まゆです猫




第一志望だった会社からは、




2次面接の1週間後、


案の定「不採用」の通知がきました✉️











ここで私はいったん、


やっと頭の中を整理した。






これまでに内観だとか心の勉強だとか

してきたのだから、


こういうときにこそ


バーっとノート📖に吐き出してみた。






面接続きの時期は、


そんな余裕もなく心だけ焦って、


ノート書くよりも面接対策優先してたチーン




だから


自分と向き合えてない


という負のループ


に陥ってたゲッソリ










 ↑にも書いた通り、



「私は一体なにがしたいんだろう…ショボーン



について、





私は正直、




仕事は


好きじゃない。


できることなら


働きたくない。





なんでだろう?



って考えてみたら、



社会人になって仕事に対して義務感



みたいな感覚が苦手だったかも。







だって大学生のとき、


バイトは好きだったもん。




これは事実。




バイトの日はいつも楽しみで、

シフトも結構たくさん入れてた。



だから私は接客好きなんだ〜



とも、感じてた。











仕事とアルバイトの違いを考えてみたら、





バイト


無理してやらなくてもいいもの。

義務ではない。





大学生の本業は勉強。




それなのにバイトしてたのは、


遊ぶお金欲しくて、


やりたかったからやってた。

☝️ココが違うところびっくり









そう、


それならば、





私はどんな仕事をやりたいの??





という問いに行きつくよねキョロキョロ






私が巡り巡って行きついた答えは、


働き方仕事内容


今と変えて改善したかったらしい💡









特別この仕事がしたい!


というものではなかったけれど、





今の仕事の



質の悪いお客様対応


異動先は月40時間以上の残業休日出勤



これはだった。







だから、望む仕事は、





直接的には会社の中の人のためにできる仕事

 = バックオフィス


その仕事内容は、


得意のパソコンと

コツコツこなしていくものがいい。


数字が好きだから、

文書作りよりはデータ処理がいい。


裁量が大きくなるのも達成感だけど、

それよりも

成果に合わせて昇給という形で成長を感じたい。



残業月20時間以内

(お金はできるだけ欲しいしこれくらいなら苦じゃない!)


休日出勤なし

(プライベートは絶対絶対確保する!!)





みんなが疲れ果てていつも転職の話をしてる

今の職場環境と違って、



働き方が無茶なものでなく

社員みんなが楽しそうに働いていて、


体制としても社員をしっかり大切にしてる、



明るい仲間明るいオフィス



そんな環境の中で働きたい。






“まゆ”


という人を見てくれて受け入れてくれる会社と


出会いたい…。






そういう願いを描いて、


最後の会社の面接へ向かいました真顔









仕事内容は募集要項にも書かれているから

大体把握してた📝





第一志望と似た仕事内容でもあり、


理想とする仕事内容。





好きな数字を扱う、経理職





あとはどうか、



面接がうまくいきますように…



そして

会社の雰囲気が良いものでありますように…





つづく。




ご登録いただいた方限定で

『愛される女性になるための魅力発掘シート』

特典をお配りします🎈✨





無料で【公式LINE】に登録!

ワンクリックで、特典GETしてね♪

友だち追加



【公式LINE】にて
ご相談
ご質問、お応えしております💌

・こじらせ恋愛相談
・彼や旦那さんへの不満や悩み
・ゆる恋心理学について
・恋愛発信のサポート
・恋バナ♡

お気軽にどうぞ♥️


友だち追加


    

- 過去の人気記事紹介 -


    

- まゆの奮闘記♡Instagram -