" Dry January "が明けたので、早速、、、。(下) | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

(同名の前稿のつづき)

 

 

今朝は、Dry January 明け初日の

 

1日(火)の飲酒の様子など。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

一昨日の記事で触れたとおり、
 
初日は朝の5時前から飲み始めた。
 
 
ところが、ひと月近い断酒のせいか、
 
体調がよろしくなかったのか、
 
缶ビール(350cc)1本と
 
スパークリングワイン(750cc)を
 
半分ほど飲んだところでギブアップ。
 
アルコールに換算した場合、
 
僅か(?)60ccほどなのだが、
 
それでも飲み過ぎてしまったようだ。
 
朝食は何とか食べたものの、
 
そのあとは書斎にてしばしうたたね。
 
午後になっても気分はすぐれず、
 
夕食時/後は飲酒どころではなかった。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 
昨日は、スパークリングワインの
 
飲み残しを片付けたものの、
 
残ったプレミアム・モルツや
 
スコッチには手を付けずに終わった。
 
 

(チリ産スパークリング・

 ワイン(再掲))

 

 

 

 

今、3日(木)の午前4時13分。

起き出して、プレミアム・モルツを
 
飲んでいるところ。
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 
 
以上を飲んだ感想は、
 
以下のとおり。
 
★ エビス
 
 ホップがやや効きすぎ?。
 但し、体調のせいかも。
 
★ サントリー プレミアム・モルツ
 
 ホップの苦みが程よく効いているが、
 後味すっきり。
 
★ エスパス・オブ・リマリ ブリュット・

 スペシャル」

 
 特に書くほどのものはなかった。
 シャンパンやスパークリング・ワインは
 余り好みではない。
 
 
 
                  <以上>
 
 


▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 

 

 

 

酔ひ過ぎて朝の八時にふうふうふう二月朔日断酒月明け

 

                  詠み人:樺風

 

 

 

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
 

関連記事 ⇒⇒

 

" Dry January "が明けたので、早速、、、。