでした(^O^)/

感動をいっぱいいっぱいありがとうっо(ж>▽<)y ☆

$丸山俊郎 BLOG


さぁ準備運動始めるよー!!

今年はポケモンの終わりの歌「七色アーチ」に合わせて体操です☆

この曲、歌詞をまともに聞いたら凄くいい曲で、迂闊にも感動してしまいました(笑)


今回の私の衣装は、暁斗選手が4勝目を上げ、総合第2位を決めた国、ノルウェーのサーメ人の民族衣装をイメージしたもの(・∀・)

昨年、ノルウェーで世界選手権が行われたことから、昨年のキッズフェスティバル用に生地を買っていたのですが、震災でキャンセルになってしまい、せっかくの生地が無駄になってしまうと思い、今年どうにかノルウェーで勝って欲しいと暁斗選手にシーズン初めにお願いしたら、ホントにノルウェーで優勝をしてくれて、おまけに総合第2位までこの地で果たしてくれたんですっо(ж>▽<)y ☆

そんな感動的なストーリーがある衣装なのに、周りから割烹着だの南京玉すだれだの言われて散々な私(TT)

もう来年から、キッズフェスティバルはリクルートスーツにして、七三分けに黒縁メガネでMCやってやるー(`ε´)

$丸山俊郎 BLOG


運動会、最初の競技は玉入れ競争です☆

今回の玉入れは、カゴをおひょっくりんとガリガリ君が持つので、なんと動きます(笑)

$丸山俊郎 BLOG


そこでこちらの子供達は、2人がガリガリ君を羽交い絞めにして動きを止め、その間に他のチームメイトが玉を入れるという凄いチームワークを発揮γ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

ブッチギリで沢山ポイントを稼いでいました(笑)


$丸山俊郎 BLOG


二つ目はソリリレー(^O^)/

ソリの上に、暁斗選手のトロフィーを乗せて落とさないように運び。。。。。なんてことをしたら、先生に怒られますね(笑)

ボールを乗せて、落さないように運びます!

これが簡単そうに見えて、意外とふとした時に落ちて、しかも軽いので全然落ちたことに気づかないので、結構手ごわい競技(^^;)

落ちたことに気づかず、夢中に走ってる子たちが本当にカワイかったですo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


最後の種目は、宝ひろい☆

これがまた宝までが結構距離があって、しかも上り坂で雪の上(^^;)

小さい子に一緒について走った父兄の皆さんもゼーゼー言ってて、本気で疲れるハイパフォーマンスな運動会になってました(笑)


運動会の後は、暁斗選手とジャンケン大会☆

$丸山俊郎 BLOG


なんと、最後まで勝った1人にはこのスキー板がプレゼントされちゃいます(ノ゚ο゚)ノ

$丸山俊郎 BLOG


子供以上に、それを見守る親の目が真剣ですっ(笑)

$丸山俊郎 BLOG


見事スキーをゲットしたのは、神戸から来たこちらのお友達っo(^▽^)o

いえ~い、おめでとうっ☆

さぁ、そして、最後のお楽しみは。。。。。


$丸山俊郎 BLOG


出ましたーっ!!!

日本選手権第2位、吉田カレー味さんのエアギターヽ(゚◇゚ )ノ

子供達、口をぽっかり空けて唖然としてますっ(笑)

一方、大人は大盛り上がりっ☆

かなり笑わせて頂きましたっ(笑)


$丸山俊郎 BLOG


フェスティバルの後は、綿あめやホットカルピスの振る舞いに、今年はガリガリ君も食べ放題っ!!!

