売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座 -6ページ目

売れるブログに生まれ変わる!!起業初心者のためのブログ集客講座

自撮りや読者登録、いいねやコメント回りよりももっと大切なもの、
『ビジネスの本質』である【お客さま目線】に沿ったお客さまに選ばれる理由と
集客アップの実践方法を余すところなくお伝えします。是非ご活用ください!

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

【ブログに書く】ことは自分の軸を確認すること


ブログからお客さまに出会いたい!!

そうは思ってみても
ブログに何を書いたらいいのか分からない…

こんな悩みを持ってる人は思ったより多いです。

または、
頑張ってブログを更新しているけど
なかなか成果が現れない。
これでいいのか?


こんな悩みも多いですね。

「ブログをやれば集客できる」は、
半分正解で半分間違いです。

まずはあなたがブログを通して何を伝えたいのか?

これが明確になっていないと
読者に何も伝わらない
意味不明なブログとなってしまいます。

これでは遠くないうちに
ブログ自体が嫌になって退場するかもしれません…

大事なのは【自分軸】

いつもダメ出ししている【自分目線】ではないです。

自分軸。

自分目線はお客さまのことを考えずに
ただ自分の伝えたいことをゴリ押しするだけ。

それでは誰にも共感されないですよね。


まずあなたはなぜそのビジネスを選んだのか?
そしてそれをどんな人に伝えたいのか?



もし今悩んでいるなら、
ここから考えてみませんか?

あなたがそのビジネスを行う理由と
どんな人に本気で向き合いたいのか?

これが表現されたブログをぜひ目指してください。
応援してますよ!


今日も読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの助けになったら嬉しいです。

 

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

サービスを広げすぎたあなたは【何屋さん】ですか?


今日の記事タイトル。
いつもこのブログでお伝えしている
「専門家になりましょう!」の逆の話です。

集客に悩む方のブログを見ると
よくあるパターンのひとつに

様々なサービスを紹介しすぎて
もはや何屋さんか分からない…


ということがあります。

この
「何屋さんか分からないほど色々なサービスを広げる」
ことは必ずしも悪いわけではないし、
もちろん上手くいってる人もいます。

ではどんな人が上手くいかないのか?

なかなかお客さまに出会いないから
数打ちゃ当たると考える人


これでは上手くいかないですよね。
他人事ならよく分かるのに自分の事になると
「自分なら上手くいくはず!」と、
視野が狭くなってしまいます。

だから第三者的な意見が聞ける
コンサルタントが有効なんですけどね。


では逆に
手を広げて上手くいく人は?

ひとつは、
すでに売れっ子の人が
お客さまのリクエストに応える形で
サービスや商品を広げる場合。


すでにお客さまがいる状態なので安心して広げられるし、
その情報で新たなお客さまの関心も得られます。

また、もうひとつ。
お客さまの求めるものにトコトン応えるために
様々な技術を勉強したことで結果サービスが増えた場合。


同じ悩みに対して
色々なアプローチ方法を提供できれば
興味を持つ人も自然と増えますよね。


このどちらの上手くいったケースも
「お客さまを増やしたいからサービスを増やす」
そんなことは考えてないけど結果的にはお客さまが増えます。

色々なサービスを提供して上手くいっている人は
それぞれ理由があります。

もし今、ビジネスが上手くいかず、
誰でもいいからお客さまを増やすために
色々な資格や技術を習得しようと悩んでいるなら、

まずはあなたが本当に寄り添いたいお客さまは
何を求めているのか?
そしてあなたはそれに応えるために何が必要なのか?


これをもう一度明確にする必要があります。

これがいわゆる【自分軸】です。

自分の中のビジネスの軸、
お客さまに向き合う軸が届きません。

ぜひ一度考えてみてくださいね。


今日も読んでいただきありがとうございます。
この記事があなたの助けになったら嬉しいです。

 

こんにちは!村松慎也です。

【集客】「誰にも必要とされていない」からのスタートです!


自分で書いておきながら
なかなか刺激的なタイトルですね(苦笑)。

別にあなた自身が誰からも必要とされていない
というわけではありません。


みんな手の届く範囲、親や家族や友人や恋人などからは
当たり前ですが必要とされています。

しかし、個人でビジネスを始めるならば
その輪の外にいる人達に必要とされなければ
成り立たないし、続かないです。


そう、

誰にも知られていない
誰からも必要とされていない


そのスタートラインを認めなければ、
頑張って情報発信を続けても

「なんで、誰も分かってくれないんだ!」

「こんな素晴らしい商品を用意しているのに!」

なんて辛くなるばかりです…


別にネガティヴになれとか、
開き直れという訳ではないですよ!


