「なら歴史芸術文化村」と奈良のオススメのお店 | 奈良が大好きな京都のオバハンのブログ

奈良が大好きな京都のオバハンのブログ

奈良が大好きなアラフィフのオバハン
暇さえあれば奈良へ行き
奈良の街をフラフラ~(笑)

古都奈良の魅力をこのブログで伝えられたら
嬉しいなぁ(^-^)

 


3月に天理にオープンした

「なら歴史芸術文化村」


歴史、芸術、食と農など

奈良県が誇る文化に触れれる施設


やっと昨日行ってきました


まだ出来たてなので
建物もピカピカ✨

駐車場のすぐ裏に磯坂池
自然の中にあり
とても気持ちいい場所


交流にぎわい棟の中に


無料食堂を実施され

奈良では有名なトンカツ屋さん


そんな「まるかつ」さん

入っていて

奈良の「優しさ」が感じられ

勝手にまるかつさんを
応援していので 

なぜかあたしが嬉しい(*´艸`*)

その後は「芸術文化体験棟」
この日はなんてイベントがなく

弥勒と声聞

「文化財修復•展示棟」へ
資料コーナもあり
ゆっくり学ぶこともでき
文化財の修復も見られます
目を引いたのはレプリカですが
聖林寺の十一面観音像
フェノロサによって秘仏の
禁が解かれ人々の前に
姿を表した十一面観音像さま

この手が特に美しい
今すぐに聖林寺へ行き
この目で見たかったけど

旦那はんと一緒だったので

この男とは絶対に観音様の
感動を共有できない

そう判断して
中西ピーナッツさんへ
いつも凄い人ですが
この日は駐車場に停めるも一苦労
レジは店の外まで行列で
凄かったです(・・;)

アホみたいに買いましたが
旦那はんもあたしも
お世話になってる人に渡す分

ランチは桜井にある
蕎麦がき屋さん

そばがき
揚げそばがき
わぁーー(*´艸`*)
揚げそばがき初めて食べたけど

めっちゃ美味しい🎵

十割そばのざる
香りも良くって美味しい🎵

奈良に
美味しいお蕎麦屋さんは
たくさんありますが

オバハンはこちらの
蕎麦がき屋さんの蕎麦が好き

お値段も十割そばなのに
700円とリーズナブルで
オススメです(*´ω`*)

さてさて
次はマンホーラーなんですが
長くなるので続きます(*^^*)