ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3 -15ページ目

ぽつんと森のカフェ☆Mcafe&M3

2014年に福岡市から佐賀市三瀬村に移住。標高570Mの森カフェ、ドッグラン、ペットホテル(小型犬専用)
ニホンミツバチ飼育
★定休日:水、木 営業時間11:00~17:00
佐賀市三瀬村537-21
エムカフェアンドエムスリー

夏中黄色の花を咲かせ続けていたヘチマの花もそろそろ終わりに近づいてきました
1日花なので、朝開花し夕方に萎み翌日には落ちます
毎日新しい花が咲き、一斉に咲く様子は見応えあり毎日楽しませてもらいました


クロアゲハチョウが蜜を吸いにきました



つがいで2羽で来ることが多いです
ひらひらと飛ぶ姿はキレイですね
動画は1羽しか映っていませんが2羽で行ったり来たりしながら花を巡っていましたよ



小さくて赤い赤トンボ
ヒメアカネのオスかな?
沢山飛んでいます

 
調べたところ、ヒメアカネは数が減り、地域によっては絶滅危惧種となているそうです


あと、今年の栗の量はいつもの年の半分!?いやそれ以下かも



自然だもの仕方ない







今年も手作りあまおういちごフラッペ 



三瀬村 りんごフラッペ


が登場しています
近所のりんご園のもぎたて 美味しいリンゴの手作りフラッペです

リンゴがたわわに実っています


綺麗な風景
時期によりできるリンゴの品種がかわるので、食べ比べが楽しく、お気に入りの品種は特に毎週買いに行ってリンゴを楽しんでいます
なんたって近所なので照れ

ただ、仕込みの際沢山のリンゴの皮を刃物で1つ1つ剥いていたのですが、リンゴ園の方に教えてもらったリンゴピーラー
 


こちらを使うと今までの苦労とかかった時間がなんだったんだー というくらい楽チンでした


皮を剥いたら4つにカットし、芯をとるだけです
 
沢山のりんごや梨の皮を剥く方はほんとオススメです


そんなあまおうイチゴとリンゴをたっぷりつかった冷たいデザートドリンクをぜひおためしください

家庭菜園のオクラ
見逃すとあっという間に大きくなりかたくなりますよね
 今日は忘れる前に小さめのオクラを摘んできました







13日は先日撮影してもらいっていたケーブルテレビの放送でした
元気なワンコの姿を撮影してもらって飼い主はニマニマと何度も見返しています

山奥で暮らすワンコファミリーという説明でした

庭作業後に忘れたビニール袋を回収するお手伝いしたり



得意のベルならしたり



今年からぼちぼち練習していた
いないいないばぁ 
人前での初披露となりましたが




楽しそうにいつも通りやってました
本犬はオヤツをもらい、大げさにほめられまくるのでトレーニングは好きなんです

ドローンで真上から見たドッグランのグリーンが綺麗で感動しました


ドッグランではおともだちが走り回る姿を撮影してもらい


楽しい番組で、よい思い出になりました






トレーニングでよくつかうおやつ


今年入居のニホンミツバチ
今年3月に土地の斜面側を切り開き、新たな巣箱を置けるスペースを確保しました
そこに待ち箱置くと自然入居した蜂たち
今は重箱式巣箱5段にしています


蜂友さんが使っていた、巣箱の窓つき台座も真似させてもらいました
今年の暑さでも巣落ちもなく、数を殖やし強群となり

巣箱の中は床板も網も無く
土台のブログまで空洞ですが、巣屑もたまらずスムシも上まで行ってなさそう
掃除も楽!




なにより対角に開けた網つき窓が風通しがよく
出入口もしやすいようで、本来の巣門よりこちらの使用が多いです

冬は雪も積もる寒さ厳しい山奥なので
網つき窓を閉めてしまいます


私のインスタグラムで21万回以上再生された動画
ミツバチが熱殺蜂球で撃退したキイロスズメバチを巣外へ捨てて ドヤ顔して去る姿です






熊五郎くんがシャンプーにご来店されました
当店はカフェ、ドッグランにくわえてドッグサロンも行っています
しかし、トリマーは私一人なので固定のお客様のみお受けしています

シャンプーを終えておちっこタイム

3日後が9才のお誕生日
ということはもう9年近く通っていただいています
本当にありがたい
担当のワンコは可愛くて少しでもトリミングの時間を楽に過ごしてもらえる努力をしています


9/13(水)佐賀のケーブルテレビ ぶんぶんワイドという番組内、「うちのペットちゃん」のコーナーで当方のワンコが出演します
撮影時ちょうど遊びに来られていたスカイくん、モナちゃん、なるくんも出演してもらえて、放送が楽しみです

左)スカイくん
中)モナちゃん (当店出身/イタグレブリーダーでした)
右)なるくん


佐賀しか映らないのが残念ですが、観られる地域の方は是非ご覧くださいね


 








皮膚の弱いこにはノンアルコールのイヤーローションは被れにくいですよ