そして、暁斗選手にサインを貰ったり、首からクリスタルメダルを掛けてもらって記念撮影したり、お楽しみが盛り沢山(^O^)/

って言っても、この子はメダルの価値なんて全然分からないって表情ですね(^^;)

かわいいな☆


しかし、ホントに暁斗は年々カッコよくなっていくなぁo(^-^)o

初めて夏祭りの開会宣言をしてもらうために彼の家を訪ねたのは、もう何年前になるんだろう。

あの時はまだ高校生だったけど、随分と昔のことのような、でもあの時と何も変わらない少年のままのような、なんだか不思議な気分ですが、いつの間にか世界で1,2位を争う選手になったのかと思うと、素晴らしい映画を見ているかのような嬉しい気持ちで胸が温かくなります(´∀`)



$丸山俊郎 BLOG


って、何してるの暁斗Σ(・ω・ノ)ノ!

今回は、ホントに写真やサインを貰いたいって方が沢山来て下さって、こんな風に新しいスキー靴や、ウェアのお尻の部分にサインを書いてくださいっていう人たちも(笑)

ゲレンデで無くしたら、全て暁斗選手のところに届いてしまいますね(笑)


$丸山俊郎 BLOG


あ~っ、楽しかった(^-^)/

遊びに来てくれたみんなありがとねーっ☆

毎年こうして当たり前に集まれることが、本当に幸せだなぁと思うこの頃o(^-^)o



今週は、他にも凄く幸せなことがありました!

当館では初となる、海外からのシーズン中のリピーターさん☆

1月に来て帰ったばかりの海外のお客さんが、今週また来てくれたんです(ノ゚ο゚)ノ

それも別々のグループで3組もっ!!

今まで、2シーズン連続でとか、同シーズンに来た人の紹介でっていう海外の方はいましたが、同シーズン中に同じ人が2度来たのは初めてですっ(ノ゚ο゚)ノ

$丸山俊郎 BLOG


こちらはシドニーから1月に来たばかりのお客さん☆

一緒に岩岳スノーフィールドに初スノーボードに行ってきました(^O^)/

他にもパースから1組、シンガポールから1組の1月に来てくださったばかりのお客さんが、また今週来てくれて(・∀・)

みんな、この場所が大好きになったからまた来たよってо(ж>▽<)y ☆

毎週毎週お越し下さる日本のリピーターの皆さんにも本当に感謝感謝ですが、海外から同シーズン中にリピーターが来る時代が来たなんて感激です!

まさに『Welcome home』って言葉がピッタリのシチュエーションでしたo(^-^)o


もう一人今シーズン印象的だった外国人は、先日のブログでスキーの初滑りに一緒に行ったと書いたゴールドコーストから来たJason☆

最初は3泊だけ予約してて、他の日本の色んな観光地を回るつもりで白馬に来たはずだったのですが、「もう一泊していい?」と連日繰り返すうちに、結局1週間ウチにいて、その後、京都と広島を観光して帰ると京都に向かったのですが、3日後にいきなりFacebookで「Toshi、白馬に帰って来ちゃった」って(笑)

$丸山俊郎 BLOG


ということで、滞在最終日にビーチバーでお別れ会をっ!!

私の隣の黒いアジア系の男がJasonです!
私と同じくらい濃いですが、くれぐれも兄弟とかではないのでお間違いなく(笑)

そういえば、私の向かって右隣の2人はノルウェーから来ていて、「Kenji Ogiwaraを知っているか?」と聞いて来たので、いつぞやのインタビューした時の画像を見せたら凄く驚いていたんで、『今度はAkito Watabeを覚えておくといいよ!』と写真を見せておきました(笑)

JasonとはThe PUBのスノースプラッシュにも一緒に行ったのですが、その時に店内でいきなり彼が20年以上も会ってなかったゴールドコーストの地元の同級生に遭遇するというバッタリがあって、凄くビックリしてました(@_@)

なんだか不思議な感じですね☆

別れ際、Jasonが白馬の山や人々が凄く好きになってもう帰りたくないとか言い出して、来年また絶対来るから今度はここで働かせてとか言うので、ちょっと泣きそうになりました(ノω・、)


彼らがまた遊びに来たときや、暁斗が世界を回って帰って来たときに、美しい山や街並みや平和な人々の暮らしを見て、ここが僕たちの大好きな白馬なんだと誇らしく胸を張れるように、そこに住んでる僕らが、いつまでも魅力ある場所であり続けるよう作り上げて守っていかなくちゃなぁと思うこの頃ですo(^-^)o



Akito Watabe brought world cup trophy and crystal medal for kids festival!!
It was so fantastic!!!
Still I can't believe such many world cup trophy were gathered in here same time.

