記念の置時計が壊れて | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

6月10日(時の記念日)を過ぎたが、

 

今朝は、先日大往生した居間の

 

置時計について。

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

 

この置時計は、2001年の秋頃、

 

ある記念にいただいた品。

 

居間のテレビボード上に座を占め、

 

かれこれ21年以上も時を

 

刻んできた。

 

 

筆者にとって思い入れのある品ゆえ、

 

修理が可能かどうかメーカーに照会したが、

 

2週間しても返事は返って

 

こなかった。

 

そこで、もしかして部品(ムーブメント)が

 

販売されていないかググってみたが、

 

置時計用は見つからなかった。

 

 

万策尽きて、買い替えすることに。

 

その場合、できれば物を見て決めたいので、

 

先日、渋谷に出たついでに、

 

量販店を数店当たってみたが、

 

置時計は扱っていなかった。

 

時計専門店は敷居が高いので敬遠、

 

となると、残るはNET通販のみ。

 

 

目下、候補を絞り込もうとしているところ。

 

購入して物が届いたら、追って

 

記事にするつもりだ。

 

 

 

             <以上>
 



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

 

 

図書館へ自転車を駆る梅雨冷えのあとの晴れ間は汗ばむほどに

 

               詠み人:樺風