立教大ソフトテニス部でメンタル | スポーツコーチネット 明日へ 

スポーツコーチネット 明日へ 

「スポーツ現場での実践的なメンタル向上」に焦点を当てた、アスリートメンタルコーチがお伝えするブログです。自分との対話、親子メンタル、ペップトーク、スポーツ人生タイムライン、ワクワクしながらスポーツできる世界へ、いざ!

2024年2月24日、立教大学ソフトテニス部でメンタルセミナーを開催しました。


3年前から支援している「立教大学体育会ソフトテニス部」の千葉監督より依頼を受け、男女30名に向けメンタルセミナーを実施してきました。


今回はよりリアルな、試合中に心がけるべき内容を増やし、ペップトークと絡めながら90分でお伝えしました。


セミナー後に男子3年の小平選手(羽黒高)より、かつて実施したオンラインセッション後の話しを聞きました。


『フォアハンドのイップスについて、入学前に阿部さんとのセッションで相談し「絶対大丈夫だから」と励まされた事を凄く覚えています。

それまではイップスに対して、原因を突き詰めていこう!って感じだったんですけど、阿部さんのセッションを受けてからはイップスも受け入れていこう!って感じになりました。そこからちょっとずつ良くなっていき、今では完全に克服出来ました!』


と打ち明けられ、思わず握手してしまいました。


イップスを彼はほぼ自分で乗り越えてますが、私のセッションできっかけを与えられており、非常に嬉しい報告でした!


今年度も大勢の新入部員が入部予定だそうで、オンラインセッションが忙しくなりそうです。