(つづき)
私:どうやったら「面倒くさい」を「楽しむ!」にもっていけるの?
知りたいのは、そこ!
(答えがきません)
私:じゃあ、ちょっと「象徴」で解放してみるね。
えっと、「面倒くさいと思うブロック」は……。
河童が沢に立ってる。
手にキュウリを持ってる。
私:河童は、キュウリは綺麗に洗って、包丁で切ってマヨネーズか何かをつけないと食べられないって思ってる。
この解放のイメージは、
私:この河童は「こうしなければいけない」というこだわりが強いんだけど、こだわらずに、なんならキュウリをそのまんま、がしっ!って丸かじりしてもいいんだよね、って。
私:それに書き換えると。
あなたがその時その時に食べたい食べ方でいいんだよ、みたいなことを言われたんだけど。
う~ん、これは何を意味してるんですかね?
(と自問自答する)
私:あれ、なんだろう?
さっきのマントラに行き着きましたね。
チハルさんがさきほど、アクセス・バーズの報告をしてくれている中で、「習ったマントラを朝晩10回唱えてみたら、体がすごく温かくなった」と言っていたのです。
ご自身でも似たような言葉を毎日唱えていたそうですが、こちらのマントラの方がぽわ~って温かくなるのが強いって。
そうそう、そのマントラ、私も1年間インスタラクターとして教えていたので知っています。
「人生のすべては安らぎと喜びそして豊かさとともに」
です。
このマントラを朝晩10回唱えると人生が変わるよって。
実際は英語で唱えるのですが、日本語でも良いと解釈している人もいます。
私:なぜこのマントラ……?
ああ、私たちって人間界にいると、いつの間にか人間の波動から乖離して、宇宙人寄り(の波動)になりやすい。
そうすると「めんどくさい」ってなっちゃうんだって。
私:考えてみれば、自分が宇宙人だって気づかなかった時は、毎日が淡々と過ぎていっていても、ここまで生きるのがめんどくさいなんて思うことはなかったんですよね。
私:むしろこの世界をちょっとかじり始めた時とかは、まだ人間の波動のまま、面白い、こんなことあるんだ!って楽しんでいた。
私:でも、どんどん探求していって、宇宙と繋がるようになって、自分が何者かってわかってきたら、急に「生活」が面倒くさくなってきちゃった。笑
私:そもそも魂は宇宙人だから、高次元は物質なんてない便利な世界だってことを知ってる。
だから、いちいち食事を作って食べたり片づけたりしなきゃいけないのか、あー面倒くさいって思っちゃうけど、
私:お料理を作るのが好きで、その行為を楽しんでる人だっていっぱいいるわけじゃない?
私:だから、マントラを唱えて、「人間の心を取り戻せ!」って。笑
わかってるでしょ?
そのことを思い出せばいいよ、って。
チハル:???
私:自分の波動を人間寄りに戻す?
「ねえねえ、なんか楽しいことしようよ!」みたいな。
私:たとえば「食べる」に関してもね、世の中にはこれだけ食べ物がたくさんあって、「何食べようかな~?」ってチョイスできるっていう楽しみがあるんだからさ、とか。
私:あ、そろそろ桜が開花するね、そうだ、あそこの桜を見に行かない?とか。
私:自分の感性を「人間の楽しみ」の方向にフォーカスさせていくっていうか、同化させるっていうか。
私:そのためにマントラを唱えて、
「よし! 今日一日楽しいことやるぞ、楽しもう!」
って、自分に言い聞かせてコントロールする。
私:そうすれば、そっちにフォーカスできるでしょ?って。
今までだってそれでやって来たんだから、って。
私:美味しいものを食べれば「美味しい!」って感じることも知ってるし、綺麗な景色を見たら「わーっ!」て感動するし、誰かと喋って「楽しい!」とか「ワクワクする!」っていう気持ちだって、もう経験して知ってるわけじゃない?
私:だからそっちに寄せていくことをやればいいよって言われたの。
私:別にマントラでも何でもいいんですけど、楽しい、喜び、豊かさみたいな、人間が感じる波動の高い言葉を敢えて発振して、自分の中の「人間性」を取り戻す。笑
チハルさんに説明しながら、私自身も、なるほど~! やってみよう!って。笑
意識しておかないと、気づかないうちにふわふわ~って自動的に宇宙人に戻って、「めんどくさい」ってなっちゃうから。
私:自分のクリアリングが進むと、たとえ「人間」という着ぐるみを着ていても、中はどんどん宇宙人に戻っていってしまう。
すると、「ああ、この着ぐるみ、邪魔だな」ってなっちゃうのよ。
私:そうは言っても、寿命まではまだこの着ぐるみの中にいるんだから、発想を変えて、
「着ぐるみだってわかってるけど、楽しもう!」みたいな。
なんか、あれですね、
「井の中の蛙大海を知らず」っていうことわざが浮かびました。
意味合いはちょっと違いますが、
大海を知って井戸の中なんてつまんないと思っても、考え方次第では、井戸の中にはそれなりの良さもあるわけで……笑
私の話をふんふんと聞いていたチハルさんが
「ああ、(体が)あったか~い」って。
私:とりあえず、モヤモヤに関しての書き換えをもう一度見てみるね。
私:あ、お坊さんだの、巫女さんだの、占い師だの、そういう、人を導く側の仕事をするときには、上から下りてくるときに必ず「お札」みたいなのを持ってきてる。
私:そのお札の中に「今日一日は楽しいぞ」じゃないけど、なんかそういうマントラっぽいことが書いてあるんです。
私:地球で生活している間に、もし自分は着ぐるみを着てるだけで、中の自分は違う意識体なんだって気づいた時には、その札の存在を思い出す。
そうそう、そうだっ た、お札を持ってたって。
で、開けてみると、そこにマントラみたいなのが書かれていて、それを読むことで、
「そうだ、せっかくだから楽しもう!」みたいな波動に自分が変わるっていう、そんな書き換えですね。
チハル:あ、今、バ~ッ!ってお札が手元に来ました!
私:ええっ?
お札は(おみくじみたいに)折り畳まれているので、開くと、何かマントラのような言葉が書いてあるんですよ。
チハル:(開く)あ、なんか書いてある!
すごい!!
そしてこの4日後。
あら~?と思う出来事が……。
・・・・・・・・・・・・・
個人セッションは、こちら。
過去の記事をまとめて読むなら電子書籍。こちら。
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
「聖なる樹」のHPは!
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!