豊川稲荷&日枝神社に呼ばれた(2) | 過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

過去世診療所(聖なる樹のセラピー日記)

転生しながら過去を清算するしくみ

過去世を書き換えると、
人生が変わる!
楽しくなる!
自由になる!
 
 本当です。読んでみてね。

(つづき)

まずは豊川稲荷から。

 

境内に入ってすぐのところにお参りしたユウさん。

 

聖なる樹

 

 

「ここは違う」と言われたそうです。笑

 

「2箇所お参りする場所があるって言われました」とユウさん。

 

 

1箇所は本殿のようです。

 

 

私:もう1箇所はどこ?

 

なにしろ、神様がたくさんいらっしゃるので。笑

 

 

ユウ:「細い路地の奥」って(降って)きます。

 

聖なる樹

 

ここを抜けると、「三神殿」があります。

 

ユウさん:円満な対人関係をもたらす神様のところです。

 

 

私:なんで、そこだったの?

 

 

ユウさん:これから急激にいろいろな人達と出会うことになるので、その人間関係が円滑にいくように、ってここに呼ばれたみたいです。

 

 

私:ふうん、そうなんだ。

 

 

豊川稲荷を後にして、日枝神社へ向かいます。

 

 

日枝神社は小高い丘の上にありますが、階段の横にはエスカレーターもあります。

 

 

ユウさんも私も躊躇することなく、エスカレーターに乗ります。笑

 

聖なる樹

 

本殿に参拝してから、末社へ。
山王稲荷神社、八坂神社・猿田彦神社の3つが並んでいます。

 

 

ユウさんいわく、「呼ばれたのは、山王稲荷神社でした。手がビリビリしました」とのこと。

 

 

私:呼ばれた理由は何だったの?

 

 

ユウさん:もっと上に行く感じ。もっと上とつながるのかな。

 

 

ユウさんが参拝しているあいだ、境内の木に聞いてみました。

 

「新たな力をもらうために、わざわざこうして神社仏閣へ足を運ばなくてはいけないの?」 って。

 

 

「マサコ、(その理由を)いつも講座で教えているじゃないか」と言われて苦笑い。

 

 

そもそも私が神社仏閣に興味がないのは、どうしても「人間が作った建造物」としか思えないからなのです。

 

 

神社などのある場所はおそらく土地のエネルギーがとても高い(高波動な)場所なのだと思います。

 

 

その場所へ行くことで、エネルギーチャージをしたり、浄化したりできるのでしょう。

 

 

ただ、人々にはどこにそのような土地があるのか、わからない。

 

 

なので、建物を造り、「ここに神様がいらっしゃる」と視覚化しているのではないかと。

 

 

そうすれば、人々は、「参拝に行く」というかたちで、自然に高波動の場所へ行くことができるからです。

 

 

今回、ユウさんや私が呼ばれたのも、「その場所の波動と同調」するためなのだと思います。

 

 

ここ2年ぐらい、けっこう神社などへ行く機会が増え、全く知識のなかった私は、最初のころ、

「え? ここもアマテラス?」

「え? ここもスサノオノミコト?」

と混乱をきたしていました。

 

 

分霊ってなに? わけみたま?

 

えー? 

神様って、そんなに都合よくコピーできるの?

って。

 

 

「神様」と名のついた方は限られているので、きっと「分霊」というかたちでその名前をお借りしているのね? 

 

 

だって、どんなに立派な神社(という建造物)を造っても、「○○の神を祀ってある」といわなければ人は来てくれないから。

 

 

参拝しているつもりでも、実際はその「高波動のエネルギー」の場所に同調のために行っている……だとしたら、なんて上手なしくみでしょう。

 

(あくまでも私個人の見解です)

 

 

10年前、友人がヨーロッパ旅行へ行った際、有名な大聖堂をめぐっていたら、「上」から、

「ここに神はいない。これらは象徴にすぎない。人間はこのような象徴を造らないと、神を意識しないからだ」

と言われたそうです。

 

 

私が以前、デンマークの大聖堂へ行ったときも、同じようなことを言われました。

 

キリスト像に、「あなたはキリストですか?」と尋ねたら、

 

「私はキリストではない。
この姿は象徴にすぎない。
 私は、大いなる神だ。
そして私はあなたでもある。
私の光を感じなさい。

 これがあなただよ。」

という答えが返ってきたのです。

 

 

そのころから、私は「信仰心って何だろう?」と考え続けていました。

 

 

一昨年、8月から12月まで毎月京都へ通い、その都度、思いついた神社仏閣を訪れたのですが、12月に「今回が最後になるだろう」という気がしました。

 

 

そのときに訪れたのは八坂神社です。

 

 

バスに乗っていたのですが、「八坂神社前」の停留所に止まった瞬間、「ここへ行かなくちゃ!」と思って急いで降りたのです。

 

 

早朝で人はいませんでした。

参拝をして帰ろうとしたときに、ひとりのおばあさんがやってきました。

宮司さんと、巫女さんも。

ご祈祷を受けるようです。

 

 

その様子を見ていたときに、ふと、疑問が湧きました。

 

「世界中で人はさまざまな神を信仰しているけど、そもそも信仰心ってなんですか?

信仰する神がちがっても、信仰することに意味があるの?」

 

 

目の前の神様に尋ねてみました。

 

 

すると……。

 

(つづく)

 

 

ベル動画はこちら。

 ⇒「プラス思考になるには」

 

ベル電子書籍はこちら。

 ⇒『過去世診療所』シリーズになっています。

 

ベル 姉妹版ブログ

『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!  

 

 虹おすすめメニュー

プペコンとにかく人生が楽になる!

      右 心のデトックス1day講座       

プペコン潜在意識の世界を知りたい!

      右 ミラクルセラピー講座

プペコン直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!

      右 レイキ伝授

プペコン「聖なる樹」のHPは!右 聖なる樹