Kids enjoyed Tama-ire and sled relay,treasure race, air guitar trial and so on.
I feel it's so happy situation this kind of events are holding in naturally every year.

I went to Iwatake slope for snowboarding with customers from Sydney.
They came our place just before January!!
Between only 2month!! Unbelievable!!!
Thank you for coming back again.
And also another 2group of customers came again in this same season.
I'm so happy.Welcome home(^^)

We should make more and keep this attractive Hakuba for them.

Great human power

はい。

私、生き返りました!

しかも以前にも増してパワーが漲っています!

完全復活ですっ!!!!!

$丸山俊郎 BLOG


渡部暁斗選手、ノルウェー・オスロのワールドカップで4勝目っо(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆

あいやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!

死ぬほど嬉しい → 嬉しくて死ぬ → 嬉しさ余って蘇るっ☆

もうミイラ化を通り越えて、逆にピチピチに生まれ変わりました(笑)



$丸山俊郎 BLOG


さらに時を同じくして、葉マリレーナちゃん、ミススノーガールコンテスト優勝っ!!!!!

やったーーーーーーーーーーっ(^O^)/

投票にご協力頂いた皆さん、本当にありがとうございました☆

マリレーナちゃんにおめでとうメールを送ったら、白馬で応援してくれた皆さんのお陰だと喜んでいて、くれぐれも皆さんにありがとうと伝えてくださいとのことでしたので、この場を借りて私からお礼申し上げますo(^-^)o

来週撮影があるそうなので、その後写真と共に改めて彼女からのメッセージが八方尾根のフェイスブックページにアップされると思いますんで、見てみてください☆

http://www.facebook.com/hakuba.happo



そして翌日は、上村愛子選手フリースタイルスキー全日本選手権優勝っ!!!

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031001001587.html

こうなって来ると、もう何を喜んでいいんだか分からなくなってきます(笑)

あっ、上村愛子選手出演のスプリングフェスティバルは4月15日の日曜日に開催ですよっ☆


$丸山俊郎 BLOG


さらにさらに、この日、ノルディック複合ワールドカップ最終戦を終え、なんとなんとなんと渡部暁斗選手が、今期ワールドカップ総合第2位!!!!!!!!!!!

うごげぇやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっо(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆


つい1ヶ月前に初優勝で喜んでいたのが凄く昔のように、いつの間にか4勝もして、総合で第2位になっちゃいました((((((ノ゚⊿゚)ノ

もはや怪物です!

凄すぎて、気軽に暁斗とか呼べない気がしてきました(笑)

この日は夜中にPCで中継を見ていたんですが、ノルディック複合競技での総合第2位ってのが、改めて考えてもホントに凄すぎて、大好きな暁斗がその栄誉に輝いたってのが夢を見てるような信じられない気分で、ずーっと涙が止まらず、さらに寝不足も加わって、翌朝フランケンみたいな目になってしまった私(^^;)

これでドラキュラとフランケンを制覇しました。。。(--;)

怪物君は暁斗様にやってもらうから、残るは狼男か(笑)

キッズフェスティバルの衣装、狼男にしようかなヽ(゚◇゚ )ノ


翌日11日は、八方尾根で開催された全日本スキー技術選手権で、丸山貴雄選手が3連覇を果たし、もう八方尾根が横断幕をいくつ用意しても追いつかない状況(笑)

$丸山俊郎 BLOG


ということで暁斗様の横断幕は、ストーカー代表。。。。。いや応援団代表として私が自ら発注して作ってみました(笑)

ひとまずウチの旅館の玄関に飾るんで、和風のカッコいいのをと思ってデザインして今日届いたんですが、なかなかいい感じに出来たんじゃないかと(^-^)/

当館の今年の暖簾はこれで決まりですね(笑)


えっ、高そうですって?

