キーボードが突然反応しなくなった! | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

今朝は、先日のPCトラブルについて。

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

3日前の月曜日、昼食を終えて、

 

書斎へ戻った。

 

スリープ状態に入っていたPCの

 

マウスを左クリック。

 

ところが、PCはお目覚めになったものの、

 

キーボードが全く反応しなくなっていた。

 

入力、リターンキーなどすべてのキーが

 

無反応。

 

1時間前までは正常に動いていたのに、、、。

 

 

筆者のメインPCのキーボードは、

 

2000年前後に購入した昔懐かしい

 

Gateway製のキーボード(PS/2)だ。

 

PC本体は、疾うの昔に棺桶入り。

 

PCケース、部品も、キーボード以外は

 

その数年後には寿命を全うした。

 

キーボードだけは20年以上生きながらえてきたが、

 

遂に寿命が来たか?

 

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 

 

午後からは、外出予定があったが、

 

取り急ぎ、原因を探るべく、

 

いろいろ試してみた。

 

 

★ キーボードのPCとの接続(何度か

 抜き差しして、しっかり刺さっているのを

 確認)⇒反応しないまま。

 

★ PCの再起動 ⇒反応しないまま。 

 

★ 別のキーボードに代えて

 再起動 ⇒同じく反応せず。

 

よって、PC側に問題ありと判断。

 

デバイスマネージャーを開いてみたところ、

 

キーボードは正常に動いているとのこと。

 

もしかして、マザーボードが壊れたのか?

 

これも10年以上前に購入した代物なので、

 

いつ寿命が来てもおかしくない。

 

<明日にも秋葉原詣でして、

 

マザーボード、CPU、メモリーの

 

総買い替えか?

 

臨時出費数万円は痛いな。>

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

念のため、「キーボード」、「反応しない」

 

「対処」等でNET検索。

 

すると、ドライバーが原因の可能性もある

 

との記述に遭遇した。

 

<ついさっきまで、正常に動いていて、

 

スリープ状態に入っただけなのに、

 

ドライバーが壊れたり、上書きされたり、

 

ってことはまあないだろうが>と思いつつ、

 

駄目もとで次の手順を試みた。

 

 

コントロールパネル⇒デバイスマネージャー

 

⇒キーボードと開いていって、

 

キーボードの下のフォルダーを

 

すべて削除して再起動したところ、

 

びっくりしたことに無事に復活。

 

 

臨時出費をしなくて済んで、一安心。

 

なお、これに要した時間は、

 

1時間余りだった。

 

 

 

                   <以上>

 



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 

 

開戦日近し愛機と一戦か

 

                  詠み人:樺風