アダルトチルドレンとは、自分の生きづらさの原因と、どうしたらラクに、自由になるか、を紐解く切り口

こんにちは。アダルトチルドレン専門カウンセラーの、松山功子(まつのり)です。


「アダルトチルドレン」って、何でしょう?
どんなイメージが浮かびますか?

子どもっぽい大人?(と誤解されることも多いです)
アダルトで子ども??? 

まぁ、あまり、ポジティブな印象ではないですよね?💦



アダルトチルドレン(AC)とは、

- - - - - - - - - -
・必死に頑張るのに、まだまだ足りない。
・疲れ切っているのに、まだ頑張らないといけない。
・周りが期待する役割に縛られて、自分らしく生きられない。

・頭の中で、ずっと自分を責め続けている。
・自分には価値や魅力がない、と思っている。
・とにかく、私はダメ、と思っている。

・ありのままの自分でよいと思えない。
・相手に必要とされることで、初めて、自分の存在意義を感じられる。
・完璧主義。

・自分がここにいていいのか?いつも不安。
・自分が存在していいか、わからない。
・自分の存在自体が悪のように思える。

・自分の気持ちがよくわからない。
・世の中の「普通」に合わせようとする。

・相手の反応や拒絶が恐ろしくて、自分を主張できない。
・素直な気持ちを伝えられない。
・言いたい時に、NOが言えない。

・他人の責任まで背負い込む。
・相手を自分の思うようにコントロールしようとしたりする。

・なぜかわからないけど、ただただ虚しい。
・深い悲しみや、傷つき、トラウマがある。
・自分の奥底に、どす黒いものがある。

・リラックスして、人生を楽しむことが難しい。
・傷ついているけれど、どうしていいか、わからない。
・どうして私はこうなんだろう、と思う。
- - - - - - - - - -

などの苦しいパターンがあって、
これらの生きづらさの原因が、子どもの頃の家庭環境にある、と自覚している大人。

のことです。



病名や病気ではありません。(むしろ、病気の根本原因になることが多い)

人格的な欠陥でもありません。

本人のせいではないし、本人の生まれ持った性格や性質でもありません。



あなたが、いわゆる「アダルトチルドレンの特徴」に当てはまっていて、あなた自身が「自分の問題や生きづらさの原因は、幼少期にあるようだ」と思うなら、

「アダルトチルドレン(AC)」という見方・切り口は、

あなたの、AC特有の苦しさがどこから来て、どうしたら、その苦しいパターンや生きづらさから抜け出し、

ラクに自由になっていけるか、を紐解く助け(手がかり)となります。


アダルトチルドレン特有の、生きづらさ・苦しいパターンを解消し、ラクに&自由になることは、可能です。



逆に、たとえ、あなたが、いわゆる「アダルトチルドレンの特徴」に当てはまっていたとしても、

あなた自身が「自分はアダルトチルドレンではない」と思えば、あなたはアダルトチルドレンではありません。

= 他人から「あなたはアダルトチルドレンだ」と言われる筋合いはありません。あなたが違うと思ったら、スルーしましょう。



udo-1



アダルトチルドレンとは、自分の苦しさ・生きづらさの原因が、幼少期の家庭環境にあると自覚した大人が、自分がラクに、自由に生きられるようになるための、考え方・切り口・見方のことです。

親を責め続けたり、過去のために、自分や自分の人生をあきらめたり、するためのものではありません。



ずっと苦しみ続けてきた、アダルトチルドレン(AC)にとって、本当に大切なのは、

「とにかく、まずは、自分がラクになること」


ACの苦しみは、地獄ですからね。



アダルトチルドレン特有の、生きづらさ・苦しいパターンを解消し、ラクに、自由になることは、可能です。



私は、元当事者で、専門家についてからも20年苦しみましたが、今は、時代が違います。

心理学・脳科学・各種セラピーの進化発展のおかげですね。

「三つ子の魂百まで」をひっくり返すという、壮大な試みが、誰でも可能になった、そんな時代に、私たちは生きています。

アダルトチルドレン、ひとりひとりに、やると決めて生まれてきた、「その先(の人生・目的)」があるから。。。



アダルトチルドレンが、その生きづらさを解消して、ラクに&自由になるために必要なことは、

- - - - - - - - - -
(1)自分の苦しさがどこからきているのか、そのメカニズム(原因と影響)を知る。

(2)生育歴において、潜在意識に刻まれた信念パターンを特定して、もう不要になったもの解消し、望ましいものに書き換える。(*)

(3)思いを言葉にする。子どもの時の自分(or 内なる子ども)に、心の栄養を与える。悲しみやトラウマを癒す。

(4)セルフケアの方法を学び、日常に取り入れる。

(5)時々、自分でチェックしたり、専門的なサポートを受けて、メンテナンスする。
- - - - - - - - - -

です。

(*) 潜在意識の思い込みは、書き換えても、必ず一度は再生します。再生した時に、人それぞれの本丸がセットで出てくるんですね。カウンセリングで、この本丸を解消した時、ガラッと変わります。



アダルトチルドレンが、特有の生きづらさ・苦しいパターンを解消して、ラクになる、自由になることは、可能です。

たとえ、何年、何十年、苦しんできたとしても。




今日はここまで。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
アダルトチルドレン:あなたのせいではないし、あなたの生まれ持った性格でもありません

こんにちは、アダルトチルドレン専門カウンセラーの、松山功子(まつのり)です。


・ずっと、頭の中で、自分を責める声が止まらない。
・ちょっとしたことで、心にグサっとくる。
・いつも張り詰めていて、休まらない。
・嫌なことがあると、ずっとそれに囚われて、忘れたいのに忘れられない。
・何かあると、自分のせいだと思う。