えぇまぁ、ほんのウン十万円程度です!

嘘です(笑)

デザインをこっちで作って送ったんで、かなりお手頃に作ることが出来ました☆
明後日キッズフェスティバルに持って行って飾るんで、是非見に来てくださいねo(^-^)o


この数日は、まさに白馬のパワーが炸裂の日々でしたっ(・∀・)

今シーズンは長野県にスキーが伝わって100年の記念の年ですが、来シーズンはいよいよ白馬スキー発祥100周年記念の年となるんで、それに向かってこうした活躍は歴史的にも凄く意義のあるものになるなぁと思います☆



そして、その晩は先日お伝えした、The PUBでのチャリティーイベント!!

$丸山俊郎 BLOG


イベントの趣旨説明や義援金協力のお願いを兼ねて、最初にMCさせて頂きました☆

一緒に英語MCをしてくれたのは、東京や沖縄で活躍している明ソフィアちゃん(・∀・)

http://ameblo.jp/sofire/

カワイイのはご覧の通りですが、彼女の英語MCの凄さはハンパじゃないです!!!

$丸山俊郎 BLOG


前半は外国人のお客さんがほとんどだったので、Sofireちゃんの英語が大活躍☆
沖縄出身だから、英語が喋れると言っていましたが、彼女の英語力はそんな程度のレベルじゃありませんヽ((◎д◎ ))ゝ
これは、言葉で書いても分からないと思うので、是非いつか体験してみてください☆

衝撃的です!!

$丸山俊郎 BLOG


そしてHayley Salesの登場(^O^)/



めっちゃ綺麗な人で、驚きましたっ(*゚ー゚*)

さらには、その歌声の美しさと音域の広さ☆



会場はいっぱいの歓声と拍手で包まれ、いい雰囲気o(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


この冬は、白馬のお陰で素敵な女の子に沢山会えて幸せだったなぁ(*⌒∇⌒*)




さらに嬉しかったのは、この後に登場した、白馬のローカルバンドの若者たち!

上手なのにも感動したけど、会場のお客さんに「Welcome Hakuba」って言って、歓迎の気持ちを伝えていたことがホントに嬉しくて(・∀・)

これって当たり前のことのように思えるんですが、地元の人間がこうした舞台できちんと声に出して「ようこそ白馬へ」って言うのは、観光客の皆さんをお迎えする意味で凄く大切なことだと私は思うんです☆

$丸山俊郎 BLOG


もちろん外から各分野のスペシャリストの方たちを呼んでパフォーマンス等してもらうことも素晴らしいことですが、地元の人が頑張ってある程度能力を身に付けてお見せ出来れば、お客さんをお迎えする意味でそれに勝るものはないんじゃないかなぁとo(^-^)o

夢の国でガイドを務めた経験や、海外のリゾート地を色々見た経験からもそう確信しています☆

だから、こうして白馬の若い世代が、観光で来たお客さんに歓迎の気持ちを込めて、楽しませてあげようと素晴らしい演奏を練習し披露している姿は、本当に嬉しくて、これから安心して自分は裏方に回って若者達に任せられるなぁと、孫を見るお爺さんのような視線でこの演奏を堪能していました(笑)


$丸山俊郎 BLOG


そして、盛り上がり絶頂のDJタイム!!!

DJの選曲も大好きなナンバーばかりで、かなりアガりましたが、SofireちゃんのDJの盛り上げの凄さに目ん玉飛び出しましたっ((((((ノ゚⊿゚)ノ

なんじゃこの子はーーーーーーーっ!!!!

