映画『Godzilla×Kong』を見て | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

今朝は、昨日見た表題の映画について。

 

 

映画館は、二子玉川ライズにある

 

109CINEMAS。

 

東急の株主優待券の活用だ。

 

一般2,000円(60歳以上1,300円)

 

のところ、1,000円とお安い。

 

平日の昼間とあって、

 

観客は10数人程度と、

 

ガラガラに近かった。

 

 

 (注:ポスターより借用)

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

本映画の正式なタイトル名は、

 

「ゴジラ×コング 新たなる帝国」。

 

内容は、皆さんご存じだろうから

 

ごくごく簡潔に。

 

登場する主役のモンスターは、

 

ゴジラ、コング、モスラ。

 

対する敵役は、地上侵略を企む

 

スカーキングとこれに強制使役される

 

冷凍怪獣シーモ。

 

戦いの結果は、言わずもがな。

 

 

本作は、「モンスターヴァース」

 

シリーズの最新作とのこと。

 

筆者は、このシリーズがどんなものか、

 

承知していなかったので、

 

昨晩Wikipediaで調べてみた。

 

それによると、現時点では、

 

本作を含め全5作品あるようだ。

 

★ 第1作『GODZILLA ゴジラ』

★ 第2作『キングコング:髑髏島の

    巨神』

★ 第3作『ゴジラ キング・オブ・

    モンスターズ』

★ 第4作『ゴジラvsコング』

★ 第5作『ゴジラ×コング 新たなる

    帝国』

 

筆者は、このシリーズを見るのは

 

本作が初めてだ。

 

第2作、第3作のタイトルは、

 

以前どこかで目にした

 

記憶はあるのだが、、、。

 

第4作は、昔の『キングコング

 

対ゴジラ』の焼き直し?

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

見た感想は、以下のとおり。

 

★ 映像・音響

 

 劇場だけあって、映像も音響も

 迫力十分。

 書斎で見るYouTube動画とは

 えらい違い。

 

★ ストーリー

 

 大怪獣同士の対決もの。

 ひと言で言えば、「ありきたり」。

 ただし、アメリカ映画だけあって、

 舞台はイタリア、エジプト、

 北極、ブラジルなどの世界各地が

 登場。

 

★ その他

 

 エンドロールの長さに圧倒された。

 制作に関わった人の多いこと。

 日本人の名が出てくるか目を凝らして

 見ていたが、目に入らなかった。

 

 

 

                <以上>

 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

Godzilla見る脳を占拠すFiddlerが次のお題のひとつ『屋上』

 

          詠み人:樺風

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

関連記事 ⇒⇒