「作っているお料理を見られるのが嫌」なサブパ-ソナリティと話してみる | 過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

転生しながら過去を清算するしくみ

過去世を書き換えると、
人生が変わる!
楽しくなる!
自由になる!
 
 本当です。読んでみてね。

さて、次はナオさんの「サブパーソナリティ」複合セッションです。

 

 

★この記事の続き下矢印

 

 

 

サブパーソナリティを呼び出したときに、過去世がらみの人が出てくることがあります。

 

 

ナオさんもそのようなケースでした。

 

 

ナオ:シェアハウスに住んでいるので、キッチンが共同だから、誰が何を作っているのかが見えてしまう。

朝食はご飯とお味噌汁とか、皆同じようなものを作っているからいいけど、夕飯はその時の自分の欲望を見られている感じがして嫌。

 

 

というわけで、


A:欲望を知られたくない人
B:欲望を知られても良い人
C:どちらでもない人

を呼び出します。

 


A:黒マントを頭からかぶっている人
B:水着の男の子
C:サラリーマン

が出てきました。


ハイヤーセルフは、白マントをはおったヒゲの長いおじいさんです。

 


のぞみ: Aさんはなぜ欲望を知られたくないんでしょうね?

 


A:かぶっている黒いマントの内側にすごい広い世界が広がっている。それはたぶん自分の中の世界。

そこには良いものも悪いものもあるけど、それはあんまり外に出したくない。

 


のぞみ:今のを聞いてBさん、どうですか?

 


B:そんなの知らねーよ。俺、今、海にいるんだけど、そんなのいいから、海の家でフランクフルト買ってくれよ。

Aさんのことなんか、興味ねえよ。人の隠している世界なんか、別にどうでもいいし。

俺が今欲しいのは、フランクフルトなんだよ。

 


のぞみ:今のを聞いてCさん、どうですか?

 


C: ふたりとも極端だね。もうちょっと大人になりなよ。ふたりとも極端すぎるから、ふたりを足して2で割ったくらいがちょうどいいんじゃない?

 


のぞみ:Aさん、それを聞いてどうですか?

 


A:歩み寄る必要なんてあるのか?

自分の世界は自分の世界なんだから。

俺も別にBさんには興味ないから、それぞれでいいじゃないか。関わらないでくれよ。

 


のぞみ:ハイヤーセルフさん、今の会話を聞いてどうですか?

 


HS: Aさんを解放するといい。

 


のぞみ: Aさんはいつからナオさんの中にいるの? 今世? 過去世?

 


ナオ:過去世から。

 


のぞみ:では、その過去世へ降りて行きましょう、3、2、1。

 


ナオ:工場地帯の汚い空みたいなのが見える。煙がもくもくしていて、空気が悪そうなところの空が見える。

 


のぞみ:そこで何があったんでしょうね?
その原因となった場面へ行ってください。

 


ナオ:………。

 


のぞみ:黒マントの人はその工場地帯で働いていた人ですか?

 

 

ナオ:なんだろう、工場地帯じゃないかもしれない。なんか暗黒世界という雰囲気です。
空が赤とグレーなんです。魔界みたいなイメージ。
象徴的に色とか雰囲気だけが見えているのかもしれない

 


のぞみ:その黒マントの人はその世界の住人だったんですか?

 


ナオ:今見てるのがマントの中の世界という感じがする。

 


のぞみ:その世界を知られたくないと思っているんですよね? 

 


ナオ:はい

 


のぞみ:なぜそう思ったんでしょうね?

 


ナオ:きれいじゃないから

 


のぞみ:きれいじゃないから知られたくない?

 

 

ナオ:はい

 


のぞみ:じゃあ、そのマントの中の世界がきれいになったら、人にも見せていいのかな?

 


ナオ:なんだろう。「きれいじゃないと人に見せてはいけない」と思っているのを解放すればいいんですかね?

 


のぞみ:マサコさん、ここからどうすれば?

