ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3 -9ページ目

ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3

2014年に福岡市から佐賀市三瀬村に移住。標高570Mの森カフェ、ドッグラン、ペットホテル(小型犬専用)
ニホンミツバチ飼育
★定休日:水、木 営業時間11:00~17:00
佐賀市三瀬村537-21
エムカフェアンドエムスリー

明日から日曜日まで
久しぶりに〝ざるチーズケーキ〟をおだしします


フワフワのとろける口どけのチーズケーキ
そのままでも美味しいのですが
フルーツソースをかけて味をかえてお召し上がりください

選べるソースは
三瀬村産のりんごソースか

博多あまおうソースの

どちからのソースをお選びいただけます
久しぶりのざるチーズケーキ
お客様からリクエストをいただいていました 
実家で採れた無農薬レモン🍋をぎゅっと絞り入れていますのでスッキリした酸味も味わっていただけると思います

毎日数量限定ですルンルン


先日、遠く東海地方から車で遊びにやって来てくれたこはるちゃん


先代犬はイタグレのココちゃんとパルカちゃん

ココちゃんはうちの出身
福岡でショップをしていた時に我が家で生まれたこでした

ふたりとも佐賀の山奥に引っ越した後も遊びに来てくれていました
ふたりが天国へ行って、もうワンちゃんは飼わないと思っていた飼い主さんですが、偶然御縁がありこはるちゃんをお迎えしたそうです

飼い主さんもこはるちゃんも幸せそうでほんとに良かった〜爆笑

うちの末っ子もうすぐ7才
10年後15年後自分の年齢を考えると
みんなの最期をちゃんと見届けるまでは元気でいなとなぁといつも思います




 

歯がキレイだと健康寿命も長くなります


 



 

 


 

 


 

 


通常メニューとは別に限定メニューをお出しすることがあります

今回は 〝きのこのグリーンカレー ラッシーつき〟です



旬のきのこをたっぷりつかいました
ピリ辛がお好きな方にオススメです

寒いなという時も、グリーンカレーを食べ始めるとポカポカ温かくなります
ラッシーは1杯ずつ手作りしています

明日も数量限定でおだしします


ワンちゃんの店内への入店は
小型犬のみ可能です
入店時は、オムツ、マナーパンツの装着をお願いします
ペット用カート、キャリーケースに入っていてもOKです

パンツカットが可愛いかったこ


店内でおりこうさんにしていました



はいてない?
いえいえ ちゃーんとはいてますよ爆笑後ろ姿が可愛くてたまりませんでした



小さな体でドッグランではまるでウサギさんの様に跳びながら走っていましたようさぎ
 

久しぶりにヒヤシンスの水耕栽培をします


紫花の球根です
球根はいきなり水につけてもうまく咲きません
寒い冬を擬似的にでも体験させないとだめなんです
なので紙袋入れて冷蔵庫へ



1〜2ヶ月程冷蔵庫で冷やしたら水耕栽培スタートです


クローバー尚、21日(火)は都合によりお休みさせていただきます

定休日/水、木曜日
今回21.22.23日とお休みとなりますので宜しくお願いします



今朝、初雪が降りました






毎年、雪の中を駆け回るちっちですが今日はまだ出ていきませんでした


雪の量は少なめだったので日中にすっかりとけました

昨日吊し柿用の渋柿
大きなあたご柿を見つけました


1つが160〜170g位あります
先ずは皮剥き
今年りんごの皮剥き機を買いとてもスムーズに剥けたので柿で試してみました


やはり柿が大き過ぎたみたい
刺した柿が不安定になり剥けませんでした


やはりピーラーで剝きます


コツは先端の尖った方から縦に1方向から向き始めます



ヘタのギリギリまで剥けました


ヒモに結び、ぐらぐら沸かしたお湯に10秒程度通します

屋根があり、風通しのよい小屋に吊るしました



オレンジ色の柿暖簾が鮮やかです


明日はキノコのグリーンカレー(ラッシーつき)をおだししようかなと思います



ちっちがおもちゃで遊んでいます
これ、私が作ったもの



作ったと言っても、使わなくなったエプロンの腰紐部分をカットし
三つ編みにしたとても簡単でお金のかからない遊び道具です

既製品はたくさん持っていますが今のブームはこちら

たまに解けるので編み直し先端を結ぶと復活


毎日の遊びは虫とりや
(たまに小さなバッタはたべたり
ミミズはすりすりしたり)
土掘りや小枝ポッキーかじり
日向ぼっこしたり

田舎住みのワンコだからか
書いていて、人のコドモと同じ〜 っておもいました爆笑


メダカの水槽の水草が殖えたので、使わなくなったワンコのステンレス食器に入れて運んだら
「それって アタシのごはんじゃーない?!」 と訴えるコ


水草だよ〜 と見せたらあっさり落ち着きました笑い泣き

どんだけ食い意地はってんだか




今朝の気温7℃と寒い!
人もですが、ニホンミツバチたちも寒さ対策を
ということで巣台の網窓にフタをしました
右側と


左側にもフタ

巣台を作ったときに窓を意識してくり抜いたのでサイズはばっちりですチョキ

フタをしただけですがこれで巣内を温めるエネルギーが少なくてすみます
しかし、冬ミツバチは危険
花が少なくなってきたこの時期に、冬を越すための蜜を盗られたら自分たちが生きていけません
なので巣をさわるとイラついたはっちが攻撃してきます

数年前の冬に、内部点検時にこめかみ辺りを刺されてしばらくたいそう腫れましたあせる

今日も作業したら巣門からゾロゾロでてきたのでサッと退散しました


アブナイ アブナイびっくり


久しぶりにシフォンケーキを焼きました



レモンを入れて爽やかなシフォンケーキでした🍋
プレーンばかり焼いていますが次は抹茶やココアシフォンを焼きたい音譜