ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3 -10ページ目

ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3

2014年に福岡市から佐賀市三瀬村に移住。標高570Mの森カフェ、ドッグラン、ペットホテル(小型犬専用)
ニホンミツバチ飼育
★定休日:水、木 営業時間11:00~17:00
佐賀市三瀬村537-21
エムカフェアンドエムスリー

紅音(くおん)の見つめる先には


自家製干芋🍠


おイモ大好き音符早く食べたくてたまりません

ワンコの食べるもののサイズには特に注意しています
大きいまま飲み込んで喉に詰まり
大変なことになりかねませんのでキッチン鋏で細くカットしてから与えます




うちの食いしん坊さん爆笑


先日、見せてもらったご家族3人分のバイク
カッコ良かったーキラキラ


大切にガレージで保管し


バイクを眺めながらの一杯が最高らしいです

好きな趣味があると幸せ度が上がりますね







注文していたチューリップの球根が届きました全部で150球
今年で3年連続こちらで購入しています
色々なタイプ、色のチューリップが入る球根の福袋です
購入個数によって添付がつきます



今年はピンク系が多めでした





球根もしっかりしていてよいかんじです



植えても咲かない球根もたまにありますよね
こちらはかなりの確率で開花します

昨年の様子



一昨年↓ ワンコが若いニコニコ



昨年も黄色がほとんどなかったみたい

それでも春になり芽がでて花が咲くと
植えておいて良かったと毎年思います爆笑



イベントバナー




ニホンミツバチのアカリンダニ対策
固形化したメントールを巣箱の一番上のスペースに置きました
1号巣箱8月末に入れた古いメントールは気化して空になっていました




巣の跡は盛り上げ巣を撤去した部分
古いメントールの入れ物を見たら
底が薄ーくなっていました



このときは紙コップにメントールを入れていたので、ミツバチたちが噛んだようです
もう一つの群
かりん群(花梨の木の側に置いたので)
上部スペースには網ふたをのせていたので上がってきませんでしたが今回外しました






新しいメントールを置き、まだ少し残っていたものはそのままにして
網は巣の跡にストライプ模様
スムシ(蛾の幼虫)の繭?がありました
今のところは強群なのでスムシに巣を喰われている様子はありませんが
点検&掃除が必要です
今のところ2群とも、元気いっぱいです
遊びに来られた方がニホンミツバチの巣箱があると
珍しいと
以前育てたことのある方も、懐かしいとお話ししてくださいます
お話しするきっかけになっています
嬉しいことです
連休中はたくさんご来店いただき、なんと月曜日には食材が切れてしまいお休みさせていただきました
久しぶりのリョウくん






馬肉バーグを食べたらご機嫌で
お腹をだして ごろんしてくれました
可愛すぎラブ
離れの庭のウッドフェンスに咲かせた西洋朝顔
すごい勢いでのびて
フェンス裏から伸びたナニワイバラの枝にも絡まりワサワサと繁っていました



秋になり種もかなり採取できたので撤去しました

ナニワイバラの枝も一緒に剪定しましたが、鋭いトゲが厚めの作業用ゴム手袋にも突き刺さります

ナニワイバラを生け垣にしたら多少は防犯になるでしょうね
とてもその生け垣は登れないびっくり

スッキリキラキラ





近くに植えてあるアーマンディーにも朝顔がのびていました
ここもスッキリ


アーマンディー(白)は昨年の春に挿し木で15センチ位のを植えました
まだ花は咲いていませんが枝葉が元気にのびているので来年の春は初の
花が見られるといいなと思います


種から育てたマリーゴールドのソランも沢山咲いています


こちらも来年のために種を採取


当店をご利用の方には花の種をおすそ分けしています
お声掛けくださいね


ニホンミツバチの巣箱に追加分で入れるメントールを固形化させて準備しました



アカリンダニの予防のために巣箱に入れるもの
ビニールカップにメントールを入れ湯煎で溶かし冷まし固形化します

後はまわりのカップ部分を切り取るたけ



既に入れている分が気化して少なくなっていたので明日入れようと思います



キッチン鋏はステンレスのこちらを使っていますが切れ味よく分解洗いできて清潔です

佐賀インターナショナルバルーンフェスタの初日、行ってきました

広ーい河川敷が会場となり
バルーン競技が催される大会です
お天気や、風の具合に左右されるため競技時間ギリギリでやるか、やらないかが判断されます


この時は風が強くなり競技中止
残念…ショボーン

しかし、なんと有志のバルーン参加者の方々がふくらませてくれました

(↓音声が大きいです)

空を飛ぶ姿は見られなかったけど来て良かった
5日まで大会はありますが、うちはまた来年を楽しみにしておきます



↓は以前のバルーンフェスタの様子です



すぐそこ!というかんじの近いところを飛んてくれて楽しいのですアップ





家ではガムに夢中になっているこが


まわりに誰がいようがガム集中



必死に顔が可愛すぎてニヤける飼い主爆笑