10月9日。
第6回目の「ミラクルズご一行様」は、西東京市の田無神社へ行ってきました。
第3回目が江ノ島の龍の洞窟、第4回目が鳴沢氷穴、第5回目では氷川神社で龍を視たので、「龍」にまつわる神社を検索したところ、五龍神が祀られているというので興味を持ちました。
というのも、8月に生徒さんのひとりが熊本県にある幣立神社へ行ってきたからです。
この神社の本殿には、「五色神面」というお面が奉納されているそうです。
五色とは世界人類(赤、白、黄、黒、青人)を指していて、地球全人類の平和を祈願する五色人祭が行われているのだとか。
田無神社も五龍神(赤、白、黄、黒、青)なので、なんだか関連がありそうな気がしたのです。
そして、それを裏付けるような出来事が起こりました。
9/26から5日間、岐阜県をひとり旅したリカちゃんが不思議な体験をしたのです。
リカ:全部で11の神社を巡り、その中の4社の御神木からそれぞれ赤・青・黒・黄の紅葉🍁」を受け取りました。
旅から帰った翌朝に、急に家の近くの猿田彦神社に行かなくちゃ!っていう気がして、行ったんです。
「なぜここに呼ばれたんでしょう?」
って聞いたら、
「よく気づいてくれた、(旅行)お疲れ様だったね」とねぎらってくれました。
「君はこれからもいろんなことをやる必要があるから、できれば毎朝お参りに来てくれ」みたいなことを言われて。
そして、5色の残りの「白紅葉」を受け取りました。
そうしたら、5色の紅葉が全部合わさって虹色の紅葉になって、それが360度に虹色の光の波をぱ~っと放って、日本中のご神木にある宇宙傷が修復されるヴィジョンが見えました✨✨
あの氷川神社のご神木にあったような宇宙傷です。
★「宇宙傷」について書いたブログ
最後におみくじを引いたら「大吉」で、「終わりよければすべてよし」みたいな、旅の終わりを感じました。
これから行く田無神社の龍の色とリンクしてたのが不思議だな~って。
ほんと、不思議!
さて、10/9、田無神社。
田無神社の創建は鎌倉時代まで遡るそうです。
古い神社なんですね~。
わ!
すごい人・人・人……。
いつものごとく何も調べずに来てしまいましたが、例大祭の日でした。
例大祭とは、神社で行われる一年間の祭祀の中でも最も大切なものなのだそうです。
4年ぶりのお神輿渡御も。
盛り上がってます。
私たちは人混みを縫って歩きながら5つの龍を探します。
まずは「赤龍」を発見!
、
あれれ……
思ったよりこじんまりしてる!
続いて「青龍」も見つけた!
人は多いし、境内には社がいろいろあるし、「次なる龍はどこ?」とあちこち探します。
本殿の後ろにある「野分初稲荷神社(やぶそめいなりじんじゃ)」
(田無神社HPより)
その後ろを覗いてみると。
あら? これ、なに?
なにやら古めかしい場所。
境内の端っこにひっそりと。
その隣にも歴史を感じる古いほこらが……。
ああ、なんだかここが気になる!
気になる、気になる!
「気になる場所」って、必ず「そこに来るように呼ばれている場所」なのです。
あっ、そういえば
自宅から田無神社までは電車を乗り継いで約1時間です。
もうすぐ田無駅に着くというときに、ふっと見せられたヴィジョン。
アーチ状の形をした浅い洞窟に神様が祀られている場所です。
え~!
そうだ、ここだわ!
そっくりそのままじゃない!
中を覗いてみると、奥に鏡。
手前には玉が……。
私が電車の中で見せられたのは、もっと素朴な風景でしたので、きっと昔の姿ではないでしょうか。
カオさんが氷川神社へ行ったときに、「この神社が夢で出てきたけど、今ではなく、昔の風景だった」と言っていましたが、まさにそんな感じ。
そばに切り株。
ご神木があったのでしょうか。
野分初稲荷神社の裏を覗き込まないと、気がつかない場所です。
後で調べてみると、元々はこの祠に神様が祀られていたのだけれど、野分初稲荷神社ができたときにお移りいただいたようです。
が、このほこらに呼ばれたということは、やはりここが大事な場所なのでしょう。
神社の敷地の中でもこの場所の波動がとりわけ高く感じます。
そのとき、リカちゃんが、
リカ:ここでギフトをもらえるんですかね?
ああ、そうでした。
この神社で何かいただけるって言ってたっけ。
早速お参りします。
金の玉をもらいました。
これから天照大神のように、あまねく多くの人を照らすんだよと言われました。
リカ:私はエジプトの壁画にあるような、「右目」をもらいました。サードアイの強化がされるから、そこで感じたものをみんなに伝えて、手助けできるように頑張ってねって言われました。
カオさんにはピンクの大きなハートでした。
もともと愛のある人ですが、そのハートの厚みが今までの2倍ぐらいに膨らんでいるヴィジョンでした。
私:カオさん、ほら、カツサンドのカツの厚みが2倍になったようなイメージだよ! 笑
次は「黒龍」です。
「金龍」はどこなんだろう?と思っていたら、本殿の中にいらっしゃるのだそう。なので、普段は姿を見ることは出来ないそうです。
最後は「白龍」です。
これで全部制覇!
お神酒をいただきます。
さて、最後にやるべきことは、リカちゃんが旅行で預かった5色の紅葉を各々のご神木に同調させることです。
まずは「金龍」から。
リカちゃんが同調させると、金の玉が飛び出してきました。
次に本殿前に並んで立っている4本のご神木です。
リカ:それぞれの紅葉がそれぞれの御神木に吸収されて、代わりにその色の玉がポンと出てきて、その5色の玉が揃ったら統合されて、虹色になるかと思ったら透明の玉になりました。
そして、日本列島を丸いオーブで包むようなイメージが見えて、ああ、これで守られてるんだなぁっていうのがわかりました。
すごい!
これにてお役目完了です。
リカ:たこ焼きとチョコバナナが食べたいです!
そうしましょう!
食べた後、13時からランチ。
食後は、このレストランの隣にある茶房に移動し、デザートタイム。
リカ:わ~、番号札、3番ですよ!
「3」は宇宙の数字です。
夕方から居酒屋へ移動して、21時過ぎまで。
なんと打ち上げに13時から7時間! 笑
「ミラクルズご一行様」を始めたは12月まで続くのかと思っていたのですが、なんと今回で終了だとわかりました。
カオ:え~? つまんない! 楽しいからもっと続けたい!
リカちゃんと私も同感です。
これからも毎月遊ぼう!ということになりました。笑
個人セッションは、こちら。
電子書籍はこちら。