・何か言われると、責められたような気持ちになる。
・自分が受け入れて貰えるか、不安。
・人の目が気になる。怖い。
・拒絶が怖い。
・批判が怖い。

・自分のことが嫌い。好きじゃない。
・自分の存在自体が、迷惑、恥とさえ思う。
・自分は、どこかおかしい。
・自分は醜い。
・完璧主義。

・疲れてクタクタなのに、まだ頑張らないといけない。
・私は不十分。私はダメ。
・自分の気持ちがよくわからない。
・怒り、苛立ち、焦り、悲しみを感じることが多い。
・周りや「普通」に合わせようとする。
・虚しい。心にぽっかり穴が空いている。



アダルトチルドレンには、特有の、様々なしんどさがありますね。

「ほぼほぼ当てはまる」という方も、多いでしょう。



でも、これらは、

あなたのせいではありません。

あなたの、生まれ持った性格でも、ありません。




あのような環境に置かれたら、子どもは、誰でも、大なり小なり、上記のような性質を帯びさせられてしまう。

そういうもの。



断じて、

あなたのせいではありません。

あなたの生まれ持った性質でもありません。




そして、何より、

アダルトチルドレン特有の生きづらさから、抜け出すことは、可能です。



たとえ、これまで、何年、何十年、苦しんできたとしても。

これまで、何をやっても、ダメだったとしても。



まずは、

「あなたのせいではないし、あなたの性格でもない。」

「アダルトチルドレンの生きづらさは、解消できる。」

この2つを、知っておいてください。



最後までお読みいただき、ありがとうございます。



円山公園のカツラの木。樹齢数百年だそう。






⚫️ 自分で心の安全基地を作る方法 心に栄養をあたえる(3)

こんにちは、アダルトチルドレン専門カウンセラーの
松山功子(まつのり)です。

心の安全基地とは、

・安心感を与えてもらえる
・気持ちをわかろうとしてくれる。
思いを受け止めてくれる。
・求めている時に、対応して貰える
・対応が安定している
・何でも話せる

そんな存在。





何かあっても「ここに戻れば大丈夫」と思える、
信頼できる存在(人・場所)。

心のよりどころ。

安心して休める環境。
心を落ち着かせられる場所。




心の安全基地は、大人にとっても、大切なもの。

大人の場合、

(1)パートナー、恋人、家族、親友
(2)カウンセラーなど、専門家

が、心の安全基地としての役割を
担うことが多いですが、

(3)自分で自分のための
心の安全基地を作る

こともできます。

「自分で作る、心の安全基地」なら、
24時間365日、
必要な時に、いつでも、
そこへ戻れるのが、いいですよね。





アダルトチルドレン
(子どもの頃の家庭環境が原因で、
大人になった今も、
生きづらさを抱えている人たち。
機能不全家族で育った大人)の方は、

子どもの頃、
「安心安全」「無条件の愛」という心の栄養が、
危機的なレベルで、
足りなかったケースが多いので、

大人になった今、
たっぷりと、心に栄養を与えてあげましょうハート





自分で、自分のための、心の安全基地を作る方法


(1)自分を大切に抱きしめる



安心感や落ち着きを得られます。

撫でてあげたり、
軽くトントンと叩いてあげるのも、いいですね。

心臓のリズムにあわせて、
左右の手で、交互に叩いてあげる
「バタフライハグ」は、

脳のバランスを整え、
気持ちを落ち着かせてくれます。



(2)光の呼吸・色の呼吸をする

太陽の光を浴びながら、または、
好きな色(ピンク、白、ゴールド・・・)をイメージして

その光や色をいっぱいに吸って、
光と色のエネルギーで、自分を満たし、
包みます。



パワーストーンや宝石をお持ちでしたら、
石をハートに当てたり、握ったりして、
その色とエネルギーを
呼吸をしながら、受け取ります。





(3)好きな場所・リラックスできる場所へ行く

自然のあるところ、
好きなお店や、
思い出のある場所など。

現実に行くのはもちろん、
イメージでもいけます。

私は、沖縄の海で、脱力して、
ぷかぷか浮かんでいるイメージ、とか。



北海道で一番高い山で、
旭岳というのがあるのですが、

いわゆるパワースポットというか、霊山で、
頂上で昼寝したのが、
すっごく気持ちよかったんですよね。

それで、旭岳のイメージも、よく使っています。



旭岳







(4)自然や動植物と繋がる

緑や水のあるところで、
5分過ごすだけでも、
リラックス・リフレッシュ効果があります。



土の上に立ったり、
芝生に寝っ転がったり、
木に触れたり、寄りかかったりすると、

足裏や、手、背中から、
不要になったエネルギーが抜けて、
スッキリしますね。


ペットを撫でる。一緒に戯れる。



花を飾ったり、観葉植物の世話をしたり、なども。



(5)体を温める

温かい飲み物を飲む。
お腹をあたためる。
半身浴や足湯をする。
お風呂に入る。

温まると、ホッとしますよね。
心の緊張がほぐれ、リラックスできます。




他に、いい香りを嗅ぐ。
灯、キャンドルを灯すなど。

そして、音楽。
好きな曲を聴いて、支えにしていた・・・
ということ、ありますよね。

やはり、音楽の力はすごいですね。




こうしてみると、
五感に働きかけるものが、多いですね。




自分なりの「心の安全基地」で、
安心して、休んで、
自分をいたわって、
心に栄養をあげて、

穏やかな気持ちで、過ごせますように。




最後までお読みいただき、ありがとうございます。






今日は春分。札幌は穏やかな朝でした。



山桜の蕾。
雪を被った姿に、いつも心打たれます。
咲くのは1ヶ月ちょっと先でしょうか。