会場はいつの間にか、外国人から日本人の若者に一気にシフトして、渋谷にいるかのような盛り上がりと人の多さヽ((◎д◎ ))ゝ

どこにこんなに沢山若者がいたんでしょうって勢い☆

もう私のようなお爺さんは、すっかり年配者の領域です(笑)

かなり刺激的な夜を過ごさせて頂きました!!!

義援金も347,326円を日本赤十字社を通して寄付することができ、人間のパワーの凄さを改めて感じた夜でもありましたo(^-^)o

ご来場くださった皆様ありがとうございました☆


$丸山俊郎 BLOG


数年前に、今この地に大きなパワーが集まって来ているのを肌で感じるとブログで書きましたが、最近はその時にも増して、それを感じています。

壮大な景観の中に、大勢の素晴らしい能力と温かい気持ちを持った人たちの力が集まるとき、そこはきっと誰もが住みたいと思うような、世界で最高に素敵な場所の一つになるに違いありませんねo(^▽^)o



Finally, Akito Watabe Nordic combined Athlete who was born and grow Hakuba won 4 times at the world cup and has been runner-up for the world cup overall in this season.
I can't express my delight well.
soooooooo happy!(><)!

Now, many athletes from Hakuba have got the great titles in the ski field.
It's a wonderful historical achievements.

And I'm feeling that marvelous super human energy is gathering in Hakuba now.
When the magnificent view combined with the wonderful human power,I believe there will be one of the best place in the world that everyone want to live.

Paradise city

はい。

私、死にました(--)

もうブログを書くことすら出来ません。

マイクを握ったりバーベルを持ったりなんて論外です。

完全に殺人事件です。

前回のブログを書いた矢先のことです。

$丸山俊郎 BLOG


渡部暁斗選手、チェコ・リベレツでワールドカップ3勝目!!!!!!!!!!

ほげぎゃーーーーーーーーーーーーーーっо(ж>▽<)y ☆о(ж>▽<)y ☆

死ぬほど嬉しい → 嬉し過ぎて死ぬ →→ その先は何が残ってるんでしょう(笑)!?

お願いなので、もう私の感動袋の緒をこれ以上切らせないでください。

ホントに素晴らしい活躍で、嬉しさを上手く表す言葉も見つかりませんо(ж>▽<)y ☆


ってか、この写真カッコよすぎて鼻血が出ます(笑)

死んでるくせに血が足りない私は、まさにドラキュラ気分!



そんな死んでしまってる私は、先日、天国へ行きました!

$丸山俊郎 BLOG


いえ~い!

ようやく行けた初滑りっ(笑)

本当にこの冬は忙しくて全然滑りに行けなかったのですが、やっと昼間に時間が出来て行って来ました☆

やっぱりこの大自然はパラダイスですねっ!!!!!

この時はゴールドコーストから来ていたお客さんと一緒に行ったんですが、自分が憧れを抱いて住んだり旅行した土地の住人が、今こうして自分の住む場所に旅行に来て感動してるって、ちょっと言葉では言い表せない感慨深いものがありますo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


新しく生まれ変わったフリースタイルパークも気持ちよく滑れて、先日はここで最近にわかに話題になっている「GENTEMSTICK」通称【ゲンテン】の試乗会が行われ、スノーボードよりもよりサーフィンのライディング感覚に近いと、私と同世代やそれより少し上の世代のメンズで物凄く賑わったそうで、新たな楽しみが増えそうな予感っ!!!

