(つづき)
S氏:まあ、たいした内容じゃないんですけど。
僕が二階建ての家に住んでいて。
なぜか周囲にライオンが現れて、家の中にに入ってこようとするんですよ。
S氏:僕が住んでる家っていうのは、扉に鍵がかけられなくて、襖みたいな開き戸でさっと開くような、そんな扉ばっかりなんですよね。家の中も。
S氏:とりあえずライオンが中に入ってこないように、一階の戸を全部閉めて。怖いから二階に登って。
S氏:ああ、やっぱり一階に入ってきたな。
どうなるんだろう。やばいかな?
プレッシャーがかかってきて、そこでパッと目が覚めて。
私:さっき、仕事が忙しいとおっしゃっていましたけど、仕事のプレッシャーとかはないんですか?
S氏: 忙しいことは忙しいんですけど。
ストレスを感じながら働いてるって感じではないです。
私:そうなんですね。私生活でも別に気になることはないっておっしゃってましたよね。
S氏自身、飄々とした性格の人物で、ストレスを溜め込むタイプには見えません。
S氏:気になることは、ないです。いや、本当に楽しい夢を見たいんですよ。
楽しい夢を見てたら、夜中に目を覚まさないですよね。
なるほど。
嫌な夢を見ると、夜中に目が覚める。そこから眠れなくなる。……というのが嫌なようです。笑
私:ちょっと「解放」をやってみましょうか。面白いから。
「変な夢、見ちゃったな」という気持ちを手放すことにしましょう
私:それを表すものは? 今パッと何が浮かびますか?
S氏:蚊取り線香のの豚が出てきましたね。
私:それを手放すイメージは?
S氏:夜空に花火がパーンと上がってますね。
S氏:自分のそばに豚がいて、蚊取り線香の煙がふーっと流れつつ、縁側でくつろいでいるような、そんなイメージです。
・・・・・・・・・・・
さて。
さきほどの「豚の蚊取り線香入れ」の画像を作るのに30分かかったので、この「縁側でくつろぎながら花火を見ている男性」の画像を、生成AIにお願いしてみました。
まずはCopilotに、
「画像を作って。日本家屋の縁側で男性がくつろぎながら、夜空に打ちあがる花火を見ている。男性のそばには豚の置物があり、その中から蚊取り線香の煙が出ている」
すると。
あれれ…?
豚の置物が、蚊取り線香の煙を眺めている?
もう一度。
「男性のそばには、蚊取り線香を入れる豚の置物があり、その中から蚊取り線香の煙がほのかに立ち上っている」
すると。
ダメだ! 笑
やはり「豚の置物」が、蚊取り線香の煙を眺めている。笑
しかも、左右が逆になっている。
調べてみると、OpenAIは、日本語のテキストが苦手とのこと。
ならばと、指示を英語に翻訳してみます。
「Image made. A man is relaxing on the porch of a Japanese house, watching fireworks shoot up into the night sky. Near the man is a pig figurine that holds a mosquito coil, from which the smoke from the mosquito coil is faintly」
これをChatGPTで作成してみると。
画像ではなく、英語の文章が出てきました。
おそらく「Image made. 」では、「画像を作って」と解釈されないのでしょう。
なので、冒頭だけ日本語に直してみます。
「以下の画像を生成して。 A man is ~」
すると。
お・お・お!
イメージが近づいてきました!
この英語バージョンで再びCopilot にお願いすると、
う~ん……
イスに座っているのですよね
「縁側でくつろいでいる」を「縁側に腰掛けている」に変えて指示してみると。(ChatGPT)
ほおっ!
が、また豚が蚊取り線香を眺める画像に戻っています。笑
なかなか難しいものですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、ライオンの夢の続きです。
(つづく)
本日、赤坂の桜はこんなふうにライトアップされていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
電子書籍はこちら。