カラフルパレット9月12日 その2。 そして告知! | MAKKYの前見て走ってます!

MAKKYの前見て走ってます!

大分のTVとラジオでおなじみMAKKYです!
現在は大分市議会議員として活動中!
政治活動とプライベートを色々アップ、ほぼ毎日更新中!

それでは、あと2品のレシピのご紹介ですナイフとフォーク

まずは・・・


$MAKKYの前見て走ってます!


「ゴーヤの蒸しパン」


〈材料〉

ゴーヤ       50g

小麦粉       100g

ベーキングパウダー    小さじ1

砂糖        40g

水(又は牛乳)   40cc程度

チョコチップ    10g

ゴーヤの輪切り   好みで6枚 (2~3mm程度に輪切りしたゴーヤ)



〈作り方〉

1.ゴーヤは青い部分をすりおろす。

2.小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を合わせてふるっておく。

3.1、2に様子を見ながら水をさっくりと混ぜ合わせ、チョコチップも加えてカップに入れる。
練らないように、水分が少し足りないかなと思う程度で大丈夫。上に輪切りしたゴーヤを飾る。

4.蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふきんをのせて蓋をして、約15分強火で蒸す。


注)

野菜の蒸しパンは、その他いろいろな野菜類で作ることができます。

パプリカ、コーン、トマト、ほうれん草など。

野菜の水分によって、水の量を加減することが大切です。




そして、もう一品!


$MAKKYの前見て走ってます!



「石垣もち」


〈材料〉 6個分

さつまいも    150g

小麦粉      120g

ベーキングパウダー   小さじ1

砂糖       30g

塩        小さじ1/4

水        50~60cc程度


〈作り方〉

1.さつまいもは1cmのサイコロ状に切って、水に浸してアクを取り、ざるに上げて水気を切る。

2.小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を合わせてふるっておく。


3.2の中にさつまいもを入れ、混ぜ合わせる。

そこに水を回し入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜる。

水の量はその時々で変わるので、まず2/3くらい入れて、後は様子を見ながら入れる。

練らないように、いもに生地がまとわりつき、水分が少し足りないかなと思う程度で大丈夫。


4.カップに入れるか手で軽く丸めてクッキングシートやかんからの葉、木の皮等の上に載せる。

蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふきんをのせて蓋をして、約15分強火で蒸す。


注)さつまいもの代わりにかぼちゃでもできます。



是非、皆さんも作って見てくださいね!



PS


いよいよ今日の深夜0時より、特別番組がオンエアーされます音譜

その名も・・・


『もつとあなたと!モノクロパレット』


もちろんスタジオサランからのオンエアーです!!

是非聴いてくださいねにひひ