月曜日、日本テレビの朝の情報番組『ZIP!』に出演し、ローソンが大々的に展開するサラダに関してコメントをお伝えしました。

 

時間の関係上、すべてが放送されたわけではないので、MAG2NEWSにて戦略的な背景を記事にしました。

 

ご興味ございましたら是非ともお読みいただけると嬉しいです!(^-^)

 

『コンビニ夏の陣。なぜローソンは「サラダ」推しを打ち出したのか?』

 

 

MAG2NEWSに記事が掲載されました!(^-^)
 
今回は30期連続増収増益という前人未到の記録を打ち立て、尚も快進撃を続けるニトリについて取り上げています。
 
ニトリは2032年までに3000店出店、売上高3兆円という壮大なビジョンを掲げていますが、果たして471店、売上高5130億円という現状から6倍以上の目標を達成することはできるのでしょうか?
 
また、今後ニトリがビジョンを達成するうえで立ちはだかる巨大なグローバル企業とは?
 
是非ともMAG2NEWSでお読みいただけると嬉しいです(^-^)
 
 
 

 

ゴールデンウィーク前の連投失礼します。(^^;)

 

Bizコンパスでも新しい記事が掲載されています。

 

テーマはマクドナルドが4月に販売を止めたクォーターパウンダーについて。

 

シェイクシャックなど海外のハンバーガーチェーンが続々と日本に進出し、高級バーガーの人気が過熱しているにもかかわらず、なぜマクドナルドは500円を超す高級バーガーのメニューを廃止したのか?

 

その戦略の裏側を読み解きます!

 

お時間ございましたらお読みいただけると嬉しいです。

 

 

『マクドナルドがクォーターパウンダーを切捨てた理由』

 

 

それでは、楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さいませ!(^-^)

 

MAG2NEWSに記事が掲載されました!

 

前期に過去最悪の赤字を計上し、キャッシュが危機的な水準にまで落ち込んだ大塚家具ですが、3月にはV字回復のための新経営ビジョンを発表しました。

 

この新経営ビジョンの合理性をフレームワークで読み解いたうえで、大塚家具がV字回復を成し遂げるために乗り越えなければならない2つの障害を浮き彫りにしていきます。

 

お時間ございましたらお読みいただけると嬉しいです!(^-^)

http://www.mag2.com/p/news/247371

 

 

今年も新入社員研修のシーズンとなりました。

 

例年通り、飯田橋の企業からスタートです。

 

350人の新入社員のみなさんにビジネスパーソンとしての心構えをお伝えしてきました。

 

帰りはこれまた恒例の千鳥ヶ淵でのお花見に行きましたが、今年は開花が遅くまだほとんど咲いていませんでした。

 

今週から4月の第4週までほぼ毎日研修が続きますが、体調管理に気をつけて頑張りたいと思います。(^-^)

 

今日は東京ミッドタウンの隠れ家的レストランで経営コンサルティングの社長仲間と情報交換を兼ねたランチ。

とても有意義な時間を過ごせました。(^-^)











堅調な株式相場を受けて最近は上場ラッシュですね。

 

昨日ブログで取り上げたほぼ日も無事上場を迎え、人気があり過ぎて結局初値が付かなかったようです。

 

今月は他にもスシローの再上場も控えています。

 

経営権の問題から上場廃止を選んだスシローですが、投資ファンドが遂にエグジット戦略に打って出ました。

 

実は回転寿司業界では、現在ゼンショー傘下のはま寿司が店舗数1位であり、今回売上1位のスシローが上場によって潤沢な資金を出店拡大に投入すれば、益々競争が激化しそうですね。

 

Bizコンパスでは、そんな回転寿司業界の今後を予測してみました。

 

お時間ございましたら是非ともご訪問下さいませ。

 

『激化する回転寿司戦争、勝ち残るのはどこか?』

おはようございます!

 

今日、いよいよほぼ日の上場日ですね!

 

といっても、株主でもないし、株も買おうと思ってないし、関係者でもありませんが・・・(笑)

 

ただ、以前ほぼ日手帳がヒットしたワケを取材したご縁で、ほぼ日の上場後の課題について記事を書いてみました。

 

よろしかったらMAG2NEWSでお読みくださいませ。(^-^)

 

http://www.mag2.com/p/news/242969

マーケティングに長けたサントリーがまた面白い試みを始めましたね。

 

テレビCMで一瞬映る沢尻エリカさんの電話番号にかけると、本人から折り返し電話が来るそうです。

 

通常コマーシャルは一方通行ですが、今回は視聴者のアクションを促しているところが斬新で効果的だと思います。

 

視聴者の記憶にも残りやすいし、SNSで広がりやすいし、斬新な試みは多くのマスメディアにも取り上げられることにつながります。

 

これは一つのプロモーションのイノベーションですね。(^-^)

 

エリカ様と電話できるCMが話題 5日で着信5万超え