お知らせ
自動書記で描いた「世界でひとつの曼荼羅たち」は
目を見張る作品の数々です。
是非、ご覧くださいね!
(「なぜ食べすぎるんだろう?と思ったらボブが登場した話(2)」のつづき)
先日、
「心のデトックス1day講座」を受講されたIさん。
という記事を書きましたが、
その後、第1回目の「ミラクル心理学講座」に
いらっしゃった際にも、このようなことを・・・!
Iさん:夜、寝つけないときに、
起きてブログなどを読んでいると、
ついお菓子に手が出てしまうんです。
それも結構な量を食べていて・・・。
なぜこんなに食べちゃうんだろう?
と原因を視てみたら
小さい女の子(のイメージ)が出てきたんです。
子供の頃、
親から甘いお菓子を制限されていたので、
「大人になったら自由に食べられる」
という想いがあったんですけど、
それだったのかなと。
で、それを「解放」したんですけど、
ただ書き換えるだけではだめな気がしたので、
女の子に、
「もう大人になったから、
いつでも食べられるんだよ、
だから一度にそんなに食べなくて大丈夫、
ありがとう」
って言って光に帰しました。
え~?
「ありがとう」って言ったの?
すご~い!
これ、講座で教えているんです。
不要なエネルギーを擬人化して
サブパーソナリティとして視た時には、
手放すときに「ありがとう」って言ってね、って。
たとえば、
「自信がない」サブパーソナリティを呼びだして
解放するときには
この人がいたから自分は自信がなかったんだ、
と排除するのではなく、
今まで必要でいてくれたんだね、
どうもありがとう、
と、ねぎらいと感謝の気持ちを伝える。
そもそもエネルギーに善悪はありません。
自身が人生でさまざまな体験をする中で、
(シナリオ上)必然的に生じたエネルギーです。
なので、
お役目が終わったら、
愛の気持ちで光に帰すのがいいのかなと思っています。
まだ講座も受けていないIさんが
直感でそれを思いつくところがすごい!
・・・・のですが、
さらに
「マサコさん、
たとえばネガティブな思考になったときに
それを解放する、
また同じような気持ちになったときにそれを解放する、って、その都度やるのもいいんですけど、
手間がかかるから
何か一括でできる方法はないんでしょうか?」って・・・!
え~?
それ、応用講座のとき(第6回目)に教えている内容なんですけど・・。
そういう「発想」ができるところがすごいなあ・・・!
ちなみにIさん、
第1回目の講座は「過去世リーディング」でしたが、
ばっちりでした!
あまりにできるので、
「お菓子」とも対話をしてもらいました。
このおせんべいは・・・
「中に1個、珍しいものが入っているよ」
と言ってきました。(笑)
開けてみます。
あ、きっと、
この紫芋のおせんべいのことでしょう。(笑)
ほのかな甘みがあって美味しかったです。
そして、このおせんべいは、
「(私のこと)知ってるよね?」って。
Iさんが笑いながら、
「子供の頃、よくこのおせんべいが
頂き物で家にあったので、いつも食べていました」
まだ1回目なのに、
しかもスピリチュアルの勉強は始めてなのだそうですが、
こんなに何でもできちゃうんですね~!
面白かったのは2回目の講座にいらしたとき。
インナーチャイルドを呼び出して
「何か今、やりたいことはある?」と聞いたら、
「お菓子を食べたい」と言うので
「では、存分に食べて下さい」と言ったのですが、
制限されていた甘いお菓子には手を付けず、
当時食べていた骨せんべいを
満足そうに食べていたことです。(笑)
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!