さて、先月のミラクルズで鎌倉へ行った際、次回はまた鎌倉で、今度は食べ歩きもいいねと言っていたのですが、
急展開!
埼玉県秩父市にある三峯神社へ行くことになりました。
きっかけは…
先月、古墳ツアーで訪れた神社の境内に、末社として「山岳信仰、三峯神社」が祀られていたことです
ふうん、山岳信仰かあ…と思っただけなのに、翌日からなぜか三峯神社が気になり始めて。
ネットで画像を見たら、「行きたい!」「行かなきゃ!」って。
リカちゃんが遊びに来たときに「次は三峯神社にしない?」って提案したら、顔を輝かせて「行きましょう!」と即答。
が…。
私:奥宮へ行きたいんだよね。
リカ:マサコさん、大丈夫ですか? 私、1年前にひとりで行きましたけどけっこう大変でしたよ。高尾山の比じゃないですよ。
以前、高尾山に登ったときに、私がへこたれて、
「もう二度と登ることはないと思う」
と言ったのを覚えていたようです。笑
リカちゃんは奥宮の写真を次々と見せながら、
「ほら、こんなに気の根っこだらけの道なんですよ?」
「こんなに道が狭くて、気を抜いたら転落しそうな道なんです」
「最後のところは急な勾配で、鎖を伝って登るんです」
どれを見てもワクワクします。
もちろん、カオさんも、
「次は三峯になったの? 行く行く~!! 三峯、行きたかったの!」って大賛成。
どこへ行くとか、何をするとか、本当に気が合うんですよね~。
え~? 奥宮なんて大変そう…
みたいな意見は出なくて、いつも
「わ~、面白そう! 行きましょう!」
って。
実は30年以上前、本殿には行ったことがあります。
でも、そのときはロープ―ウェイで登ったのです。
今は廃止されているそうです。
最寄りの西武秩父駅からバスで約90分で神社に着き、奥宮はそこから約1時間半山道を歩くのです。
行くと決まってから2週間、毎日坂道を歩いて訓練。
そして、いよいよ昨日。
朝5時半に家を出て、西武秩父駅から8時出発のバスに乗ります。
山は朝霧。
何が起きる1日になるのか。
ワクワク~!
9時半に神社に到着。
バスを降りて左へ行くと本殿、右へ行くと奥宮です。
鹿がいます!
本殿方向へ向かいます。
まずは名物の「わらじカツ丼」を食べます。
これ、カツが2枚もあるんです!
2階のテラス席で眺めも最高!
1階の庭には切った野菜などが置いてありました。
しばらくしたら鹿がやってきて食べ始め…
すかさずカオさんが写真を撮ってくれたのですが、
ん・ん…?
ねずみ?
鹿には見えない。笑
食後は本殿へ。
鳥居をくぐって少し歩くと、あらあ!
「随神門」が見えてきます。
この通り、波動が半端ないんですけど!
この「随神門」が境界線になっているのでしょうか。
門を通るときに、突然次元が変わります。
まるでこの門から先は異次元になっているかのようです。
そして門をくぐると、こんな景色。
言葉を失います。
なんという波動でしょう……!
歩きながら、
私:ねえねえ、リカちゃん、ここ、長野の戸隠神社と波動が似てない?
リカ:私もそう思いました!
なにか繋がっているのでしょうか。
それとも次元が似ているのか…
(つづく)
・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは、こちら。
過去の記事をまとめて読むなら電子書籍。こちら。
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
「聖なる樹」のHPは!
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!