さて、「サブパ-ソナリティの複合セッション」、二人目は生徒ハナさんです。
ハナさんは「講座に来るようになってからいっぱい解放をやったので、もう悩みがな~んにもないんです」
う~ん、しかし、何かテーマが必要・・・・。
私:あ、そうだ! この間、私が足のむくみの話しをしたときに、ハナさんもむくむって言ってたよね? それを見てみる?
ハナ:え~? そんなこともできるんですか?
私:潜在意識には何でも聞けるから、じゃあ、それにしよう!
というわけで、
Aさん:足をむくませるサブパ-ソナリティ、
Bさん:足をむくませないサブパ-ソナリティ、
Cさん:どちらにも関与していないサブパ-ソナリティ、
を呼ぶことにしました。
ハナさんに目を閉じてもらい、潜在意識に誘導します。
ちなみに出てきたイメージは、
Aさん → 柔道をやっていそうな、ガチガチの男性
Bさん → パジャマ姿で寝ている女性
Cさん → スーツ姿の女性
でした。
最後にハイヤーセルフを呼び出すと、穏やかそうなおじいちゃんが出てきました。
私:最初に発言したい人は?
Aさん:はい!
私:どうぞ、言いたいことを言ってください。
A:もっと運動しろ! 人間動いていればむくみなんて起きないんだ。
私:今のを聞いて、Bさん、どうですか?
B:人間、向き不向きがあるから、無理するな。
むくみなんて人からの見た目だけなんだから、気にしなくていい。
私:と言っていますが、Aさん、どう思います?
A:怠けすぎだよ!
私:「むくみ」って、見た目だけの問題なんですか?
B:そう。内臓が大丈夫ならいいじゃん。
私:Cさんの意見はどうですか?
C:外から見て病的でなければいいじゃん。運動したいときはして、寝たい時は寝ればいい。
私:では、ここでハナさんの「健康のガイドさん」、出てきてください。
白衣のおじさんが登場します。
ガイド:内臓は今のところ問題ない。
水分が不足している。
コーヒーではなくてお水を飲みなさい。
私:では、ときどき足がむくむ今の状況は、オッケーなんですか?
ガイド:医者的な見地からはオッケーだ。
内臓的に問題はないから良い。
私:ハイヤーセルフさんからは何かアドバイスがありますか?
ハイヤーセルフ:田舎では歩くだけででこぼこしているから運動になっていたけれども、都会ではそうはいかない。
(注:ハナさんは自然豊かな田舎で生まれ育っている)
もう少し地面のあるところを歩いた方が良い。
アスファルトよりもなるべく地面を歩きなさい。
自然とつながることが今は大事。
私:靴を履いていても?
本当は裸足の方がいいんですか?
ハイヤーセルフ:足が痛くなければ裸足でもいいけど、でも、靴を履いていてもアスファルトよりは地面を感じることの方が大事
私:ふうん、そうなんですね~。
ハナさんが納得したので、話し合いは終わりです。
ここから実験をします。
ハイヤーセルフを含め4人のサブパ-ソナリティを呼び出しましたが、このまま目を開けるとどうなるか・・・・。
たいていは胸の辺りがモヤモヤするのです。
目を開けたハナさんが、
「あ~! ほんとだ! もやもやする~!」
私:でしょう? 笑
じゃあ、もう一度、目を閉じて?
誘導して、先ほどの4人のサブパ-ソナリティをハナさんに統合します。
すると。
再び目を開けたハナさんが、
「あ~! すっきりした!」
そうなんです。
エネルギーを呼び出しただけなのですが、やはりきちんと自分に戻さないと変な感じなんですよね~。
私:あ、そうだ!
ハナさん、もう1回、目を閉じて?
さっきの健康のガイドをイメージしてくれる?
そのガイドに私の足のむくみのことも聞いてみます。
ガイド:マサコは足の甲に問題があるから、むくむのは仕方ない。
体質的なもの。
バンテージをして無理のないように運動すれば良い。
足がひんやりしてきたら、床に寝て足を高く上げるなどいたわりなさい。
おお!
やっぱりそうなのですね~!
実は9月ぐらいから異常に足がむくみ、1日で体重が3~4㎏増えることもあって、おかしいなと。
先日、京都の整体の先生に相談すると、「足の甲に問題があるかも」とバンテージを巻いてくれて、その後しばらく自分でも巻いて、あとコーヒやお茶などの利尿作用のある飲み物をやめて、お水だけを飲むようにしたら、治ったのです。
やっぱり問題は「足の甲」だったのですね~。
それにしても生徒さんになんでも聞けるので便利、便利! 笑
ありがと~!
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!