続続100名城No.12田辺城 | 侍ホリタンの続続100名城訪問記

侍ホリタンの続続100名城訪問記

惜しくも日本の100名城や続100名城に入らなかった隠れた名城が日本にはまだまだあります。
侍ホリタンが独断と偏見で選んだ続続100名城を紹介していきます。

訪問日:2022/6/18

【場所】京都府舞鶴市

【築城年】1582年

【築城者・改修者】細川藤孝

【城郭様式】平城

【主な城主】細川氏、京極氏、牧野氏

【見所】①石垣②城門(模擬)③二層櫓(模擬)

【廃城年】1873年(明治7年)

【御城印の有無・販売場所】

田辺城資料館

【アクセス】

JR西舞鶴駅より徒歩5分、

舞鶴若狭自動車道西舞鶴IC下車10分

【駐車場情報】

城門隣に無料駐車場有り(6台程駐車可)

【周辺観光施設】

舞鶴赤レンガパーク


本能寺の変後、隠居した細川幽斎公の居城として築かれ、細川氏、京極氏、牧野氏と城主を変えながら明治に至るまで領内統治の中心でした。関ヶ原の前哨戦では西軍1万5000の兵に対してわずか500の兵での籠城戦に50日近くも耐えました。この戦いは細川幽斎公が「古今和歌集」唯一の伝承者であったため、廃絶を憂慮した後陽成天皇の勅命により西軍の包囲が解かれています。

城門の隣に6台程度停める事ができる臨時駐車場有ります(無料)。 城門の2階が田辺城資料館(有料)、櫓内は細川幽斎公を紹介する資料館(無料)になっています。


田辺城跡の標柱


1992年(平成4年)に外堀跡地に模擬復興された城門(正面)

城門(裏側)

城門2階は資料館になっています。


1940年(昭和15年)に復興された二層櫓「彰古館」

二層櫓1階は資料館となっています。

二層櫓北側

本丸石垣と二層櫓



本丸石垣



復元された井戸跡


天守台石垣