現状を正しく認識することで

変に夢見る必要も落ち込むこともないですよ

と伝えたいわけです。


今、羨ましく眺めている業界の大御所も
みんな「必要とされていない」からのスタートだったのです。


今回の記事は
心構えをテーマとしているので、

まだあなたを知らない人に向けて情報発信するならば
ぜひ自分のビジネスへの熱意を伝えてください。


今、「ありのまま」や「等身大」なんて言葉が流行ってますが、

並みの温度の情報発信では
なかなか振り向いてもらえないですよね。


自分をよく知っている人にだって、
なかなか思っていることが伝わらないのに。


あなたの情報発信が未来のお客さまに届かないのは、
その他大勢に埋もれる程度の情報だからです!


誰にも必要とされていないなら、
どうやって知ってもらうか?
選ばれるためにどんなことを書くのか?


ぜひ考えてみてください。

ひとりで難しいなら声をかけてくださいね。

頑張りましょう!

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

あなたならネットから誰を選びますか?



人は毎日色々な選択をしています。

知りたいこと
欲しいもの
困ったこと


スマホなりPCを開けば
すぐに情報へたどり着けますよね。

で、それらの探しものの中でも【より強いもの】。
スゴく欲しい!や、
ホントにどうしよう…
こんな欲求なら慎重にもなるし色々調べます。

そうして考えて考えて一つに選ぶわけ。


あなたに会いに来る人もそうです。
あなたにまだ会いに来ていない人でも
「私のためになるか?」と、
あなたからの情報に触れています。


あなたが日頃しているように
あなたの未来のお客さまも自分の求めるものを探しています。

あなたはどんな情報を発信していますか?

お客さまにとってどうでも良い内容では、
誰からも共感を得られないですよ。



そこを理解していないために、
自己満足の情報発信ばかりなのに
「どうして何も反応がないんだろう…」と、
悩む人がとても多いです。

もちろん自分を出すななんて言いません!

でも、
お客さまが安心してお金を出したいと思えるのは、
「見て見て!聞いて聞いて!」の人と
「私(お客さま)のことを分かってくれる!」人。


どちらがお客さまと良好な関係を築けるでしょうか?

自分自身が悩んでいたこと。
お客さまから聞いたあなたの感想。

お客さまが求めることを伝え続けることで、
例え起業したばかりだとしても
まだまだ人気者でなくても
一人一人のお客さまにあなたの言葉が届きます。


あなたが何か困ってネットで調べている時、
誰かに頼もうと悩んでいる時、
何を基準に決めようとしているのか?


一度細かくメモを取ることをオススメします。

これは効果がありますよ。

そして、
自分の情報発信にも取り入れると良いのです。

お客さまもライバルもみんな本気。
ぜひあなたも今までの自分を振り返ってみてください。




今日も読んでいただきありがとうございます!
この記事があなたの役に立ったなら嬉しいです。

こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で
選ばれる起業家へと導く村松慎也です。

様々な集客にも応用できるからブログ集客がオススメ!


このブログを読んでくれているあなたは、
たぶん何かこだわりのビジネスを行なって
ブログ、Facebook、チラシ、クーポン雑誌や
ランチ会、交流会、パーティーなどなど。
さまざまな集客方法を使って申し込みを増やそうと
頑張っているかもしれません。

未来のお客さまに知ってもらう方法は
本当にたくさんありますよね。

ただ、
色々な集客方法を頑張っているのに
上手くいっていない人も少なくありません。

うーん、なぜでしょうか?


それぞれの集客方法には微妙な違いがあります。
クセというか…

それが分からずに、
ちょっと試して効果がなければ次!
流行っていると聞いたらすぐに他へ!

そんな頑張り?を続けても
ただただ疲れてしまいますよね。

もし今集客に悩んでいるなら
【自分の中に集客の軸がない】ことが

原因かもしれません。

人によって、業種によって
合っている集客があると思いますが、
私はブログをオススメしています。

いや、あなたが気に入っている集客方法があれば、
ブログじゃなくても良いですよ。

この記事で言いたいことは、
アレコレ手を出しても効果が出ないなら
まずはとことん一つに絞って頑張ってから
少しずつ広げていきませんか?

ということ。

じゃあ、ブログの良いところは?

そもそもブログは
自分の言葉で伝える練習になります。
そしてTwitterやFacebookと違って投稿が流れることなく
ネット上に積み重なっていきます。


正しい情報を積み重ねることで
お客さまはあなたを専門家と認めてくれます。

何よりもお客さまの心に届く言葉を練習することで、
他の集客方法にも応用することができます。

もちろん
ビフォーアフターの写真などは伝える力が強いですが
最後はお客さまを想う言葉が大切です。

あなた自身のビジネスの軸を整えて、
それをサービスや商品で表現して、
情報としてお客さまに伝える。


ブログを整えるということは、
これらも見直すことができるわけです。

もしあなたが一人で集客に悩んでいるなら、
ぜひブログ集客も考えてみてください。


今日も読んでいただきありがとうございます!
この記事があなたの役に立ったなら嬉しいです。