帰京した。・・松原湖高原滞在中のできごとについて。 | 松原湖高原☆風だより

松原湖高原☆風だより

松原湖高原(八ヶ岳・東麓)からお送りする
四季折々の朝風

 
先月の29日(月)に帰京した。

25日(木)からだから4泊5日の

滞在だった。

翌日、義母宅にてある用事があったので、

その前日に帰宅した次第だ。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今回滞在中は、立岩湖での釣りと

小屋の草刈りに終始した。

なお、コロナの問題があるので、

佐久市内へ出かけるのは遠慮した。



★ 釣り


18日の日曜日。朝から雨。

10時ないし11時ころにはやむとの

予想だったので、

9時過ぎに出かけてみた。

小海大橋から見下ろす千曲川本流は、

茶色の濁流。

トンネルを抜けた先の相木川も

かなり増水していて、茶色だった。

<この分だと今日は駄目かな>と思いながら、

南相木川を上流へと進むと、

濁りは次第に薄くなってきた。


立岩湖に到着。

嬉しいことに、濁りは殆んどなかった。

雨がまだ残っていたが、

なんと、先客が2人竿を出しておられた。

訊くと、雨がやむのを期待して、

8時ころから始めたとのこと。

まだ釣れてないようだった。


筆者は、竿を出した10時ころには、

雨脚はだいぶ弱くなっていた。

その後、雲の形がはっきりしてきて、

10時半ころ(だったか?)には

晴れ間も見え出した。

気温はそれほど上がらず、風も殆んどない、

結構な釣り日和となった。

なお、正午頃に地元の方が

一人見えた。


16時近くになって、天気予報通りの雨。

しばらく頑張ったが、止む気配がなかったので、

17時納竿。


肝心の釣果は、2匹。

どちらも午前中に来た。

大きさは、40数センチと35センチくらいか。

(2匹とも前述の先客の方にあげたので、

計測も撮影もしなかった。)


4日間(23時間)で、ユキマス8匹と

アマゴ2匹。

平均すると、2時間強ごとに1匹。

放流後ひと月経ったこの時期にしては、

上出来の部類だろう。




(湖岸のアヤメ。26日撮影。)

アヤメ2020.06.26

 



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★ 草刈り

27日(土)の夕方の1時間余りと、

29日(月)の朝に30分間ほど実施した。

道路脇と小屋の周囲だけだが、
 
通行人の目に触れるところは、

何とか恰好が付いた観。


残りは、次回訪問時に予定。




(敷地内のヤマボウシ。)

ヤマボウシの花2020.06.26




★ テレビ

既報のように、昨年の秋も深まったころ、

テレビのアンテナを難視聴地域用に替えた。

青葉に埋まったこの時期、

NHKは、案の定、総合、教育のどちらも映らず、

民放も一つか二つが映るか映らないか。

BSは映る。

なお、NETにはつながっているので、

世の中の動きは把握できる。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


★ 帰途


松原湖高原線(八ヶ岳ビューロード)を

下って行く途中の右手側に、

大きなマタタビ(木天蓼=もくてんりょう)

の木があった。

たくさんの白い蝶が、一面の青葉の中、

一斉に羽根を休めているように見えた。

実に見事な眺めだった。




半夏生2020.06.29①



半夏生2020.06.29②





                     <以上>




▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



(立岩湖にて)

静寂を破りて川鵜の潜る音

草刈機に釣り座をしばし追い出され(再掲)


(草刈り)

草刈機の勢ひ削ぎぬ花あやめ(再掲)

夏の独活花を待たずに命終え

夏の雨刈り残したる青笹に


(帰路)

木天蓼(またたび)や青葉の褥に白き蝶


           以上、六句     詠み人:樺風



▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


関連記事 ⇒⇒




松原湖高原☆風だより - にほんブログ村