お知らせ
自動書記で描いた「世界でひとつの曼荼羅たち」は
目を見張る作品の数々です。
是非、ご覧くださいね!
(つづき)
『普通はつらいよ』(斎藤一人著)より。
ある女性から、こんな質問を受けたことがあります。
「私は、『ありがとう』『感謝してます』などの
天国言葉を知ってから、
なるべく言うように心がけました。
でも、うちの会社は暗い人ばかりなのです。
周りの人たちが暗くて嫌になります」
この女性に、こう答えました。
「あなたはそろそろ観音菩薩の行に入りました」と。
観音様は、手に蓮の花を持っています。
蓮の花は、田んぼや沼などの泥の中から出てきて咲きます。
でも、花には泥がついていません。
泥がついていないばかりか、光り輝いている。
さらには、その泥から栄養を取っているのです。
泥からできただけじゃなく、
泥から栄養を取って、
見事に咲いているのです。
何が言いたいのかといえば、
あなたが蓮の花なのです。
あなたは泥の中にいます。
会社で暗いことばかり言っている同僚たちのおかげで、あなたの魂が磨かれ、ますます光り輝くのです。
自分が営々と光り輝き、天国言葉を言って、明るくしている。
これが観音菩薩の行という一つの行なのです。
だから、行というのは「行く」という言葉、行けばいいのです。
そのまま行って、明るく天国言葉を話していればいいのです。
その女性は観音菩薩の行に入った。
人として成長するために、
観音菩薩の行に入る時期だったのです。
だから、周囲のことなんて気にしていてはいけません。
周りの悪口なんて言っていてはいけません。
行に入ったら、行じていればいいのです。
蓮の根を「蓮根(れんこん)」といいます。
蓮根というのは、「根が繋がっている」という意味です。
人の魂も、どこかでみんな繋がっているものなのです。
だから、あなたが観音菩薩の行をひたすら続けていれば、必ず、あなたの仲間からまた一人、また一人と、観音菩薩の行を始める人が出てくるのです。
それを信じて下さい。
観音菩薩の行に入っているのに、「あの人が嫌、この人がきらい」などと言っているのはおかしい。
上手くいくことも、駄目になってしまう。
ただただ行じていけばいい。
そうしたら、そこで必ず道が開ける。
せっかく神様が、普通ではない、一つ上の修行を出してくれたのです。
だから、一つ上に向かって、ただ行けばいい。
(東寺の蓮)
(つづく)
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!