黒塚古墳の三角縁神獣鏡のマンホールとイライラMAX | 奈良が大好きな京都のオバハンのブログ

奈良が大好きな京都のオバハンのブログ

奈良が大好きなアラフィフのオバハン
暇さえあれば奈良へ行き
奈良の街をフラフラ~(笑)

古都奈良の魅力をこのブログで伝えられたら
嬉しいなぁ(^-^)



蕎麦がき屋さんで
美味しい蕎麦を食べて

その後は黒塚古墳展示館で
マンホールカードを頂き

黒塚古墳
マンホール蓋は山辺の道にあり

黒塚古墳から出土した
重要文化財の
三角縁神獣籠の模様を
デザインしたマンホール蓋

三角縁神獣籠は邪馬台国の
女王•卑弥呼の鏡との説があります

山辺の道を歩いて

3月の終わりに歩いた時より
緑が青々として

同じ道でも時間の経過で
見える景色は違う

三角縁神獣鏡のマンホール
次は三郷まで行ってほしい
そう言うので

三郷に向かってると

GWってこともあり
小さな渋滞がちらほら

運転は好きだけど
渋滞はけして好きではない

そんな中、助手席で
オッサンはグウグウ寝ている

まあ、眠いのは仕方ない
それは良しとしましょ

しかしっ!

三郷に着いて
マンホールカードの
配布は終了していたんです

調べろよ!
事前に調べとけよ(●`ε´●)

イライラ、イライラ、イライラ

その後もカードは仕方ないし
マンホール蓋を写真に撮りたい

そう言うので

三郷駅に行ったけど
それらしきマンホールはなく

「今日は諦めるわ」

帰り道の168号線は
めっちゃめっちゃ混んでる

ここでオバハンのイライラMAX

なんでちゃんと調べへんのムカムカハッ

三郷にこんだら
渋滞に巻き込まれへんだのにムカムカハッ

ホンマにアホやわムカムカハッ

口にするのは苛立ちの言葉の数々

このウスラバカっ!

かろうじてこの言葉だけは
飲み込んだけど

大概の苛立ちのたけをぶつけて

渋滞を抜けて車が流れ出すと

少し冷静になり

チラッと横を見たら
またまたマヌケな顔して寝てる

ちょっと言い過ぎたかな。。

あたしだって事前に
下調べなんて十分にしないし
アクシデントなんて多々あるし

なーんて
ちょっと反省していたら

ピョコンと起き出して

「なぁなぁ精華町の
YATSUDOKI寄ってぇーな」

YATSUDOKIとは

シャトレーゼの
プレミアムバージョン


はぁームカムカハッ
お菓子いっぱい買ったやん

もーええやろムカムカハッ

「ついでやん、行こうや」

静まったイライラが
またまた、こみ上げ

そんなにお菓子ばっかり

絶対に良くないわ

ぶつぶつ言いながらも
寄って数種類のパイを買ったら
このマロンパイ
めちゃめちゃ美味しい🎵

確かにシャトレーゼにはない
プレミアムなお味

あんなイライラしたけど
これは買って良かった(*´艸`*)

旦那はんとのお出掛けは
イライラは付きもので

精神衛生上
良くはないこともあれど

新たな発見もある!

そう思わないとやってられん(笑)

さてさて今日は
お友達と素敵なスイーツを
頂きに行ってきます