(つづき)
ガイドの驚くべき答えは・・・・![]()
![]()
F氏:卑弥呼はひとりじゃないのかも・・・。
特定の人間ではなかった?
霊体? エネルギー体?
を「卑弥呼」と呼んでいたのかも。
他の人たちも
「実在していない。
集団の巫女達ではないかな?
特定の個人ではない感じがします」
「実在はしていなかった。
象徴みたいです。
シャーマンがいて、
その人を有効に使おうとしたのかな?」
卑弥呼は宮殿にこもって、
神のお告げを聞いたり、
政治の行方を占ったりしていた、
その内容は弟に託して人々に知らせていたので
卑弥呼の顔を見る人はほとんどいなかった、
とも言われているそうですが、
それにしても、
「なぞけん」参加者全員の答えが
「実在しない」と一致しているのは不思議~。![]()
![]()
ちなみに邪馬台国の所在地については
「奈良のあたり」
「北九州の福岡あたり?
そこから東に移ったかも」
「奈良でも九州でもない」
など、答えはばらばらでした。
日本の歴史って、
謎に包まれている部分が多いのね・・・・![]()
![]()
さて、このあと、Sさんの講義は
古墳時代へと進むのですが・・・。
「前期、中期、後期と別れていて・・・・」
「聖徳太子が・・・」
ん![]()
そういえば、聖徳太子って
超能力者だったという説を聞いたことがある!
彼は実在していたの?
と私が茶々を入れたところから
またまた話が逸れてしまい、(笑)
なぜか、
近々訪れる伊勢神宮の話になってしまいました。![]()
![]()
内宮と外宮があり、
外宮にはユダヤのエネルギー、ヤハウエが
あると言われているとか、
アマテラスオオミカミは本当は男性だったけど、
政治的意図のために
女性に仕立て上げたのでは? とか、もろもろ・・・。
「3種の神器」のうち、
八尺鏡(やたのかがみ)は
アマテラスオオミカミのご神体として
現在伊勢神宮に祀られています。
ふうん?
だから、私、伊勢神宮へ行くのかしら?
昨年からやたらと講座中に「鏡」の話が出てくるし。
そんなことを考えていたら、
ふと、こんな疑問が・・・。
そもそも、
なんで、
日本史を勉強しているの?
確かに2年ぐらい前から
勉強したいなあとは思っていました。
漫画やビデオや書物にトライしたものの、
いまひとつ頭に入らず、苦戦。![]()
![]()
そこへタイミングよくSさんがやってきて、
こんなふうに日本史講座が始まって・・・。
しかも、みんなでやっている。
すべては必然で起きる事を考えると、
何か意味がありそうじゃない?、
実はこのとき、
「なぞけん」が始まってすぐに
F氏から聞いた話が
私はとても気になっていたのです。
その内容はというと・・・。
(つづく)
姉妹版ブログ
『聖なる樹のヒプノセラピー物語』も読んでね!
おすすめメニュー
とにかく人生が楽になる!
不思議な体験をしてみたい!
電話やSkypeでお気軽に!
潜在意識の世界を知りたい!
直観を磨いて引き寄せ体質になりたい!
「聖なる樹」のHPは!
聖なる樹