 


私:「自分は綺麗じゃない世界にいる」と思っているんでしょう? それを書き換えればいいんじゃないですか?

 


ナオ:そこにいるっていうのか、自分の内側がきれいじゃないものだから、人に見せちゃいけないと思っているみたいな……。

 


私:じゃあ、「自分の内側がきれいじゃない」と思うようになったきっかけの場所へ行って、そこを書き換えればいいんじゃない?

 


のぞみ:その場面へ降りていってください

 


ナオ: 自分は幼稚園ぐらいの子供です。たぶん近くにお母さんがいると思うんですけど、見えない。どんな状況かまではちょっとわからない

 


私:そこで親子で何をしているの? 遊んでるの? お出かけしているの?

 


ナオ: なんか薄暗いところに隠れている感じがする、ふたりで。

 


私:誰かに見つかったら困るんですか?
見つかったら捕まっちゃうとか、追いかけられるとか?

 


ナオ:見つかったら、たぶん捕まる

 


私:なぜだろう? あなたとお母さんは他の人たちとは何かが違うの? 他にもあなたたちみたいに隠れている人がいるの?

 

 

ナオ:ほかはもうみんな捕まっちゃったんじゃないかな。

 


私:(それを聞いてナチス、ユダヤが浮かぶ)



ナオ:自分たちだけがたまたま家の地下室みたいなところにいて、それで捕まらなくて助かった

 


私:隠れているあなた達と、自分の世界が汚いと思っているのと何か関係があるんでしょうか?

 


ナオ:ナチスドイツみたいな。実際にそうかどうかわからないけど、人種とか、血とか、そういうので捕まえられてるのかな? だから何か自分の血が汚くてダメみたいな。
本当はそうじゃないんだけど、そういうふうに思い込まされているみたいな。

 

 


ここで「書き換え」を促します。

 


ナオ: なんかちょっとファンタジックというか。

自分たちはオレンジジュースだし、みんなはりんごジュースだしとか。

そういう、ただのジュースの違いみたいな。なんか、そういう味の違いみたいな。そういう感じになってます

 


私:それをみんなが理解してるってことね?

 


ナオ:はい

 


私:その場面を見て、「ああ、これで大丈夫」と思います?

思えるようでしたらそっちに書き換えてください

 


ナオ:はい。(書き換える)



私:じゃあ、今の書き換えを踏まえて、さっきの会議の場面に戻ってきてください。
そうすると自分の中が汚いと思ってた黒いマントの人(Aさん)は、どう変わっていますか?

 


ナオ: さっきはマントからチラッと見える世界が赤とかグレーみたいな色だったのが、今はオレンジ、さっきのジュースのオレンジ、アンパンマンみたいな、ポップな中身に変わっている。
だから、「あれ、マントは必要?」みたいな、その人がそんな感じになってる

 


私:Aさんはもう解放したので光の世界に帰ったほうがいいんですか?
それとも、変わったのでそのまま一緒にいてもいいんですか?

 


ナオ:いてもいいけど、何か他の世界を見に行きたいって言ってる

 


私:じゃあ、もうナオさんの中にいる必要はないので、光の世界に帰りましょう。(と、帰す)

 


のぞみ:帰っていきましたか?

 


ナオ:はい

 

 

これで話し合いを終え、ナオさんのサブパーソナリティたちを統合します。

 

 

過去世のときに感じた、「自分には汚い血が流れている」という思いが今世に影響していたようです。

 

 

ちょっと不思議な事例でした。
 

 

ベル 個人セッションは、こちら。下矢印

 

ベル電子書籍はこちら。

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています。

 

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています

 

 

 虹おすすめメニュー

プペコンとにかく人生が楽になる!

      右 心のデトックス1day講座       

プペコン潜在意識の世界を知りたい!

      右 ミラクルセラピー講座

プペコン直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!

      右 レイキ伝授

プペコン「聖なる樹」のHPは!右 聖なる樹