$丸山俊郎 BLOG


このパークは、このゲンテンを作ってる方のプロデュースによるものなので、ボードやフリースキーを楽しむパークであることはもちろん、日本で唯一ゲンテンを楽しむことを考えて作られたパークでもあるんです!


http://www.gentemstick.com/


試乗会の日は、昨年のトレランで一緒に運営に携わってくれた東京のIT系の仲間の皆さんがやって来て、私は忙しくて試乗会には行けず一緒にランチだけしにゲレンデに行ったのですが、ゲンテンもパークもホントに楽しかったようで、東京のど真ん中で働いてるような人も通いたくなるような贅沢な大人の楽しみだとっo(^-^)o

うふふっ、そうでしょ!
そろそろ私が六本木よりも白馬にいる時間が増えてるのも納得頂けるんじゃないでしょうか(笑)



明くる日は、当館では初となるオーストラリアからのお客さんの結婚25周年記念パーティーを兼ねたディナーを開催しましたっ!

$丸山俊郎 BLOG


夏にヘルスキャンプのトレーニング・カウンセリングを担当したことがきっかけで仲良くなった五竜のお洒落なロッジの外国人オーナーが、仲良しのお客さんのお祝いをしたいとのことで、Cultural Eveningのような形の和風お祝いディナーを企画して欲しいと、和装で撮影した後にウチにお越し頂き(・∀・)

このロッジはとてもアットホームで、私も白馬で大好きな場所の一つなんですが、オーナーはお客さんと凄くフレンドリーになって、日頃もよくCultural Eveningにお客さんを連れて来がてらご自身も一緒に参加することが多く、お客さんの滞在中により多く日本文化を体験させてあげたいから、Toshiのウチの建物やディナーツアーは凄くいいし私も大好きなのよと言ってくれるので、ホントにCultural Eveningやって良かったなと思えますo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


この日は、通常のCultural Eveningのプログラムに加えて、なぜかウチの蔵に眠っていた三々九度の盃を使って、日本流結婚式ということで三々九度を体験してもらいました(笑)

ほとんどの日本人がそうだと思いますが、三々九度のやり方やいわれって、正確にはよく知らなくて、説明のために色々調べると、本当に興味深く、深い意味があったりするんですよねっ!

まぁ本当の結婚式以外で、神前じゃない場所で三々九度すること自体が、本来は邪道なのかもしれませんが(^^;)

三々九度の後に、特に私が企画したわけじゃないのですが、奥さんと旦那さんで記念日の誓いの言葉みたいなのが始まって、オーナーは少し涙したりしていましたが、私の英語力では半分くらいしか言ってることが分からず、雰囲気だけ感動的みたいな(笑)

$丸山俊郎 BLOG


ディナーの最中に、さらにSake Tastingもしたいとのことで、Cultural Eveningに加えて、Sake Tasting Festも開催のフルコース!

鏡開きして、三々九度して、酒6杯飲んでって、どんだけ呑むんでしょう(笑)

まぁ私も、昨年メキシコに行ったときは四六時中呑んでましたし、同んなじことですかね(^^;)

でも、ホントに私自身も楽しいひと時を過ごせて幸せでしたo(^-^)o

お手伝いしてくれた地元の後輩達ありがとねーっ!


いつも観光地で暮らしていて考えるのは、自分の家が宿をやっていて、それが生業なので、もちろんご宿泊のお客さんに沢山来て満足頂けるように宿としての魅力作りしてっていうのは当然だと思うのですが、それをしながらも白馬の魅力作りにも貢献できる何かを考えていくことが地域として大切なことかなと思っています!

以前までは宿のことそっちのけで全てのイベントに出たりも出来ましたが、さすがに今は毎度それは無理なので、宿にいながらも何か地域全体の楽しみを作り出せることをと考えて、この1年半ほど作り上げて来たつもりだったので、こうして宿泊以外のお客様にも喜んで頂けるようになったのは、ホントに嬉しい限りっo(^-^)o

ご当地グルメのほうも、「雪玉あいす」が県のホームページであるくま君に紹介して頂けることになったり、今回は時期の都合で実現できませんでしたが、全国放送のTV局からご当地バーガーの取材で白旨バーガーを紹介したいとオファーを頂いたりと、少しずつですが楽しみが広がって来て有り難く思っています☆


$丸山俊郎 BLOG


さぁ、そしてもちろんイベントのほうも協力できるものは全部協力していきますよっ☆

まずは、今週末の日曜日!!

