「もやもやする気持ち」を手放すって、そういうこと?(2) | 過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

転生しながら過去を清算するしくみ

過去世を書き換えると、
人生が変わる!
楽しくなる!
自由になる!
 
 本当です。読んでみてね。

(つづき)

 

昨夜、メグミさんと「最近気になっていることの解放」第2弾を行ったのですが……

 

 

★第1弾の記事下矢印

 

 

え~っ?

それ、目から鱗!

 

…という話を聞いてしまいました。笑

 

 

メグミさんがリストアップした案件の解放を行ったのは5日前です。


 

私:その後、どお? 何か変化がありましたか?

 

 

メグミ:いつもマサコさんが言ってる、パラレルの世界?

気にしているのは自分だから、それを手放したら「気にしてない自分がいる世界に行く」っていうのを、実感しました。

 

 

たとえば、ご主人が玄関で靴を脱いだあと、靴箱にしまわないことが気になると言っていましたが、5日前に解放したら気にならなくなったそうです。

 

「この世界がパラレルになっている」というのは、こういうことです。

 

 

妻が「夫が靴を揃えない」のを気にしている世界には。

「靴を揃えない夫」と「それを気にする妻」がいます。

 

 

 

その「気にしている気持ち」を手放した世界には。

靴がどうであろうと「気にしない」妻と、「責められない夫」がいます。

 

 

つまり、「気になる」を手放した妻は、視点を変えることで、違う現実(パラレル)へと移動したのです。
 

 

一方で、同じように「解放」しても現実が変わらない方もいます。

 


そういう場合は、たいてい「相手が変わってくれるかな」と、外側だけに変化を求めています。

 

 

そして、自分は相手が変わるか変わらないかに執着しています。

妻の視点は元の場所から動いていないのです。

 

 

視点が変わっていないので、もちろん世界もそのまま。
現実が変わることはありません。

 

 

パラレルワールドの原理は、量子力学と関わっています。


この世界はすべて、自分の「想い」が創っています。
私たちは想った瞬間瞬間に、泡ぶくのように、新しい現実を創造し続けているのです。

 

 

私の講座では、解放の方法として、「気になっていること(=A)」を「気にならなくなる状態(=B)」に書き換えています。

 


ただ、この方法も人によって相性があるので、必要に応じて進化バージョンをお伝えすることもあります。

 


また、中にはご自身の感覚に合わせて、自己流にアレンジしている方もいらっしゃいます。


どんな方法であれ、自分にとって「効果を実感できるやり方」を見つけることが大切です。

 

 

私:メグミさんはどんな方法でやっているの?

 

 

メグミ:「モヤモヤしている気持ち」を手放して光に返すって意図してます。頭の中でやっちゃう感じですね。

「手放す」って意図した時点で、モヤモヤが消えています。

 

 

さすが、メグミさん!

それだけで、できちゃうんですね。

 


すると、信じられないことを言ったのです!

 

(つづく)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ベル電子書籍はこちら。

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています。

 

ベル 姉妹版ブログ

『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!  

 

 

 

 虹おすすめメニュー

プペコンとにかく人生が楽になる!

      右 心のデトックス1day講座       

プペコン潜在意識の世界を知りたい!

      右 ミラクルセラピー講座

プペコン直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!

      右 レイキ伝授

 

プペコン「聖なる樹」のHPは!右 聖なる樹