モミの木ホテル「The Pub」で、ご存知の方も多い音楽界のサラブレットHayley Salesのライブイベントが行われますっ(^O^)/

http://www.hayleysales.com/

Universal Music Canadaとメジャー契約をかわしてカナダでブレイクし、日本ではデビューアルバム「Sunseed」のシングル「Keep Drivin’」が全国FMでスマッシュヒットを記録して、フジロックにも出演した彼女の美しい歌声と極上のメロディが、白馬の夜に響きます(ノ゚ο゚)ノ

あの二度と起きて欲しくない悲しい東日本大震災から1年となるこの日、彼女の歌声と演奏の元に会場で心を一つにし、絆の力と義援金を復興で頑張っている地域に送りたいと、Hayley Salesが一馬のチャリティーイベントの要請に応えてくれました。

お時間あるかた、是非足を運んでみてくださいo(^-^)o

私も一部MCを協力させて頂く予定でおりますので、是非一緒に飲んで踊って、演奏に酔いしれて、白馬の素敵な夜を皆んなで満喫し、被災地にエールと義援金を届けましょう☆

詳細はこちらから!
http://www.facebook.com/events/304496976279832/

先日のThe Pubでのスノースプラッシュも凄く盛り上がって、私も少しだけお邪魔させてもらいましたが、偶然六本木のジムの新しいイントラのドイツ人や元ジムメンバーの親しいマレーシア人に会ったりもあって、凄く楽しめましたっ!

毎年恒例のようにSnow Splashが白馬のパブで開催されるようになったのは、改めて考えると凄いことですよねっ☆


さぁ、そして3月18日の日曜日は、こちらも恒例となった渡部暁斗選手をゲストに招いての、キッズフェスティバルですっ!!!

こちらも、当たり前のように毎年暁斗選手が来てくれるようになってますが、ホントに贅沢なことだなぁと思うこの頃(・∀・)

http://www.happo-one.jp/event/2012/03/318.html

$丸山俊郎 BLOG


可愛いキャラクター達にもまた会えますよっ☆

カッコいいワールドカップ優勝のクリスタルの盾も見れるんじゃないかなっо(ж>▽<)y ☆

あっ、でもくれぐれもカジッちゃダメですよ!!

メダルと違って、盾をカジッたら口が血まみれになっちゃいますからっ!


いやまてよ。
暁斗選手に会って鼻血まみれで貧血状態になってるドラキュラの私には、子供達の若い血はこの上ないご馳走に。。。( ̄▽+ ̄*)

チビッ子のみんな~~~!!
全員集合~~~~~っ(笑)ヽ(゚◇゚ )ノ!!!!



Akito Watabe won the world cup competition again!!!
3rd winning is one of the great record in Japan Nordic combined history.
I'm very proud of his acive.

I went to first skiing last week finally.
These mountain are truly wonderful and snow sports is so fun,I realized.
Have you try Gentemstick?
It's feel like surfing riding more than normal snowboarding.
If you try it, you must feel very fun!!

My family Ryokan held the Japanese party of the 25th wedding anniversary for Australian couple and their family.
I feel happy to we can accept that kind of offer from forein visitors as one of the resort accommodation.

Next Sunday,[Japan Earthquake Relief Charity Event -Hayley Sales Live]will hold at The Pub.
Hayley Sales will sing for Japan.
And the sales of the event and our power will send to the stricken area.
I'm convinced that Hakuba is being real international resort year by year.
And being one of the paradise city in the world for me.

On 18 Mar, Happo Kid's Festival will take place!!
Akito Watabe will join in it as a special guest.
He will bring the trophy of the world cup!!
Hi kid's, don't miss this great chance!!!!!